空中サーカス 嵐を呼ぶ猛獣
劇場公開日:1958年8月12日
解説
「曲馬団の娘」につぐサーカス映画で、「運河」の松浦健郎の脚本を、「三代目 魚河岸の石松」のコンビ小石栄一が監督、藤井静が撮影した。出演は「季節風の彼方に」の高倉健、「おけさ姉妹」の佐久間良子・今井俊二・松島トモ子、それに中村雅子・故里やよい・進藤英太郎など。
1958年製作/78分/日本
原題または英題:The Stormy Lion
劇場公開日:1958年8月12日
あらすじ
--船員・山崎千吉は五年前まではサーカスにいて空中ブランコをやっていた。相棒の三郎が落ち、サーカスを去ると、自分も姿を消した。おのれの過失からと悩んだのか。港の酒場で、サーカスの男を痛めつけたのがきっかけで、彼は団長に招かれ、シバタサーカスに入座した。一座の花形健次が病気で、その代役をすすめられたのだ。政代と組んで、見事な空中サーカスを見せる彼を、健次は嫉妬した。政代は千吉を慕ったが、健次の気持を柔らげようとすることも忘れなかった。人気は千吉に移り、興行は好評だった。一座の者も彼に好意を持った。が、花形歌手のエミは、彼を憎んでいた。三郎の妹。彼女は彼を兄の仇と思っていた。千吉には彼女の反撥が不審だった。彼はエミに強くひかれていた。健次もエミにあらわな欲望を示した。千吉への挑戦か。エミは次第に心がゆらいだ。千吉への別の感情が芽生えていた。彼女は故郷の兄を訪ね、事件の真相をきいた。三郎はその頃の日記を無言のまま示した。兄の過失だった。エミは喜び、素直に千吉に近づいていった。二人は結ばれ、彼女は彼の相手役となるための技を習い始めた。ついに、健次は千吉を殺そうとライオンを檻から放った。エミが千吉をかばい、危くなったが、千吉の離れ業で無事だった。健次はさらに千吉のロープにひそかに傷をつけた。呼びもの“夜間飛行”が始った。千吉とエミは地上30米のブランコで見事な技術を見せた。が、ロープは今にも切れそうだった。炊事係の源さんが傷を発見して絶叫した。「危い!」千吉はエミを抱えすばやくスタート台へ飛んだ。ロープは切れ、観衆は拍手した。これも演技と受け取ったのだ。が、千吉は誰の仕業か知っていた。健次はテント裏へ逃げこんだ。千吉は追った。空中の格闘。健次は力尽き、地上めざして落ちていった。
スタッフ・キャスト
-

山崎千吉高倉健
-

織本エミ佐久間良子
-

佐東健次植村謙二郎
-

源さん河野秋武
-

石井喜作進藤英太郎
-

政代故里やよい
-

美子中村雅子
-

支配人斎藤紫香
-

トモ子松島トモ子
-

カンちゃん岸井明
-

エンちゃんトニー谷
-

織本三郎今井俊二
-

鉄大東良
-

三平室田日出男
-

飼育係曽根秀介
-

馬事係立花良文
-

電飾係石島房太郎
-

木戸番吉川英蘭
-

橋本最上逸馬
-

山本高原秀麿
-

前川久保一
-

松岡河童六十四
-

和田小野保
-

増本牧野狂介
-

米川潮健児
-

吉田岩上瑛
-

塚本片山滉
-

後藤滝島孝二
-

団員A友野博司
-

大津信子月村圭子
-

吉川仁子宮田悦子
-

神戸れい子高山道子
-

渡辺富子鈴木朝子
-

鈴木種子安松博子
-

石井千代西沢時子
-

佐藤朝子美鈴れい子
-

小林裕子田中しづ子
-

小沢テイ子田中和子
-

女子団員A小松美子
-

女子団員B泉ケイ子
-

バアのマダム光岡早苗
-

バアの女給塩川由美子
-

バスの車掌竹淵雅子
-

松岡日尾晴司
-

和田曽根晴美
-

与太者沢田実
-

トランジェスタの小助空飛小助
鉄道員(ぽっぽや)
新幹線大爆破
あなたへ
南極物語(HD NEWマスター)
野性の証明
駅 STATION
遙かなる山の呼び声
動乱 第1部海峡を渡る愛/第2部雪降り止まず
居酒屋兆治
ホタル





