劇場公開日 2012年8月11日

  • 予告編を見る

桐島、部活やめるってよのレビュー・感想・評価

全303件中、241~260件目を表示

5.0同じ高校生として

2014年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

神木隆之介が演じる主人公は、高校生で映画部。僕も高校生で映画研究部。無意識に自分と重ね合わせながら観ていました。発見できたものも多いです。色々と考えさせられた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハットコック

3.0スクールカースト最下位男子が大逆襲する話

2014年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
jun

3.5バレー部の桐島が部活をやめる

2014年5月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
nok0712

4.5共感

2014年4月8日
Androidアプリから投稿

難しい

共感するところがたくさんありました。
とてもおもしろかったですが、自分的には最終的にどうとらえていいのかわからないというか、なにが伝えられているのかよくわからないような気もしました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぷʕ•̫͡•ʔ

3.0共学っていいなぁ

2014年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

主役不在なのになかなか面白く仕上がっています。
男女の仲、男同士、女同士のちょっといやぁな部分がライトに描かれてると思いました。
ただ、劇場ではなくDVDで見て正解かなという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かずどん

4.5共感できる!!!!!

2014年3月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

自分も今高校生で共感できる部分がたくさんありました。
男子校なので男女共学の学校がどんな感じなのかも分かりましたw男女共学はいいですね~ww
内容はかなり面白かったです!!!!配役もよかったしいい映画たと思いました。今高校生の人だけではなくいろんな人が楽しめる映画だと思います。ぜひ見てみてください(*´▽`*)
自分的には最後の終わり方が好きです(^^♪

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ロキ様

2.5悪くない、けど…

2014年2月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

変な映画。悪くはないし、登場人物たちの空気感も好き。高校生の心や人間関係の不安定さがよかった。でも、大人たちがアカデミー賞あげちゃうほどのクオリティでもないような…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yh

5.0おまえは誰?

2014年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

先に原作を読みました。原作は学校内ヒエラルキーを、登場人物の独白で浮き彫りにするという手法で鮮やかでした。映画も多視点という点では同じですが、独白は一切なく、スポットの当て方をずらしていくという方法を取っています。このため映画は原作とはかなり違った印象を持ちました。
原作では、各章の独白から、桐島が部活をやめたことで生じる物語をかなりはっきりと自分の中で作り上げることが可能でした。映画でも、作り上げることができると言えばできるけど、それは観客のでっちあげに成り下がってしまうという結果になりかねない。それが意図的な効果なのかは分からないけど、私には、登場人物に内面を語らせないことで必然的にできあがったスキームに思えました。つまりこの映画では、物語的な起承転結なんて、大した重要じゃないというスタンスを取っている、ということです。

それで映画についてですが、強引に一言で言うならば、「関係」そのものを描いた映画なんだろうなと思います。
スター桐島からピンと張られた糸で自分を保っていた人物は自律できずフラフラと自失します。もともとフラフラの人はフラフラのまま。色んな糸で自分を保っていた人は桐島の糸が切れた事で、不安に駆られます。学校とは狭い空間にそんな糸が縦横に張り巡らさた世界。所々修復不可能に見えるほどこんがらがってもいます。
でもそれって学校だけじゃないじゃん。世の中ってこんなもんじゃん。人間って、こんな、言ってみれば意味のない張りぼての世界を必死に守ろうとしてんじゃないの?
大人が大事に守っている社会も「桐島」がいなくなれば、泣いたり叫んだり、暴力に身を任せたりするんじゃないの?

私に届いたメッセージはこれでした。
それでタイトルにも書いた、
WHO ARE YOU?
WHO WERE YOU?
WHO ARE YOU NOW?
ってことになるわけです。

この映画にどこか普遍的なものを感じるのは理由がない訳じゃないのでしょう。

私にはかなり素敵な、苦しみに満ちた映画でした。
観て良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kamadays

3.5不思議

2013年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

桐島は最後まで出てこない。バレー部の人気者である桐島が突然部活を辞めたという情報が流れる。それを機に、危うい中にも均衡がとれていた人間関係が崩れ、徐々に本心が現れていく。宏樹役の東出が好演。リサ役の山本美月が予想以上の存在感。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガク

3.0夢中になるものが欲しい…。

2013年12月27日
iPhoneアプリから投稿

笑える

部活に夢中になる高校生活に憧れた。
異性を意識する年頃だけど、前田みたいに夢中になるものがあって、バカやってる十代のほうがいいなぁと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jaco

4.5ヒリヒリかジワジワ

2013年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

観る前はポスターの神木隆之介が桐島だと思ってた。

ちょっと面白い構成でリアルな学生生活を多面的に描く。
学園カースト的な映画かな?と思わせて
青春期に訪れるヒリヒリする(もしくはじわじわくる)“痛み”がテーマだと感じた。
映画青年に思い入れたっぷりに見てた自分もガツンとやられた。
ご都合主義に厳しい現実を突きつける。

リア充もオタクもスポーツ少女も片思いの娘も
それぞれリアルな現実の痛みと対峙する。
しかしそれほど暗さはなくある種の爽やかさまで感じさせるって。

邦画でリアリティのある高校生活を見せた手腕も凄い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
散歩男

4.5自分の存在が揺らぐ時・・・

2013年11月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

知的

自分の存在が、「桐島」との関係性の中にこそ出来あがってて、それによって仲間とのノリが保てたり、楽しい学校生活だったり、「映画」という好きなモノがあるからこそ熱中したり、信じて打ち込めたり。
自分の存在を確かめるためにそれぞれが人や物との重要な関わりを求めて、信じて生きている。
でもどこかバラバラで、みんな心の中は不安と隣り合わせ。それぞれの思いが揺れて、高校生の孤独感というよりも人間の孤独を感じたりしました。
大人になると「ストレス」が溜まるけど、この年齢は「フラストレーション」が溜まる年頃でその辺りもよく描けてる作品だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ノキア

4.0真面目な生き方こそ

2013年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

桐島が部活をやめるという噂で右往左往する高校生、でもこれ彼らの世代に限らないもの。地に足をつけて生きることが大事だってこと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すが

2.5んー

2013年11月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

スクールカーストを描いていると話題だったが、元も子もないが、2つとして同じカーストは存在しない。
しかもこの作品のは特に複雑なカーストで、みんなも経験したやつですよ的な感じだが、共感はされない。

ストーリーもなにも面白くない。
だが描き方は斬新な作品

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チヌテ

5.0全員キャスティングいい。絶妙!こんな青春映画をもっとみたい!

2013年11月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全員キャスティングいい。絶妙!こんな青春映画をもっとみたい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mmconv1oo

4.5アルトマンならどうする?

2013年10月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
arakazu

2.0もやもやが残る

2013年10月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

いろんな生徒の角度からみて、深みがあるとお勧めしてくれた人が言ってた。
アカデミー賞受賞だったんだ。
あたしにはもやもやが残った映画だった。
あたしが観たいところがなかったからかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しま

4.0お前らのほうが…

2013年10月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
えら

5.0やりたいことを、やる。

2013年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

ようやく観ました。

ぼくにとっては、スクールカーストの話題はかなりどうでもよくて、それよりもアニメの「キャプテン」を観たり、「あまちゃん」を観たりしながら、ここ1年くらいのあいだずうっと考えていたこと、

ーーなにをやりたいかがハッキリしているのなら、「やるべきこと」とか「やったほうがトクなこと」とかよりも優先して、将来のことや周りのことや世間の眼を気にせずに、意味なかろうがダサかろうがカネにならなかろうがモテなかろうが、そんなのいっさい関係なく、まずそれをやるのがよい、なぜなら楽しいから。楽しいなら、それだけでやる意味はある。

ということを、ぼくなりに再確認できました。これはじつは、若い人のほうがむずかしいことだろうと思う。だから、それができる高校生はリッパだなと思います。
つまり、「巨人の星」の星飛雄馬よりも、「キャプテン」の谷口タカオくんのほうが、ずっとずっと何倍も誇れる存在だとぼくは思います。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
Shu

4.5こんなに繰り返しみた作品は初めてです❤

2013年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

日本アカデミー賞受賞って事で気になる作品でしたが…何故かなかなか観る気にならなかった。。。が!あまちゃんから橋本愛ちゃんの大ファンになり❤ 是非見なければ!と鑑賞しました。もっと、早く観れば良かったー。1回目より2回目…3回目と、気がつけば大好きな映画になってました。

娘が高校生になったら見せたい‼︎

ルックスや才能だけでステータスが決まってしまう年頃。早く大人なりたい!とこれから先経験する事を急いでするよりす学生時代にしか出来ない事を娘には目一杯満喫して欲しいなぁー。
そして、世界は自分中心では回っていない事。みんな主人公でみんなそれぞれの想いがある。って事を改めて感じましたー。
しかし、橋本愛ちゃん可愛いすぎたぁ❤
あと、エンディングの陽はまた昇るがいい!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かぼ
PR U-NEXTで本編を観る