アウトローのレビュー・感想・評価
全173件中、41~60件目を表示
迫力あるトムクルーズのアクション
逮捕されたライフル銃による無差別殺人犯が取り調べ中にトムクルーズ扮する元軍人ジャックリーチャーを呼べと言った。ジャックは、ロサムンドバイク扮する弁護士ヘレンロディンに殺人犯について語った。しかし、何故ジャックリーチャーは呼ばれたのか? 何の陰謀が隠されているのか? 忘れていたが、この映画を観たのは3回目だな。相変わらずトムクルーズのアクションはキレがあって迫力あるね。
落ち着いたトム・クルーズの代表作へ。
続編【ジャック・リーチャー】を観てからの本作。下調べ無しで観てしまったので前後逆だが、内容としては全く問題無し。ジャック・リーチャーを知っているからこそ、どうやって真実を暴いていくかが楽しい。
本作は完全に推理サスペンスに近い展開。どちらかと言えばアクションもかなり控えめ。圧倒的な強さと洞察力、判断力を駆使して、犯人を追い詰めていく様子はドキドキする。
相変わらずのカーチェイスや銃撃戦、、、と思いきやそこまでガッツリではなく。人柄と論理で少しずつ味方を増やしたり、ひたすらに洞察力からの推理で敵を手玉に取る、そんなストーリーをじっくり楽しめれば。
変にヒロインとイチャつくシーンも一切無い、典型的なハードボイルドを突き詰めた感は好き。【M:I】シリーズとかでトム・クルーズが、過激なアクションに疲れた頃に続編を期待(笑)
【イーサン・ハントじゃなくって、ジャック・リーチャー地味に降誕。M:Iシリーズとは味わいの違う渋くて面白きアクション映画。】
■アウトロー7か条<当時の資料からパクッテます・・>
1.職には就かない
2.住居は持たない
3.煩わしい物は持たない(携帯電話・免許証・クレジットカード)
4.人とは絶対に繋がらない(恋人・家族・友人は必要なし)
5.証拠は信じない(警察は一切信用しない)
6.法律は関係ない(己のルールのみが法)
7.悪は決して許さない
と言う信条を持つ謎の男、ジャック・リーチャーが主人公
◆簡単な粗筋
・冒頭の、スナイパー、ジェームズ・バーによる”6発の銃声、5人の死体”が出た”無差別射殺事件”のシーンから始まり、誰もが彼が忌まわしき殺人者と疑わない中、ヘレン弁護士(ロザムンド・パイク)が弁護人となる。
彼女の父で、負けたことがない検事アレックスは弁護を辞めろと迫る中、エマーソン刑事たちによる取り調べ中、バーは”ジャック・リーチャーを呼べ”というメモのみ残す。
だが、護送中、バーは何者かに襲撃され、意識不明に・・。
◆感想
・序盤の展開が特に面白い。グイグイと物語に引き込まれる。
・ジャックリーチャーの言葉
”先入観なしに、事実を見直せ”
・ジェームズ・バーが通っていた射撃場の老経営者キャッシュ(ロバート・デュバル)のキャラが良く・・。流石、ロバート・デュバル。
・ゼネコン“リーベンダウアー社”の存在が浮かび上がり・・
・中後半、ゼック(ヴェルナー・ヘルツォーク:ドイツの名監督である。可なり驚く)がラスボスとして、登場し・・。
<M:Iシリーズの派手さ、華やかさはないが、面白き”職人アクション””映画。
パートⅡも、勿論面白かった・・。パートⅢ、やってくれないかなあ・・。トップガンも久しぶりに帰って来るし・・。>
<2013年2月 シネプレックス岡崎(現ユナイテッドシネマ岡崎にて鑑賞 何故か、鑑賞記録なし>
<2021年2月22日 別媒体にて、再度鑑賞。細かい部分を良い感じに忘れていて、面白く鑑賞>
孤立無援のアウトロー
ミッションインポッシブルシリーズではチームプレーのトム・クルーズですが、こちらは孤立無援のアウトロー。
設定は全然違いますが、トム・クルーズのカッコ良さは変わりません。
なお2作目のジャックリーチャーを先に観てしまったのですが、個人的には2作目のほうが断然面白かったです。
「流れ者」トム・クルーズ
少々荒っぽい元米陸軍エリート捜査官ジャック・リーチャーをトム・クルーズが、仕草の色っぽい女性弁護士
ヘレンをロザムンド・パイク(以前ボンドガールに抜擢された経歴をお持ちなんですね✨)が演じていた。
「流れ者」の言葉が合う作風で、着ていた服を部屋で
手洗いし、手際良く干すトム・クルーズの姿が印象的でした。
テレ東を録画にて鑑賞
いぶし銀のヒーロー誕生 デュバル様との絡みがかわいい
「最も危険なアウトロー」という予告とポスターのキャッチコピーに踊らされて、危険なトム様に会うつもりだったのに(T.T)、拍子抜け。
まあ、かってに『タップス』のショーンや『コラテラル』のヴィンセントのハードボイルド版を期待した私がバカなのですが。「危険な流れ者」というのなら、よっぽどヴィンセントの方が危ない。
シネコンの記事にあった「リーチャーは高潔さと人間味を持ち合わせて」というのならこの映画のままのジャックでいいのですが。
どーみても、私には、無法者の暴れ者というより、生徒指導の先生??あれ?という感じです。世間のしがらみ関係なく、自分の正義を貫くって言うけれど、自粛ポリスみたいに偏った自己中正義ではなく、どちらかというと世間の迷惑を処罰している感じ。
例えば、
(以下ネタばれ)
特にお店で女の子に接近されて説教しちゃうシーンとか。
ラストのバスの客を注意しにいくシーンなんて、修学旅行ではしゃぎまわっている生徒を叱りに行く図みたいな。
そもそも、容疑者バーの元に現れるのだって、人を撃ちたくって戦地で人を銃殺したバーに「今度またやったらお仕置きだぞ」と約束したのを果たしに来たわけでしょう。ニュース見て、あ、あいつやったなと思って。違反した生徒を懲らしめるみたいな。と思ったら、あれ、これバーの仕業じゃない、彼ならこんな間抜けなやり方しない、それを確認しているうちにいつの間にか悪者退治しているし。
と、はじめの期待は裏切られましたが、その最初の思い込みを払しょくすれば、全体的にセピア色のトーンの映像と相まってレトロ感・手作り感・等身大感を醸し出してくれる良作です。地に足とも書きたいけど、流れ者に「地に足付いた感があふれる」というのも変ですよね。
正直言えば、女弁護士のノリや、推理の過程は2時間サスペンスにもありそうな設定ですが、トム様がからむとこういうカーチェイスやアクションが入って、こういうテイストになるのね、普段のカレーライスが、レストランのカレーになって出てきた感じ。
(ネタばれ)
カーチェイス+最後車を乗り捨てて、人々にまぎれてバスで逃走するオチとか(クスッ)
モーテルのシーンで、ジャックが「寝たい」と言いだしてヘレンがドギマギして、なのに車のキーを渡されて部屋から追い出されてヘレンが地団駄踏む場面とか(クスッ)、
一番にんまりしたのは、デュバル様との共演。
デュバル様って『デイズ・オブ・サンダー』の師匠(正確にはカーレースのメカ担当)ハリー。あの時も二人の掛け合いに心キュンとなりましたが、今回も良いですね〜ぇ(*^▽^*)。
今回のジャックは『デイズ・オブ・サンダー』のコールより一人前になって対等にやりあっているつもりの設定なんだけど、デュバル様の方がもう本当に懐大きく、結局トム様をそれとなく包み込んで、トム様甘えてる、(クスっ)て感じでした。射撃場で、トム様の隣にデュバル様がいるシーンなんかも親子が並んで話しているかのような雰囲気に見えたのは私だけ?トム様なんだか、ジャックなんだかよくわからないけど、心がキュンとしちゃいました。
悪役は後半拍子抜け。
お間抜けした人への罰の場面は綺麗でドキドキゾクゾク、戦闘シーンもハラハラですが、う〜ん、ラスボス、ラスボス? しかも裏切り者が唐突過ぎてついてゆけない。
ラスボスを演じたのは、有名な監督らしい。個人的に後世に残したいと思っている『アクトオブキリング』にも制作として関わっていらっしゃる。風貌・雰囲気はラスボスっぽさがあるのだけれど…。脚本・演出の仕方で、失速してしまった感じ。
原作未読。
昔の西部劇みたいに、風来坊が街の巨悪を退治して去るという流れになるのかな?(『木枯し紋次郎』みたいだ)
でも、街が昔みたいに小さくない、悪が大きくなっているから、なかなか、爽快感あふれる展開というのは難しい。この映画では警察内部に、次回作では軍部内部に…だったし。
リーチャーの活躍によって、助けられた人はいるのだけれど、どちらも、「ああ、助かってよかった」というように、助けられた側への共感もあまりできなかった…。シチュエーションのおもしろさはあるのだけれど…。
ドラマ版もできるのだそうな。
トム様の『3』も企画で止まっているのだそうな。
楽しみにしています。
昔の冒険小説っぽい脚本が新鮮
昔の冒険小説っぽい脚本が近頃では新鮮。裏切りとどんでん返しと派手な銃撃戦と爆発で街中が滅茶苦茶になるダイハードなヤツを期待した人は物足りないと言うでしょうが、硬派な原点回帰なクライムサスペンスの秀作。
トム・クルーズは元憲兵隊の少佐で格闘と射撃の名手。金より名誉を重んじ、正義感のあまり通りすがりのゴロツキを叩く風来坊という、アメリカ人が100%好感を抱きそうな役どころ。ロザムンド・パイクもフェロモン強めのはまり役。そのほかの脇役もしっかりしている。射撃場の親父がロバート・デュバルだったりする。
リーチャイルドのシリーズは3冊くらい読んでいて、上手く映画にしたら面白そうだと思っていたけど、これは期待以上の出来。この次に製作された2作目は作風が軽くなっていて、ちょっとレベルダウンか。3作目も是非チャレンジしてほしい。
またトムと冒険できてよかったです
トム・クルーズ の アウトロー(ジャック・リーチャー)みた
スリルとサスペンスがほどよく混ざり合って、トムのアクションも見られる秀作
原作物でも、トムらしくしっかり役にはまっててさすがの表情・演技力、
そしてアクション
またトムと冒険できてよかったです
ある激しいシーンの最後のくだり、
突然のジョークで思わず笑った 笑
アウトロー
懐かしいサイズの話。
映画はいつから国家レベルの危機や連続猟奇殺人だらけになったか。
折角劇場版だから思い付く最大の悪を、な風潮に対するアウトロー。
拳銃を構えるスーツの刑事を見たのは何年ぶりだろう。
王道サスペンス
アメリカらしいアクションありのサスペンス。
ジャック・リーチャーの推理力、行動力、戦闘力は凄いが、見事に罠にはまり過ぎだし後手に回り過ぎに感じる。
ラスボスを追い詰めるも、結局は奴の手のひらの上だし、強引に決着をつけたように思える。力技にもっともらしい理由をつけた感じ?ハードボイルドって感じで嫌いじゃないけどね。
依頼主の女はあんまり好感は持てなかった
な。信念ってのが感じられなかったからかな?殺人犯にも公平な裁判ってのを謳うも被害者の意見をちょっと聞いただけで揺らぐし、被告が無実かもしれないって可能性が出てきたのにこの事件から降りるとか言い出すし。強いのは目力だけですかね?
トムによるトムのための映画
2019年4月29日 #アウトロー (2012年)鑑賞
#トム・クルーズ 主演の映画でヒーロー・トムが大活躍する王道ストーリー。トムファンにはおススメの映画です。車を降りるというカーチェイスの終わり方が面白かったです。ヒロインの #ロザムンド・パイク はトム好みな感じ!
#トム・クルーズ#ロザムンド・パイク
ハード・ボイルド
戦争が人を変える怖さを背景にするも、どこか軍人賛美が垣間見えいかにもアメリカン・ヒーローというキャラ設定。妙なラブロマンスも絡めず、これぞハード・ボイルドというクールさがいい。ちょっとサディスティック過ぎる演出は頂けないが、奇妙なヒーローが突然現れ謎解きに加え妖怪のような敵を完膚無きまでに叩き潰すからアクションものとしてのカタルシスは文句なしでしょう。
悪は見逃さない!
劇中の「彼らを見ろ、誰がもう1度同じ人生を歩みたいと思う? みんな俺を羨むはずだ。」というセリフが印象に残りました、僕も羨ましくなりました。 日々のプレッシャーもなく、周りから小言も言われず、チンピラに絡まれても撃退できる格闘技術もあって、女性を振り向かせる魅力もあって(笑) 事件そのものは悪い意味ではなく土曜ワイド劇場とかでありそうな感じでしたね(笑) ただこの原作者、映画化が決まった時はリーチャーのイメージと違うと批判されたトム・クルーズを庇っていましたが、今度キャストを変えてTVドラマ化すると決まった時、批判していた人達と同じようなことを言い始めたんですよね、何なんだろう・・・「僕で嫌だったら言ってくれれば僕は演じずにプロデュースに専念します」とトム・クルーズは最初にちゃんと言ってくれたのに何なんだろう・・・ちゃっかり2作共ゲスト出演までしたくせに、腹が立ちます。
トム氏×マッカリーの劇薬第1弾
ストーリーは全く予想してなかった、謎解き推理モノ。
そこに突然現れる「アウトロー」なトム氏。(貴乃花風に)
その脈絡は最初は若干薄いのだが、
最後にはその存在意義が、当事者によって証明される。
推理過程にしてもなかなかだと思った。
どこから証拠を拾ってくるかと思ったら、序盤の何気ない会話だった、
という痛快さ。そこから暴かれる真相。これまた痛快。
ただ、事件発端の動機は少し弱い気もする。
格闘シーンも、地味に強いトム氏(貴乃花風に)にフツーに上がる。
チンピラのリーダーの家でのドタバタバトルにはかなり笑ったし、
ずっと半裸なトム氏(貴乃花…くどいね)にも突っ込み入れたくなるし、
ヤンキースの二塁手ネタとか、小ネタが多い。
小ネタが多いと、いろんなシーンで期待して待ってしまう。
「ここで来るかぁ~?」とか。
だから全体的に痛快で、
楽しい勧善懲悪の推理モノに出来上がっている。
流石のマッカリーはここから始まった。
無謀運転
トム・クルーズのかなり無謀運転となるカーアクションは一味違った魅力があった。ただ、殴り合いとかは普通。5人殺された事件は、実は無差別じゃなくて、一人を狙ったもので4人が巻き添えを食らったと推理したジャックとヘレン。やがて、事件の黒幕はは警察のエマーソン(デヴィッド・オイェロウォ)とゼック(ヴェルナー・ヘルツォーク)だと判明。
銃撃戦もいまいちパッとしなかった。もしかするとロバート・デュバルがなかなか撃ってくれなかったから?(笑)。
最後にヘレンと話すバー。どこから狙うかと聞かれて、ジャックの推測と同じだったことでスッキリできました。
全173件中、41~60件目を表示