病院
1970年製作/84分/アメリカ
原題または英題:Hospital
スタッフ・キャスト
- 監督
- フレデリック・ワイズマン
1970年製作/84分/アメリカ
原題または英題:Hospital
ジョニー・デップ、ハリウッドに干された当時を述懐「避けられ、見捨てられ、蹴られ、干され、キャンセルされた」
2025年7月9日名作「カッコーの巣の上で」テレビシリーズ化 酋長の視点から描く新企画が始動
2025年7月8日仲里依紗、「19番目のカルテ」で独立後初のドラマ出演 松本潤と12年ぶりの共演
2025年7月6日塚本晋也監督「野火」戦後80年アンコール上映が決定
2025年7月4日「私たちが光と想うすべて」本編映像&メイキングショット カパーリヤー監督長編デビュー作「何も知らない夜」期間限定公開
2025年7月3日三木聡監督×上野樹里「亀は意外と速く泳ぐ」公開20周年記念 デジタルリマスター版をリバイバル上映【コメントあり】
2025年7月2日F.ワイズマン特集 - その3 (1970)
ニューヨーク・ハーレムにあるメトロポリタン病院を行き交う人々働く人々を記録したドキュメンタリーです。
ここはやはり凄まじい現場でした。様々な病気の治療・検診・手術の場面も多いのですが、アメリカだからなのかハーレムだからなのか、薬物の過剰摂取の患者も次々と取り上げられます。或る男は「誰かから手渡された錠剤をのんだらおかしくなった」と怪しげな事を言いながら「死にたくない」と騒ぎまわります。そして、信じられない量の嘔吐物を診察室内で吐き散らかすのです。こんなにも吐くものが胃の中にあるのかと驚くほどです。
また或る老人は「このままだと命に関わるから」と入院を勧められても決して応じようとせず、その理由も話しません。
恐らく精神疾患で入院していたと思える青年を退院させようとするのですが、息子に全く無関心な母の下に戻したら再び病が再発するのが目に見えているので医師は困惑します。
或る患者の治療には福祉センターとの連繋が必須と考えた医師はセンターと連絡を取ろうとするのですが、先方は出来るだけ関わらないようにしようと及び腰なのです。
こうして浮かび上がるのは、病院で肉体的な病を治療しようとしても、それは精神的な病と繋がっており、それは更に社会的な病巣と一体になっているという事実です。こりゃあ、お医者さんの活動は、目の前のバケツに開いた穴を対処療法的にとにかく塞ぎ続けているだけで、むなしくなるだろうなぁ。さりとて目の前の病人を放っておくわけにはいかないのです。