TRASHED ゴミ地球の代償

劇場公開日:

TRASHED ゴミ地球の代償

解説

地球規模で深刻化するゴミ処理問題をテーマにしたドキュメンタリー。アカデミー賞俳優のジェレミー・アイアンズが案内人となって世界各地を訪れ、ゴミ処理にまつわる過酷な現状を取材。膨大な量のゴミの山が自然を汚染していく衝撃的な映像の数々を通し、現代人に警鐘を鳴らす。「炎のランナー」「ブレードランナー」で知られるギリシャの音楽家バンゲリスが音楽を手がける。第25回東京国際映画祭natural TIFF部門で上映され、TOYOTA審査員特別賞を受賞した(映画祭上映時タイトル「ゴミ地球の代償」)。

2012年製作/97分/イギリス
原題:Trashed
配給:GREENROOM FILM
劇場公開日:2013年9月28日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)BLENHEIM FILMS 2012

映画レビュー

3.5ゴミの中にいる有名俳優、映像インパクト絶大

2013年12月1日
iPhoneアプリから投稿

知的

名優ジェレミー アイアンズがナレーターなどでなく、実際に世界各地でゴミ問題の現場を見て取材というドキュメンタリー。ゴミの山の中に世界的有名俳優がいるという映像インパクトは絶大。
やっぱジェレミー何処いてもカッコいいというのはさておき、この狭い日本に先進国の中でも焼却所が490箇所というダントツの数は何を意味するのか?
リサイクルで中国にペットボトル持っていけば無事再生なのかとか突っ込むところもアジアの人間としてあるが、海岸でポイ捨てするタバコのフィルターが微生物にとってはずっと残る猛毒であるというなどの知らなかった知識も知ることが出来る。
わが身を振り返れば一日に出しているゴミの量はかなりのもの。無意識であればゴミの量は増えることは間違いなく、まずは自分の出すゴミを増やすなということを強く常時意識する。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
miuman
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「TRASHED ゴミ地球の代償」以外にこんな作品をCheck-inしています。