エレベーター
劇場公開日 2012年9月29日
解説
脱出不可能な密閉されたエレベーターを舞台に描くシチュエーションスリラー。ウォール街にそびえたつ超高層ビルで、最上階のパーティ会場に向かう華やかなセレブたちを乗せたエレベーターが停止してしまう。乗客たちは焦ることもなく、おとなしくエレベーターが動き出すのを待っていたが、突然、1人の乗客が「爆弾を持っている」と告白。助けがくるのかも、どこに爆弾があるのかもわからない状況の中で、人々は次第にパニックに陥っていく。
2011年製作/84分/アメリカ
原題:Elevator
配給:ミッドシップ、シンカ
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
ネタバレ! クリックして本文を読む
劇的な展開はないく、閉じ込められたエレベーターからどうにか脱出するだけの話。9人の登場人物達の掘り下げもないので、嫌な奴はただ嫌な奴で終わってしまう。最後助けが来た時もそれほどの盛り上がりもなくあっさり助かったなっという印象。
2021年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ほとんどエレベーターの中だけで、ストーリーが進行していくハイコンセプトパニックスリラー。
エレベーターに乗り込むあいだのわずかな時間で、すべてのキャラクターを描き分けている点や、偶然乗り合わせた人間の、意外な関係性など、中盤まで一気に見せる展開は見事だ。
爆弾の存在が発覚してからの、パニックぶり、極限状態での、キャラクター達の英雄的振る舞い。
そして、ただウザいだけの存在のスタンダップコメディアンが、痛快に状況を皮肉る様や、リーダーシップを発揮する場面は説得力に溢れている。
スターこそ出ていないが、それぞれの、演技も素晴らしい出来栄えだ。
2013.12.5
2021年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
エレベーターに閉じ込められ人々が織りなすパニック映画。この設定ならどんな事が起こるかな?と想像してから視聴してみたけど、ほぼ想定通り。度肝を抜く演出もなく淡々と終わっていっく。低予算なんだろうし、こんなもんなのだろう。
2019年6月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
乗り合わせた人間揃って妙な繋がりで、解りやすいキャラクターしている。
パニックは恐いが、人間関係も恐い。
ただあの子どもにはイライラした。
教訓は死んでから好い人扱いされても仕方ないという事か。
すべての映画レビューを見る(全10件)