桐島、部活やめるってよのレビュー・感想・評価
全211件中、81~100件目を表示
この映画を低評価にしている人は映画を分かってないらしい。
以前、別のレビューサイトで、「この映画の面白さがわからない人は映画を分かってない残念な人だ。」というコメントをいくつかみた。
私、当時30代後半、娘は中学生だったか…私もコメントしたが、だからなに?で?え?終わり?みたいな感じだったと思う。
はっきり言えばつまらなかった。
ただただ特に何かあるわけでもなく高校生の日常をみても、だから?としか思わなくて。
そんな私のレビューに同感という人が結構いた。
高評価のレビューをみても、へー、そうなんだ。ふーん…としか思えなくて。
高校時代に可もなく不可もなく過ごしていた私は特に響くものはなかった。
友達もいて、彼氏もいて、成績もまぁまぁ良かったが、当時は今の時代ほどスクールカーストみたいな感じはなかったように思う。私が意識してなかっただけかもしれないが。
と…色々高校時代を思い出してみたりしたもののやはり感想は変わらなかった。
こればっかりはどうしようもない。合わなかったのだろう。
なるほどねぇ、、な話題作
桐島は不在
だいぶ期待した行っただけに、残念度も大きかった。 深いんだろうけど...
高校の話
懐かしい学生時代
死ぬまでに観るべき日本映画の一本
神木くん前野さん!最高!
ため息が止まらない
不意にくる若さが故の静寂
映画に入り込めるかがキモ
初感、物足りないな、と思いました。話の波が明確ではなく、最後にあっと言わせるシーンもなく、よく分からないな。。といった感想を持ちました。しかし!あまりにすっきりしなかったので他の方が書かれているレビューを読んでみると映画の印象がガラッと変わりました!単純な青春映画ではなく、映画を通して人生の在り方を問いてくるような内容に仕上がっています。自分もそうなのですが、割と数学的に計算されたストーリーや『オチ』を意識してしまう方は、人の感情に焦点を当てた今回のような映画にあまりいい感想を持たれないのかなぁと思います。個人的にはネタバレになっても構わないので、他の人のレビュー等から映画の真の意図を予習してから観ると楽しめると思います。自分は劇中そこまで気がつけなかったのが、悔しい。。。(笑)という意味で星を落としています。
映画、沢山観よう。
ちなみに私がみたレビューはnaverでまとめられている町山智浩さんのレビューです。観る前でも後でも、一度目を通すとよりこの映画を楽しめると思いますよ!
全211件中、81~100件目を表示