病院

1970年製作/84分/アメリカ
原題または英題:Hospital
スタッフ・キャスト
- 監督
- フレデリック・ワイズマン
1970年製作/84分/アメリカ
原題または英題:Hospital
狂気のニコラス・ケイジが、憩いのダイナーを地獄の深夜食堂に! 「シンパシー・フォー・ザ・デビル」監督インタビュー&本編映像を公開
2025年2月20日女性の強さと美意識を最大音量で響かせるアルモドバル監督のカラフルな力業、衣装担当ビナ・ダイヘレルの仕事【湯山玲子コラム】
2025年2月19日「104歳、哲代さんのひとり暮らし」広島先行公開、上映劇場5館で観客動員1万人突破【上映館一覧あり】
2025年2月18日1990年代「悪女」スリラー2作、TV版吹き替え初収録で初ブルーレイ化決定
2025年2月14日福本莉子、ポケモンデー記念のアニメ「カイリューとゆうびんやさん」に主演 カイリューに憧れる12歳の少女役
2025年2月13日西田敏行さん緊急特別番組、2月18日放送決定 同日開催のお別れ会の模様&「ドクターX」特別編も
2025年2月10日F.ワイズマン特集 - その3 (1970)
ニューヨーク・ハーレムにあるメトロポリタン病院を行き交う人々働く人々を記録したドキュメンタリーです。
ここはやはり凄まじい現場でした。様々な病気の治療・検診・手術の場面も多いのですが、アメリカだからなのかハーレムだからなのか、薬物の過剰摂取の患者も次々と取り上げられます。或る男は「誰かから手渡された錠剤をのんだらおかしくなった」と怪しげな事を言いながら「死にたくない」と騒ぎまわります。そして、信じられない量の嘔吐物を診察室内で吐き散らかすのです。こんなにも吐くものが胃の中にあるのかと驚くほどです。
また或る老人は「このままだと命に関わるから」と入院を勧められても決して応じようとせず、その理由も話しません。
恐らく精神疾患で入院していたと思える青年を退院させようとするのですが、息子に全く無関心な母の下に戻したら再び病が再発するのが目に見えているので医師は困惑します。
或る患者の治療には福祉センターとの連繋が必須と考えた医師はセンターと連絡を取ろうとするのですが、先方は出来るだけ関わらないようにしようと及び腰なのです。
こうして浮かび上がるのは、病院で肉体的な病を治療しようとしても、それは精神的な病と繋がっており、それは更に社会的な病巣と一体になっているという事実です。こりゃあ、お医者さんの活動は、目の前のバケツに開いた穴を対処療法的にとにかく塞ぎ続けているだけで、むなしくなるだろうなぁ。さりとて目の前の病人を放っておくわけにはいかないのです。