巣立ちのとき 教育は死なず
劇場公開日:1981年11月14日
解説
絶対に退学者をださないという教育方針をつらぬく高校を舞台に、全国から集まった落ちこほれ生徒と教師のふれあいを描く。若林繁太の同名の原作の映画化で、脚本・監督はこの作品がデビュー作となる板谷紀之、撮影は「三本足のアロー」「くるみ割り人形」の杉田安久利がそれぞれ担当。
1981年製作/132分/日本
原題または英題:Things that Teacher's Can Do
配給:共同映画全国系列会議
劇場公開日:1981年11月14日
ストーリー
長野県私立篠ノ井高校。退学者をださず、全国から非行生徒も受け入れている。四月。ダンプとあたなされる女体育教師、大村のクラスに二人の生徒が転入してきた。京都の織元の娘、岡島伸子は家出、喧嘩、喫煙をくり返すツッパリ少女。伸子の親は、手に負えないと、百五十万円の現金と娘を置いていった。「捨てるなら、拾ってやろうじやないか」と叫ぶ校長。もう一人は、諏訪の裕福な開業医の息子、高田陽二。医者になることを当然とする父が恐ろしく、兄、姉も一流大学に通っていることから、陽二の心はうっ屈している。伸子は登校拒否を続け、喫煙をし、マニキュアをしている。そんな伸子に大村は「今日は何本減った。西陣織りにマニキュアは必要ないだろう」と話す。伸子のツッバリに微妙な変化が起り始める。校内で続いていた万引事件が、近くの商店街にまで及んだ。高田の仕業だ。彼の処分をめぐって職員会議は紛糾した。そして、校長が高田を自宅に引き取ることにする。かつて、非行生徒をポンポン退学させ、生徒が激減した結果、自分たちの首を締めていることに気づき、一人も退学者をださないと結束した教師たちも、校長の姿に自信を取り戻す。そして、大村はついに、高田の心をとらえた。「あの両親は、子供を自分の持物としている。自立させねば」“先生、助けてくれ”と泣き叫ぶ高田の顔に夕陽が美しく映えていた。医者の親でさえなおせなかった高田の苦しみをついに教師たちは除去したのである。夏休み。帰郷を嫌がる伸子を、元番長で今、生徒会長の海沼と民子が送り出した。大村の配慮である。まだ伸子の心は閉ざされているが、大村は確信していた。彼女もきっと立ち直ると……。
スタッフ・キャスト
-
校長長門裕之
-
大村江利チエミ
-
教頭陶隆司
-
臼田新田昌玄
-
大山長谷川哲夫
-
赤沢伊藤めぐみ
-
坂口宮崎達也
-
渡辺望月太郎
-
吉本倉地雄平
-
牧内小林尚臣
-
里入磯村みどり
-
山岡津田伸
-
石川梅津栄
-
関屋丸山信二
-
大野小林伊津子
-
荒川藍野憲治
-
小西上田忠好
-
町田野田産吉
-
村尾小沢弘治
-
安藤谷口孝司
-
島川町田博
-
ミッちゃん矢島和子
-
用務員江幡高志
-
高田陽二佐瀬陽一
-
岡島伸子桐原五月
-
吉野広三上博
-
藤本由香細川久美
-
海沼宮田州
-
和田山崎忠司
-
宮坂斉藤建夫
-
久保田大谷貴志
-
滝沢森井清次
-
鈴木松崎竜夫
-
民子斎藤薫子
-
よし子大網めぐみ
-
つね子森ひろみ
-
校長夫人南風洋子
-
おばあちゃん村瀬幸子
-
厚子渡辺みえ
-
正子若ゆかり
-
茂夫上村和也
-
臼田夫人亀井光代
-
大村奈津子佐藤万理
-
高田の父鈴木瑞穂
-
高田の母佐々木すみ江
-
岡島の父夢路いとし
-
海沼の母絵沢萠子
-
鈴木の父立川雄三
-
鈴木の母大原穣子
-
卒業生の父保科三良
-
農民福原秀雄
-
信農学園教師小原一也