そして父になるのレビュー・感想・評価
全294件中、201~220件目を表示
父より母と子の問題
暗い話になりそうだと少し敬遠してたけど、重た過ぎず、だからと言ってリアリティがないわけでもなく僕的には良いバランスだった。取り違えが発覚した時の冷静さだけは「?」だったけど、あとはタランティーノの真逆で是枝監督は重要なカットしか撮ってないように思え引き込まれて泣けた。音楽も意図して抑えてあると思うんだけど単純な僕は壮大な音楽でも流れてたら一生分の涙が出たと思う。是枝作品の子どもの演技はズバ抜けている。
そして、、、、、
親の気持ち、子供の気持ち
選択の問題
本当の意味で父になるということ
ひどく簡単に言うとイケメンで大手の建設会社の社員でホテルみたいな家に住んでいる完全な勝ち組の良多が子供のとり違いという突然の不幸により,今までの自分が自信を持って信じてきた父権主義的な子育て観を打ち砕かれ父親として成長するという話。
キャスティングが神的に素晴らしかった。
とり違い相手の斉木家の親のリリーフランキーと真木ようこは良多と対極的な個人営業の小さな電気やでカカア殿下だけど夫もしっかりしてて締める時は締めるっていう良多とは違うすごくかっこいい父親だし,すごく温かみのある家庭はみていてほっこりしたし,良多が全く違う価値観の家族を自分の思う通りにはできなくて挫折を味わうところなどはイケメン・金持ち・勝ち組とかいけ好かないわーと感じている自分には気持ちよかった。
演出も過剰ではなくむしろ抑え目だがしっかり伝わるように作られているし,心理的な面で人の子育てはやはり親の影響をすごく受けてるんだなあとか親の養育態度による子供の影響とかいろいろ考えさせられた。
子役も役というより本当の子供にあっている感覚にとらわれた。DVDでたら絶対また観る。
良かった言葉
似てるとか似てないとか、そんなことにこだわっているのは、子どもとつながってるって実感のない男だけよ
子どもは時間だよ
もうミッションはおしまいだ
泣ける泣ける泣ける!
観後感が良い
数日前に凶悪を見たので、リリーフランキーの振れ幅にゾッとするが、この父親役もとてもよかった。
福山雅治は、嫌な奴だが、最後はこちらも泣いてしまった。
是枝作品の子どもの描写はやはりとても好き。
まさかこんな話だとは、
子供を取り違えて育てた二つの家族の映画、という知識しかなくて鑑賞。
びっくりした。
福山雅治さん演じるお父さんが、まー嫌な役。どうしても妻の立場から観てしまうため、ムカつくくらい嫌なお父さんなわけで、えっ⁈こんな感じの映画なの?と思ってしまいました。
話としては面白いと思うけど、努力していって本当の子供と遊ぶようになるお父さんは、結局自分の本当の子供とは住めなかったことがどうも後味が悪い。それなら育てた子と遊ぶシーンが欲しかった。そして、私はどうしても子供の相手をしてあげなかった父親を変わったとはいえ受け入れて観てあげられなかった。
しかし、リリーフランキーさん演じる相手家族のシーンはとても子供達が楽しそうですごく良かった。
前評判に惑わされて見ると、半減するかも
そして父になりたい
独身です。
期待せずに観に行きました。
難しいテーマです。
とても現実的な内容です。
明解な結末はありません。
ただ2カ所、心にくる場面がありました。
詳細は省きますが父親同士のセリフの中で
「時間。時間だろ。」
血よりも子供と一緒に過ごす時間が大切ということ。
もう1カ所は、寂しそうに玄関の前で座り込んでいる子供を
なだめた後に何も言わず抱きしめる実の母親。
なにか大切なことを気付かされました。
どちらか一方をという事ではないのでした。
期待しすぎないこと。
全294件中、201~220件目を表示