レ・ミゼラブル(2012)のレビュー・感想・評価
全389件中、101~120件目を表示
名作ミュージカルを、ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・...
名作ミュージカルを、ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイら豪華キャストで映画化。
タイトルなし
エポニーヌが可哀想、というのが一番の感想。歌では、おヒューはトニー賞のミュージカル部門で最優秀男優賞を取っているので流石という感じだったが、ラッセル・クロウがこれだけ歌えるとは驚き(でも自分のロックバンド持ってるんでしたね)。ただ映画として観た場合、人気ミュージカルの映画化としては期待はずれ。
法、正義、罪、救済。
原作も舞台も知らないのですが、本作楽しめました。
ただバルジャンが改心してコゼットと一緒に暮らし始めるまでは少し退屈でした。そこに行き着くまでの過程をダイジェストでお届け、みたいに感じたので。
ほとんどのセリフが歌と言う、それだけで凄いなと思ってしまったので、他のミュージカル映画も見てみたいなと素直に思えました。そういう意味ではエンターテイメント作品として見て良かったです。
フランス革命が何を目的に、どこへ向かうために、誰が立ちあがり、何を求めたのか、その辺をきちんと理解して見ると、また違った見方ができて楽しめるのかなと思うので再度勉強してから見ます。
エポニーヌの悲しい切ない想い、とても良かったです。その時のマリウスのコゼットへのひたむきな感情、行動が本当に、エポニーヌを地獄にたたき落とすんじゃないかと言うくらいの鈍感さで少し腹が立ちました。笑
ラストの天に召される時の歌が一番感動したかな。そのあとの砦のシーンはあっても良いけどフィナーレのため、とってつけたようでもう少し何か、と言った感じでした。
ミュージカル映画が好きな方に
再鑑賞。冒頭の囚人の歌から鳥肌です。歌もキャストも全て素晴らしい。帝劇の方も行きましたが、やはり英語の歌詞の方が良いですね。感無量です。Tomorrow comes〜🎶ミュージカル映画が苦手な方はリーアムニーソン版の方をオススメします。
ミュージカル映画は苦手かも?
評価がいいので観たのですが、ミュージカル映画は苦手かも?最後は感動したけれど、最後まで超退屈だったよー。「ラ・ラ・ランド」や「グレイテスト・ショーマン」は良かったのになー。
壮大。
個人個人のドラマ展開なのに、時代の波に飲まれる様が実に壮大に描かれるので非常にダイナミックな映画に仕上がっていました。
面白いというよりも感動的、特にラストシーン。
ラストを見るためだけに見てもいいかも、この映画。
爆音映画祭
「爆音映画祭」というライブ用の音響システムで映画を見るという上映で「レ・ミゼラブル」を見てきました。
音響がよかったから、と言われればそれまでなのですが、実際に生のミュージカルを見たようでストーリーに入り込んでしまい、長い映画でしたがそれを感じさせない圧倒的な力強さがありました(途中で一度お手洗いには立ちましたが・・)。
セリフはすべて歌で表現されていたのですが、別録音ではなくすべての出演者がライブで歌ったとのこと。そのためか、取ってつけたみたいな突然歌いだす感じではなく、そのシーンにぴったり合っていて素直に感情移入ができました。
実は以前「オペラ座の怪人」を映画で見た際『そんな悠長に歌を歌ってる場合じゃないよ』とか変に気持ちがそがれて、私にはミュージカル映画は向いてないな~と思ったことがあったので、セリフがすべて歌という今回の映画は少し不安を覚えていましたが、見に行ってほんとによかったです。
おなか一杯胸いっぱい、この時間がずっと続いてほしいと思ったほどでした。
それに、死ぬとわかっていても(彼らにとっての)敵に果敢に立ち向かう若者たちを見ていたら、自分も元気が出てきました。
ただ、人それぞれに彼らなりの正義があり、時代背景や環境によって善悪の価値観が変わるということを全編通じて感じる物語だったので複雑な心境になりました。
ですがやはり、長年語り継がれている名作というのはこういうものを指すんだな~と実感したよい機会でした。
心の底から湧き上がる感動は原作の描写に近づいているということなのか...
心の底から湧き上がる感動は原作の描写に近づいているということなのか。
改めて感じたことは、ヴィクトル・ユーゴのこの小説が文学史上屈指の名作であるということ。
全389件中、101~120件目を表示