イルマーレ(2000)
劇場公開日:2001年9月8日
解説
海辺に建つ家の郵便受けを通して時を越えた交流をする男女を描き、韓国で大ヒットを記録したラブストーリー。1997年、海辺の一軒家に引っ越してきた男性ソンヒョンは、その家に「イルマーレ」と名付ける。その夜、ソンヒョンは郵便受けに1通の手紙を発見する。差出人はイルマーレの前の住人だという女性ウンジュで、ソンヒョはその日付が1999年になっていること、そして自分が付けたばかりの家の名前を彼女が知っていることを不思議に思う。それ以来、2人は手紙を交わしあうようになるが……。主演は「猟奇的な彼女」のチョン・ジヒョンと「ラスト・プレゼント」のイ・ジョンジェ。2006年にはキアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックの共演でハリウッドリメイクされた。
2000年製作/97分/韓国
原題:Il Mare
配給:松竹
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2023年1月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
数年前にリメイク版を先に観て、本家があると知ってその後観たけど覚えてなく、またHuluで再度鑑賞。
途中、頭こんがらがる所あるけど、最後のほうは少し涙ぐんでしまった。
一部分だけが時空越えるという、中々思いつかないアイディアはいいと思った。
けど、最後はああなってしまうと、今後の未来がガラッと変わってしまうことになるし、あの事故もなかったことになるとなると、世界は全く違う流れになると思うし、その人の人生…いやもしかしたら影響力ある人なら世界じたい少しのボタンの掛け違いで全く変わってしまうもんですから、最後のハッピー的なエンディングは、単なる別の時空、世界と解釈できますね。
また今度、リメイク版も見返そうっと。
2022年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
時間を超えて繋がる2人が「君の名は」的。手段が手紙とポストで、オマージュされた邦画「ラブレター」的。繋がる時間は2年間で一方は会いに行くことも出来る。ラブファンタジーとしてよくできた設定だと思った。映画の時間はそれほど長くないが、終盤までは冗長に感じた。もっと手紙を介して2人が惹かれていく過程が描かれたり、別れた男との関係性が描かれてもよかったかなと思った。
2021年12月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
韓国文化院のオンライン上映会で。
こういうの、好きです。
時空のねじれとか、運命とか。
日本映画だったらたくさん突っ込んじゃうんですけど
ドラマも映画も、韓国ものはなんだか大らかな気持ちで許してしまう。
大陸だから(厳密にいうとほぼ半島だけど、少なくとも島国ではない)
細かいこと言っても仕方がないかなって。
何よりも、やっぱ、ハッピーエンドで良かった。
最後のセリフも好き。
2019年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
イジョンジェとチョンジヒョン。
今では泥棒や義賊としての印象が強い多彩な役者2人が、その人気を決定付けた名作、らしい。
2000年と1997年の間での不思議な文通は、
今となっては「君の名は」に代表されるタイムパラドックステーマな話。
しかしこのテーマは、基本的にリアリティとは矛盾が多く、この作品の素朴な雰囲気と合ってない気がする。
「君の名は」が受け入れられたのは、アニメという
なんでもアリな世界観だからこそであって、実写ではツッコミ所満載である。
あと、この作品の2人は元々好きな人とか別でいたから、乗り換えちゃうイメージもあって正直肩入れし辛い。
でもまあ、この時のこの2人が主演した映画だから話題になったのであって、その雰囲気や、難解なプロットも話題性があったのだろう。
いろんなサイトでネタバレ見て、漸く理解?出来た気がする。