花ひらく(1948)

劇場公開日:

解説

野上彌生子原作の長篇小説『眞知子』を映画化したもので、脚色は「春の目ざめ」「タヌキ紳士登場」(東宝・吉本)の八住利雄に「東宝千一夜」以来の市川崑がメガフォンをとり、カメラは「愛よ星と共に」の小原譲治が当る。「幸福への招待」「愛情診断書」に次ぐ高峰秀子の主演に、「金色夜叉(1948)」の上原謙、「恋する妻」につぐ藤田進(「富士山頂(1948)」出演中)と三村秀子の顔合せに、吉川満子、村田知栄子、水原久美子らが助演する。製作は演出者阿部豊が担当。

1948年製作/85分/日本
配給:新東宝
劇場公開日:1948年4月13日

ストーリー

--昭和九年--そのころは自由を求め若い学生達が新しい思想にあこがれているときだった。そして名門の家に育った眞知子もまた結婚を逃がれて大学の社会学聴講生として、男子に交って勉学していた。眞知子の母も姉も有閑夫人として自分流の人世観によって、一日も早く眞知子を結婚させることに専心する通俗的な女だった。眞知子がある時セッツルメントに働く学友米子を訪ずれて、そこでごうまんな青白い青年、関に始めて紹介された。関がいま学生の思想運動に関連して保釈中の身であることを知った眞知子は、なぜか関のことが気がかりになった。偶然名画展で関に再会した時、眞知子がルパアシュは素晴しい生命力にあふれ、よう折した女性だったというのに対して、自分の貧弱な生活に較べて余計感心するのか、と辛らつな言葉を平然とはく関に、今まで知らなかった男を見た。その間も姉の結婚強制はやまず「大して気に入らぬ着物でも季節の代りがなければ着て見たってよい」というのに「あとで脱ぐ位なら始めから着ない方が利口です」と眞知子の主張はあくまで徹底していた。突然関から、ぼくのために貴女が縁談に耳を傾けないとお姉さんの忠告をうけたことを聞かされた眞知子は、いままでの緊張がもろくも崩れ泣き伏した。--いまの生活から救ってくれるのは関以外にはない--眞知子が関との結婚を決心した時、米子が訪ずれてきた。その米子の口から聞いたのは意外にも米子の腹の子の父が関であるという信じられぬ事実だった。眞知子が信頼し、強い人生を歩んでいるとばかり思っている男こそ、本能のままに行動する、道徳も知らぬ恥知らずだったのだ。そして眞知子の憤りに対してさえ、その男は冷然と米子の個人的な苦しみは社会飢餓にも、失業、ストライキにも何の関係もないとうそぶいている。中核を失った眞知子の足は、いつか信州のスキー場であった河井の研究所に向けられていた。いまは研究所一つが自分の所有物となったかつての富豪の河井のもとで、始めて眞知子は己の安定した人生を捕えることが出来たのだ。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画レビュー

2.0市川崑監督の第1回監督作品。

2018年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 米子はアトリエを借りているのだが、隣が“きちがい病院”であり、終始奇声が聴こえるのでお化け屋敷の雰囲気さえある。上原謙が登場してきたときはホラー映画なんじゃないかと思ったくらいだ。そして彼は学生運動で捕まり保釈中の身。

 24歳になった眞知子は父親も亡くなっていて、母親(吉川)は体面を気にするため、眞知子になんとか結婚してもらいたい。ピアノの演奏会に連れて行き、お見合いのセッティングをしたりする。さらに姉夫婦がスキーに連れて行き、河井と合わせようともするのだ。猛吹雪の中、一晩を山小屋で過ごすが、紳士的な態度で「眠っちゃだめですよ」などと凍死を心配したりする。

 関のことが忘れられない眞知子。2人はアトリエで会い、結婚の約束をする・・・が、次の日米子が訪れ、妊娠していることを告げ、ショックを受ける眞知子であった。

 眞知子さん。関を諦め、結婚の約束を破棄するが、河井のもとに飛び込むのかと思わばそうでもない。河井はストライキのために私有財産を一切投げ出して対処したため、破産ではないけど、金持ちではなくなった。そんな新聞記事を読んだあと、彼に電話をするが、無言電話。おいおい・・・そして眞知子は傷心の旅に出るのであった。終。

 雪山のシーンが印象に残る。吹雪いているシーンはフィルムを重ねてあるが、小雪となって霧のようになってるのはもしや模型か?こうした特撮も使うし、上原謙を悪魔のように描くこととか、すでにホラーの下地を作っていたのだな。基本はメロドラマだけど、左翼運動を批判的に描いているような気もする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy