ケルジェネツの戦い

劇場公開日:

  • 予告編を見る
ケルジェネツの戦い

解説

「アート・アニメーションの神様」として世界中のアニメーターたちから尊敬されるロシア人アニメーター、ユーリー・ノルシュテイン監督が1971年に手がけた第2作。イワン・イワノフ=ワノとの共作で、ロシアの作曲家リムスキー・コルサコフ晩年のオペラ「見えざる町キーテジと乙女フェブローニャの物語」に刺激を受けたワノが、ノルシュテイン監督のデビュー作「25日・最初の日」の鮮烈な手法を取り入れるべく共同監督に招いて制作。ロシア聖像画の手法を使い、ケルジェネツ河のほとりで起こったロシアとタタールの戦争と、戦いに巻き込まれた村の様子を描いた。2004年の特集上映「ユーリー・ノルシュテインの仕事」などで上映されている。16年12月には、ノルシュテイン監督の代表作6作品を集めた「アニメーションの神様、その美しき世界」にて、高画質・高音質でよみがえらせたデジタルリマスター版が上映。

1971年製作/10分/ソ連
原題または英題:Secha pri Kerzhentse
配給:チャイルド・フィルム
劇場公開日:2016年12月10日

その他の公開日:1996年2月20日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5

(C)2016 F.S.U.E C&P SMF

映画レビュー

5.0ここにもイコン風のマリアとイエス像が!

2023年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサシ

3.5やはり音楽の使い方が絶妙

2021年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

ユーリー・ノルシュテイン監督作二本目。
ケルジェネツというロシアの河のほとり、タタールとの戦争と村の様子。
うーん難しい。
今回は反戦かと思ったら、またプロパガンダでした。
メジャーな話なのかは定かでないけれど、前作以上にこの歴史を知らないとわからない。
あのマリア様のような人は誰だったのか?
私にはまだ少し早かったらしい。
勉強して出直してきます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
唐揚げ

3.0はじめてみるもの、ふれるもの、それは素敵なたからもの。

2020年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2020年5月6日

映画 #ケルジェネツの戦い (1971年)鑑賞

ロシアを代表する世界的アニメーション作家ユーリー・ノルシュテイン監督の作品。セルロイドに緻密に描き込まれた切り絵をベースにした短編アニメ。

フレスコ画のような作品。お話も宗教的。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

4.0悲哀の合戦絵巻

2017年9月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ノルシュテイン監督の2作目に当たり、イワノフ=ワノーとの共同監督作品である。
この作品も10分と短い。
本作も2K修復版で鑑賞したため細部まで見えるようになり相当に美しい。

映画の冒頭に14〜16世紀ロシアのフレスコ画と細密画を引用していると断りが入る。
ケルジェネツは河の名前とのことだ。
リムスキー=コルサコフのオペラ『見えざる町キーテジ』の間奏曲がこの本作のタイトルらしいので、本作で流れる曲もその間奏曲なのかもしれない。
当初、共同監督のワノーは人形を使って撮影することを主張したらしいが、ノルシュテインが反対したようだ。
そこでフレスコ画・細密画に合わせるように薄いセルロイドで登場人物を製作して動かす「切り絵手法」を本作に使うことにしたらしい。
背景や静止画場面の随所に現存していたフレスコ画や細密画を使用しているのだろうが、切り絵の組み合わせと一切違和感がない。
また侵略者であるタタール人は、軽騎兵の特徴を誇張されてまるで猛獣のように素早く動く黒い影として描かれ顔もはっきりとしない。
中世ロシア側の画とは違いを明確にしている。

2016年に戦勝70年を記念してある教会で本作を上映するイベントがあり、そこへノルシュテインも招かれたらしい。
このことから察すると、本作の制作目的は侵略者撃退による国威発揚なのかもしれない。
しかし、出征する前に準備を整えて一列をなした兵士たちが「戦争で死ぬのが我らの運命」と声高らかに歌う演出には勇ましさではなくむしろ悲壮感が漂う。
正直ロシア兵がタタール人に勝ったかも映像を観た限りでは曖昧で、勝ったにしても持ち主を失ったロシア兵たちの盾がそこいら中に散乱するシーンを描くなど、やはり勇ましさをかけらも感じない。
『25日・最初の日』といい本作といい、そもそもノルシュテインにプロパガンダ映画は似合わないが、制作せざるをえない状況下ではなんらかの隠し味を潜ませているのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
曽羅密