グランド・マスターのレビュー・感想・評価
全65件中、1~20件目を表示
映像に酔っちゃって、大傑作にし忘れちゃったよ(ご謙遜)
天下のウォン・カーウァイ監督である。映像を無下にはできまい。
だから超傑作になることをブン投げちゃっても一向に問題ないのである。
ウォン・カーウァイの映画でなければいけない、ということだ。
イップ・マン といえば、もうドニーさん、というぐらいドニー・イェンさんの「イップ・マン」はカンフー映画として、面白くできていた。
ここにきて、イップ・マンをウォン・カーウァイ、トニー・レオンで作ったと聞いて、ドニーさんのクンフーにしびれてしまっていたので、まあ、アクションは期待せず、ではいた。
しかし企画として、物語としては、これはものすごく面白いものになるかもしれない、という期待感もあった。
まあ、実際アクションは寄りの絵ばかりだし、構図もかっこ悪いものばかりで、ましては自慢の映像美も
「え~、いまさらこんな絵を取るの?」
というくらいかっこ悪い、気恥ずかしいの連続である。
ではお話はどうかというと、時代に巻き込まれる、武術家としての生き様、時代の変化、武術家たちの「正しい」抗争が描かれる。
そう、「ゴッドファーザー」や「ワンス・アポン・・・」の武術家バージョンにもなりえる題材である。
実際、イップ・マンが試される場面や、ツイイーさんのお父さんの教え、ツイイーさんの無情感など、結構面白い。
ところが、ウォンさん、お得意の映像を優先してしまい、2時間ちょいで収めるには、てんこ盛りすぎて、どうにも物語は上っ面だけを追っかけちゃって、逆にそれらを映像で邪魔しちゃってる感が強い。
キャラクターの心情は絵に投影してるよ、とでもいうのなら、まあ、それでもよいが、もっと登場人物の背景を描いて、エピソードを織り交ぜるべきではなかったか、とつくづく残念に思う。
この題材でこのデキかあ、ああ、もったいない。。。
いっそ、アクションが無いほうが面白かったりして。
チャン・ツィイー綺麗
カンフー界の悲しき跡目争い。 イップ・マン(トニー・レオン)が主役...
中途半端かな
広東語話者と普通語話者はお互いに自分の言語で話すのだが、 意思の疎通はできているようだ。
動画配信で映画「グランド・マスター」を見た。
劇場公開日:2013年5月31日
2012年製作/123分/PG12/中国
原題:The Grandmasters 一代宗師
配給:ギャガ
梁朝偉
章子怡
張晋
張震
趙本山
王家衛監督
葉問を演じるのは梁朝偉。
宮若梅を演じるのは章子怡。
梁朝偉は終始広東語を話す。
章子怡は終始普通語を話す。
中国映画で時々見ることがある。
広東語話者と普通語話者はお互いに自分の言語で話すのだが、
意思の疎通はできているようだ。
葉問は広東省仏山を出て香港に出たが、
戦後香港と中国本土との往来は禁止された。
これは楽しい、面白い映画ではない。
武術を極める者たちの辛く厳しい映画である。
王家衛監督なので映像はスタイリッシュでかっこいい。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
やはり格好いい
物腰
情感たっぷりに語られる功夫。
イップマンの半生を、武術家達の栄枯盛衰と絡めて描く。見応えはある。功夫パートはカッコいい。
アングルもそうだし、HSもいい感じ。
冒頭の豪雨の中のアクションが良かったなあー。
そして、なんだか、やたらにUPカットが多い。
不思議ともちはするのだが、それでも多い。
なんちゅうか、物腰柔らかな武術家達の立ち居振る舞いを画面に落とし込むとそんな感じになるのかしら?
イップマンって方は、相当リスペクトされてる方なのだろうなぁ…偉人中の偉人というか。
日本で彼に匹敵するくらい崇められてる人いるかな?…国民性も違うから同じようにとはいかないか。
とにかく、大河ドラマを見てるようだった。
洗練された功夫の描写を見たくてチョイスしたのだけれど…ドラマパートは、あまり関心が強くはなんなかったなぁ。
絵が美しい、内容が飛びます
絵はいい。美しい映像がいっぱい。
ただ内容は、ブツ切れ。ん、なんか見逃した?というくらい話が唐突。それぞれの心情の揺れ動きがよくわからず、放置。
イップ師匠の
40までは春だった。
40までは世間知らずだった。
そこから一気に冬が来た。
という言葉に、自分と重ねてしまった。
まだ冬は来ないけれど、着実に歳の重なりを感じている。
ドニーイップマンに慣れていると、カンフーシーンは厳しくなってしまうけれど、チャン・ツィイーは4年も八掛拳の特訓をしたらしいし、トニーも腕の骨を骨折したそう。
東北のシーンはマイナス30°の中、3ヶ月もかけて撮影したらしい。何かと過酷だなーー。
完全にマックス・チャンのほうが強いのがわかってしまうけれど、、、野暮だわな。
カミソリの存在がよくわからないけれど、1番格闘シーンがよかったかもしれない。
時代背景の説明的な存在だったのかな?
トニーはインファナル・アフェアの時より丸くなって、西島秀俊+中川家のお兄ちゃんみたいな感じ。
あれだけドニーイップマンが有名になった中で、荷が重かったろうに。本人に顔立ちは近い気がする。
色気があっていいけれど、人格的にもう少し魅力的に描かれていたら良かったな。
イップマンの歴史を知る映画
てっきりイップマンを盛り上げようという
最近の風潮に沿った作品なのかと思いきや
主役はチャンツィーの方か
ウォンカーウァイが最近どうしてるか調べたら
この作品にたどり着いた
なかなかのカンフーアクション
そしてほのかに感じられる中国の思想、倫理観を感じた
しかし恋する惑星とかを知る者としては
この監督はコレジャナイ感があるなぁ
最近イップマンはシリーズ化するほど流行ってたし
他の監督さんに任せても良かったのかも
でも、内容は普通に見応えあったし
イップマンの歴史も少し理解した感じかな
イップマンのシリーズで日本人と戦うシーン観たが
実際そうだったんだろうか?
日本統治下でそれはなくないか?って思っちゃう
今の中国人の願望が歴史を変えてない事を祈る
映画は常に思想が具現化した物だとは思うが
国境や思想を越えた普遍的な事柄を描くから
意味があるのだと思いたいね
ウォン・カーワイの白
水しぶきで迫力を出した雨のシーンで始まるが、雪のシーンが特に美しい。
チャン・ツィイーの陶器のような肌を美しくきわだてる背景は白が良い。
白い雪と黒っぽい衣装。
戦闘モード、憂いモード、恋愛モードで唇の色が変わる。
報われない恋の告白シーンの紅の唇が一番素敵。
イップ・マンの愛妻家ぶり、脚のマッサージは恋する惑星を思い出す。
夫からのプレゼントのレオパードのストールが愛され妻の象徴だな。
非道なカミソリの集合写真は突然微笑ましく面白い。
他にも随所に集合写真が出てくるのが、いい。
カンフーはスローモーションの映像美。
流派による憎しみあいは醜い。縦か横か、流派は関係ない、かっこいいじゃないですか。
エンドロール後のトニー・レオンの帽子と目だけ映るアップが最高に素敵でした。
クールビューティーの人生
カーウァイ監督がカンフー映画作るとこうなるのか。映像も色彩も美しく、雨だけでなく氷も雪もあってクールビューティー・ルオメイの世界だった。
ルオメイとイップマンの文通、ルオメイを東北に訪ねるためにコートを誂えたイップマン、そのコートは質に流さなくてはならずその時にあえて外しておいたコートのボタン一つを、イップマンはルオメイにあげる。高校生みたい(に可愛い気もするが、40代の男がやるか~とも思う)。
大晦日の駅の雪が積もったホーム、車両が延々と続く列車が通過する脇でのルオメイとマーサンの闘いはかっこよかった。厚い毛皮のコート着用だったので身体の動きがよく見えなかったのは残念だったけど。
監督はチェロの音色が本当に好きなんだなあと思った。モリコーネの音楽も使われていた。
何回もあった集合写真や家族写真のシーンはとても気に入った。
ドニーのイップマンを見ていなかったら何のことかよくわからなかったと思います。カーウァイ監督の映画は台詞少なめの印象があるので今回は意外だった。禅問答というか能書きというか饒舌過ぎると思った。トニー・レオンのイップマンは色気あり過ぎ、嬉しいけれど。カミソリは素敵だったけれど登場する意味はなかったと私は思った。
アクション映画の皮をかぶった儒教映画!
頭をからっぽにして、何も考えずに観れる
そんなアクション映画だと思ったらとんでもない!
アクションシーンは息を飲み
ただ、ただ、“耽美”の一言に尽きるんですが…
カンフー武術は人生のスパイスに過ぎない!
と言った語り口!
アクション映画をかぶった人生訓映画でした!
人物同士の会話こそ重要で、
後半に行くにつれ、言葉の重みが増していく…
人々に受け継がれる思想として〈武術〉があり
流派といっしょに想いをのせて〈こころ〉を
繋げていくことの象徴が《八卦掌六十四手》なんでしょうね!
アクションシーンは何度観ても飽きないほど、流麗にため息…
ですが、映画全体のバランスとしては…
観るヒトがなにを欲しがるかで意見が分かれ作品だと思いますが
完成度だけで言ったら名作だと、わたしは断言します!
イップマンの作品はドニー・イェンの映画が最も面白い!
ゴン・パオセンがイップマンを選んだために、娘ルオメイ(チャン・ツィイー)がイップマン(トニー・レオン)と戦う。六十四手拳という奥義だったが、勝負はとりあえずルオメイ。そしてマーサンは師匠に勝負を挑み、師匠を殺してしまったために、ルオメイが復讐心を燃やす。ルオメイとしてはカンフーを継ぐつもりはなかったのに、マーサンを殺すことだけを考えていたのだ。
一方のイップマンは香港に渡り、貧乏ながらも弟子を着々と集めていく。カミソリ(チャン・チェン)も香港に亡命し、戦いで名を上げて、理髪店で弟子を増やしてゆく。
格闘シーンはスローモーションが多すぎて、カンフー映画としては面白くないのだが、効果音やら人間以外の映像で楽しませてくれた。チャン・ツィイーはやっぱり綺麗だし、動きもまだまだイケる!問題はストーリーで、前半の抗日戦争までの部分はまとまりがあるのだが、後半になると、史実をまとめ上げようと説明調になっている。イップマンとルオメイの人生は簡単にわかる作りではあるが、カミソリの存在が浮いてしまっている!一体何者なんだ・・・
絵5・内容0、というわけで2.5
こだわり抜いた(?)映像は素晴らしいと思ったし、随所に挿入されるイメージ映像も効果的(?)だったように思う。話が想像以上に壮大すぎて、大ざっぱには理解できたけれど、正直よく分からん!といったところ。唐突な回想やイメージが多すぎるので、ごちゃごちゃした作品だと思ってしまった。
映像と音楽は凄く良くて、話が分からなくても楽しめるような気がした。シリアスなんだけど、笑えたし─。
あくまで伝記なんだろうけど、映像がスタイリッシュで非常に幻想的に感じるところが大きかったので、リアリティーに欠け現実離れしていて、題材と作風が乖離してしまっているような印象だった。
絵はホントかっこいいと思ったけれど、面白くなかったなー。
グランド・マスター
ハイブリッド、不均一、特に迷惑な。 Wong Kar Waiはセルジオ・レオーネのような彼のフレスコ画を生み出すことを夢見ていました。それは本当に欠けている。そのような主題に関しては、それは陳凱歌または張イモウであろう。ウォン・カル・ワイは、彼の永遠の視覚的なティックスを美学的または音楽的なものとして奪い、すでに見たレジスターを再開したい。広告画像。私たちがあまり見ない雨の中で戦う。また、キャラクターやナレーターが話すたびに、あいまいな知恵を隠すような空想のような中空のフレーズを壊すことになります。あなたが黙っていなければならない時、それはあまりにもおしゃべりです。ちょうど胸が痛いだけでなければならないときはあまりにもきれいです。 2人の主人公の関係に親密でなければならない時は、あまりにもドキュメンタリーです。剣のストローク、またはむしろキックを水中で。
恋愛映画普段撮る人がカンフーとるとこんな感じになるのか
全65件中、1~20件目を表示