ヒミズのレビュー・感想・評価
全151件中、1~20件目を表示
添加物たっぷりのお子様ランチ
原作は未読。
本作は確かに園監督の作品ではある。
園子温監督は安易な方向にバカバカしく進んでいける監督である。
それは過去の作品を観ても分かる。
その臆面もなく堂々と進んでいくのが園子温たる所以。
しかしこれはひどい。
バカバカしい通り越して、幼稚。
「恋の罪」の一番クソみたいな部分を残して、もう一回「愛のむきだし」やりました、みたいなリアル感ゼロのファンタジー。
こんなに物語の進め方や伏線の張り方や回収の仕方が、べたべたで汚く、しゃべりすぎて、説明的過ぎて、見苦しいったらありゃしねえ。
まさしく泥まみれ。
お得意の家族と擬似家族は今回テーマの一つなので、細かく描かれているが、いちいち言葉で説明しすぎで、幼稚。
しかし、さすがにダメだと思ったのは、言いたいことはわかるが、震災の地を背景に、頭に銃を突きつける少年の絵。
さすがにこの絵を撮ってはイカンだろ。
今回主役が中学生の設定ということで、まあ、お得意のエログロは抑えてはいるし、ラストでキスどまり、というのもヤってしまうよりかは遥かにいい。そのへんは大人だった。あそこはヤらないほうがいい。
しかし誉めるのはそこだけ。
主役2人には、申し訳ないが、新人賞は本気のビンタを食らった2人への同情票だろう。
「紀子の食卓」と「愛のむきだし」はまぐれだ。
この落差はそこまで思わせるほど大きい。
二人の初期衝動
後半からテンポが悪くてダルい、原作読んでれば事足りる、最後は突き放さずに茶沢さんが救いの女神か、園子温が付け足した物語では今後の茶沢さんが心配になる、住田の出所まで茶沢さんが自分を保てるのか、個人的には飽きがきている二階堂ふみの初期衝動とでも言うべき演技と存在感が素晴らしい。
古谷実の原作を『愛のむきだし』から手癖が尽きない園子温の演出と震災を挟み込んだ効果は、次作にオリジナルで『希望の国』をNHKで番組まで御丁寧に、今思えば園子温の価値観を被災地や古谷実にまで性行為強要をブチかましたに過ぎない、冗談でもそう思えてしまう!?
本作は古谷実の世界観に染谷将太や二階堂ふみによる若い才能の努力が開花した結果、園子温の個人的な解釈は余計なノイズでしかない。
窪塚洋介と渡辺哲の組み合わせは狙ったか??
さようなら園子温2022 戦争と週刊誌が嫌いです
2011年制作
2012年1月初公開
過去何度も鑑賞
福島の震災と絡めてきてる
海外でも高く評価されたようだ
園子温ならではの発狂系暴力映画
園子温作品だがなぜか裸の女は登場しない
脱ぎっぷりが良い女優は沢山出ていたのに
でもそれで良い
原作未読
原作は『ヒメアノ〜ル』の古谷実
2時間余りの枠に収めるためかキャラはかなり削っているようだ
夜野は中高年のおじさんに変更している
でもそれで良い
監督と脚本は『自殺サークル』『エクステ』『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』『恋の罪』『地獄でなぜ悪い』『新宿スワン』『リアル鬼ごっこ』『映画 みんな!エスパーだよ!』の園子温
父親殺しで覚醒する男子中学生
二階堂ふみの脂っこい芝居を味わうための映画
染谷将太も良い
二階堂ふみと染谷将太がスパークする
ドロンコ顔や絵の具塗れの染谷は印象的
キャストのみなさんも豪華な顔ぶれ
賑やかな映画
吉高由里子や鈴木杏や新井浩文なんてほんのチョイ役
園子温監督作品全体を通じて二階堂と染谷が叫びながら走るラストシーンが一番大好き
貸しボート屋を営む住田家の息子で中学生住田祐一に染谷将太
住田のクラスメートで住田大好き茶沢景子に二階堂ふみ
住田を虐待する住田の父に光石研
駆け落ちして住田を捨てる住田の母に渡辺真起子
育児放棄の茶沢の父に堀部圭亮
茶沢を虐待する茶沢の母に黒沢あすか
社長だったが震災でホームレスになった夜野正造に渡辺哲
ホームレス仲間のまーくんに諏訪太朗
夫婦でテント生活の田村圭太に吹越満
圭太の妻・田村圭子に神楽坂恵
住田の母の駆け落ち相手にモト冬樹
住田茶沢のクラスの担任教師に矢柴俊博
スリのテル彦に窪塚洋介
テル彦と同居していた女ミキに吉高由里子
ローン会社の社長金子にでんでん
金子の部下に村上淳
貸しボート屋の客で通り魔殺人犯に手塚とおる
住田に包丁で腹を刺される男に新井浩文
ファミレスのウエイトレスに鈴木杏
ピザの配達に対応するメスブタに今村美乃
妊婦に内田慈
妊婦の姑に木野花
週刊誌いらない
ヤフコメいらない
園子温がんばれ
陰気なエネルギーの中で
超恵まれない家庭環境の中で、それでも何とか生きている中学生の物語。
役者陣の演技は秀逸だが、特筆すべきは二階堂ふみ。
周囲の内にこもった陰気なエネルギーの中で、一人陽のエネルギーを発している。
その自然さが実にいい。
船小屋の周囲の人々も好きだな。
ストーリー的には、後半ちょっとダレた印象。
悲惨な家族と暴力の中で「普通」に生きようとする少年の挫折と希望の物語。
監督:園子温
制作年:2011年
制作国:日本
メインキャスト:染谷将太 二階堂ふみ
ベネチア国際映画祭 新人俳優賞
【あらすじ】
悲惨な家族と暴力の中で「普通」に生きようとする少年の挫折と希望の物語。
生きる目的を失う中で街を徘徊し、現実に暮らす大人達の姿を直視して絶望と混乱を感じていく主人公の姿を描く。
【感想】
面白かったです。
耳障りの良い「がんばれ」という言葉と、藻掻く人間が求める「普通」の願いとの落差に違和感を感じつつ、絶望の底から未来へ向けて困難を受け入れる男女の姿が希望を感じさせる作品でした。
ブログの方では、ネタバレありで個人感想の詳細とネット上での評判等を纏めています。
興味を持って頂けたら、プロフィールから見て頂けると嬉しいです。
10年前の映画なのに?!
普通に生きたいと願う住田、愛する人と守り守られて生きたい茶沢。
家庭環境、震災、絶望、詩的な狂気感、雨
まだ中学生の二人には余りにも悲しくて、、、
がんばれ住田!
若い二人に涙が出てしましました。
園子監督さすがです。漫画が原作!内容は変わってますが、漫画馬鹿にできませんね。
この頃の二階堂が一番好きです。
今は、脱げる国民的マルチタレントにしか見えない。二階堂が出てるからこの映画見に行こうと思える女優になって貰いたい。
脱いでるからではyoutubeで終わりですよ!
脱いで、頑張ってる、女優魂凄いなんて言われるタレントにならないで!
園子温
病気にかかってるだけ、自分の中のルールで見てるだけ、というのは本当に救いになる言葉だと感じた。これらの言葉とラストシーンは、これから何度も思い出すだろうし、危ないときには意識的に思い出そうと思う。でも、この映画を見て色々考えたし救われるような思いもしたけど、ピザの配達のシーンが1番心を動かしたし、そのシーン以降少し気分が悪くなった。両親との仲は良いし、主人公2人を見たら自分は今幸せのすぐ近くにいるんだってわかってはいるんだけど、「ヒミズ」を見終わった後も、あいかわらず、つらい。
悲惨すぎる。。
悲惨すぎて見てられない。
世の中でニュースになっている事件で、実際の背景が報道されないと
ただの少年Aになってしまう子供にもこんな背景がきっとあるのだろうと
想像させられる映画だった。
世の中には一定数クズな親は存在するし、子供はどうしたって
犠牲になってしまう。もし子供にもっと知識があれば
あんな風になる前にもっと手が打てたのではとか、
あんな状況でも心配してくれる人がいるなど、
中学生にはなかなか気づけないだろうな。
ましてや、ケイコが毎日来てたり泊まったりすることに
彼女の家庭を気にかけてあげるなど到底無理なことだ。
住田はもちろん悲惨ではあるが彼女もなかなかなものである。
住田の罪はおそらく情状酌量の余地はあるとは思うが、
普通の女の子であれば、住田が当分出てこれないと考えると
しばらくは自分の拠所がなくなることの不安は決して小さくないと思う。
そう考えると。
そう考えればケイコの警察への相談は決して生半可の覚悟ではないはず。
住田のどうにもならない自分の苦しさもさることながら
ケイコの住田に対する愛情の描き方も非常に良かったと思う。
あと20分短くまとめられたとは思うけど。
途中ダラダラした感じが興ざめしそうになった。
窪塚洋介の素晴らしさ
何度も見返してる作品の一つ
若い2人の葛藤が好きなのと、周りの人達の温かさが辛くなる作品
でも1番何度も何度も見返してしまうシーンが、窪塚洋介のドロップキック!
あのシーンだけでも幸せになってしまう…
被災映像の「とってつけた感」と、若干のピンボケ感。
「愛のむきだし」は大好きなんですよ。原作モノだけど、新宿スワンも。「地獄でなぜ悪い」は、受け付けなかった。
公開当初から、「見ねば」と思っていた本作。重いことは重々、覚悟の上でしたが、なんというか…想像以上の重さ。というか、重苦しさ。
たとえば父親役の光石研の登場シーン一つ取っても、わざとらしくうなだれたり音楽かけたりせず、淡々と描いた方が…と思ってしまった私は、フランスあたりのフィルムノワールが性に合ってるんでしょうね。
原作を読んでないので何とも言えないけれど、苦しい環境と被災と悪人と犯罪と通り魔とボーイミーツガール的な要素が、いわゆる「ごった煮」の状態で、ロンパリというか、ピンボケ感を起こしてる気がする。被災地の映像を使わずに「被災」を描けたらスゴイのかな?なんて、素人考えだけど思ってしまう。最初と途中と最後にそれを持ってくるのが、なんだかイヤらしく見えてしまうのよね。ヴェニスのゴンドラでプロポーズしたかったのは分かるんだけれども。力業というか、同情票狙いというか。
さんざん書いたけど、染谷くんは上手いです。染谷くんの美貌が唯一の救いでした。
ヒミズ
この作品で最も謎めいた人物は二階堂ふみ演じる茶沢。
○そもそもなぜそんなに住田に惹かれているのか
→今の家庭環境が普通ではない故にスポットライトのような太陽の光を浴びない普通の人生を送りたい(ヒミズ
になりたい)という住田に共感したから?
○少しおかしいとも言える彼女の性格はどこからか
→おそらく家庭のせい?お母さんもそんな感じだった。なんだか家族そろって宗教感も。
二階堂ふみの演技がすごい。憑依してる感がある。本当にいそう。
住田は最後自分は普通の人生を送れる人間であることに気づいたのか。
この映画では終始自分は何者なのかというのがテーマとしてある。平気で人を殺すクズと同じなのか。悪い人を殺して社会に役立つ人なのか。震災で被災した人を助ける良い人なのか。偽善者なのか。それとも普通の生活を送れる人なのか。
最後自殺したのは自分の未来に希望や夢をもったから?
これは"彼には未来がある”と言った元社長の考えにも共通するところがある。
ヒミズは太陽の光を見ないで淡々と生きる生き物。
(和名さ日見ずから)
ヒミズは普通に生きることのメタファー?
東日本大震災によって心に傷を負った人に言っているようにも聞こえる最後の『頑張れ』。
園子温監督の映画は非日常を描くんだけど、それが実際にある・あったかのようなリアルな世界観を持って表現される。
だから見ていて飽きない。
引き込まれるけど
話が難しいのか投げっぱなしなのか分からないけど、引き込まれるわりにはずっとハテナが続いてた。
バスの中でなんでだよって叫ぶシーンで、何故か凄く泣きたくなって苦しかった。演技うまいな〜。
心に残るメッセージ性大の映画
頑張れ住田!
最後までずっとそうやって励ましたい。
自分はありがたいことに優しい親と収入の安定した家庭に生まれることができましたが、世間には見えないだけで、こういう家庭が結構あるのだということを改めて感じました。
そう思うと、簡単に文句も言えないなと。
「お前いらないんだよ」
「あれいらない」
実の親なのに人間としてさえ見てもらえない。
死ねと言われる。
そして、自分の父親を殺めてしまう。
そんな状況に置かれても死ぬことなく、世の中に蔓延る犯罪を止めるべく自分のオマケ人生を捧げ、最終的に自首の道を選ぶ住田と茶沢。
偉い、偉すぎます。
自首というラストだからこそ、ただ社会的な弱者の話だけでなく、希望を見いだせていると思いました。
震災を絡めた構成も良かったです。
当時の暗い日本に、日本は必ず復興できるし、弱い立場の人達にも希望があるということを伝えたかったのではないでしょうか。
園子温ファミリー大集結といったようなオールスターキャスティングでしたが、なんと言っても主演の2人が素晴らしかった。
染谷将太の生き辛そう苦しそうな様子は役に入り込んでいて、本当に心を動かされました。
父親役の光石研さんも良いおじさんといった感じで大好きな俳優さんなんですが、今回はクズオヤジを熱演されていました。
ほんの少しの吉高由里子も良かったし、色々な事情でボート屋の周りに住み着く彼らも鬱陶しいながらも愛らかったです。
絶望しかないような世界だけれど、必ず希望を持てる将来が待っている。
たとえそんな将来じゃなくても、生きてていいんだという元気のもらえる作品でした。
今、大変な時こそヒミズに元気をもらいましょう。
限界を知らない若者パワー
園子温監督作品は「とにかく過激!」というイメージが強いが今作の過激要素は虐待シーンだけとちょっと控えめ。
さすが園子温だけあって暴力シーンはとにかく叩きまくるわ殴りまくるわ胸糞です。
なんだけど、そんな暴力で満ちた世の中に歯向かう染谷将太と二階堂ふみの演技がめちゃくちゃパワフル!
過剰演出し過ぎだし、大袈裟で決して「上手い」という訳では無いんだけど、限界知らずのパワーで溢れた演技で圧倒というか心にグッと来る。
ストーリーも単純っちゃ単純だし、特に捻りは無いけど園子温特有の「インディーズ感」があって、とにかく作品の持つパワーに圧倒され感動する。
住田がんばれーーーっ!!住田ぁぁぁーー!!
全151件中、1~20件目を表示