近眼のマグー 千一夜物語

劇場公開日:

解説

有名な『アラビアン・ナイト』の“アラジンの魔法のランプ”の話を自在に漫画化したもの。製作は「ジェラルド・マックボイン・ボイン」で知られるスティーブン・ボサストー、監督はジャック・キニー。音楽は「愛情物語」のジョージ・ダニング。日本語版の声の出演は、マグー=大森義夫、ヤスミンダ姫=吉行和子、青年アラジン=安田正利、大臣ワジア=下条正巳、王様=下元勉など。

1959年製作/75分/アメリカ
原題:1001 Arabian Night
配給:コロムビア映画
劇場公開日:1960年3月18日

ストーリー

バグダッドのランプ商、アブダラ・アジイズ・マグーは近眼だ。兄の息子アラジンを早く結婚させてやりたいと思う。宮殿では大臣ワジアの税金横領で王様の財政は破たんし、娘ヤスミンダ姫を大臣に嫁がせようとした。婚約パレードのとき、アラジンと姫はひかれあった。――大臣は地下室で悪魔に祈った。魔の炎は答える。“次には丘の地下室の穴倉にある魔法のランプを手に入れよ”穴倉の戸はアラジンだけが開けられる。ワジアはマグーを訪ね、昔いなくなった兄、アラジンの父だといい、アラジンを連れだした。丘の穴倉の戸を開けさせたが、結局、魔法のランプはアラジンと共に穴倉に残された。彼が、ランプをこすったとたん、青入道が現われ、どんなことでも申しつけ下さいといった。その力でアラジンは宝石を土産に帰宅した。宮殿で結婚式が始り、アラジンは父と称した男がワジアであると知った。ランプの精に結婚式の中止を命じると、宮殿のそばに壮大な城が立ち、アラジンは王子姿になった。王はワジアを追い出し、姫とアラジンを結婚させた。彼がランプをマグーにあずけたので、ワジアは商人に扮してランプを買い取った。そして、ランプの精に命じ、アラジンの城をこわさせ、姫を海中の塔に運ばせた。王は怒り、明朝まで姫を捜し出さねば斬首の刑に処せと命じた。マグーは猫を連れ、絨毯屋オマールの織った絨毯に乗って、姫のいる塔へ向った。ワジアはランプの精に嵐を起こせと命じ、海に落してサメに食わせようとした。危うかったが、魔法の絨毯の力でマグーは塔につきワジナとたたかった。ランプがマグーの手に入り、逆にワジナが海に落ち。サメに食われた。刑の寸前に間に合い、アラジンは姫と結婚できた。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

映画レビュー募集中!

この作品にレビューはまだ投稿されていません。
皆さまのレビューをお待ちしています。
みんなに感想を伝えましょう!

レビューを書く
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「近眼のマグー 千一夜物語」以外にこんな作品をCheck-inしています。