劇場公開日 2011年8月27日

  • 予告編を見る

ゴーストライターのレビュー・感想・評価

全38件中、21~38件目を表示

3.5常に緊張感がある

2014年1月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

難しい

全体的に常に空気が張り詰めてるような緊張感があって、観ていて入り込んでしまう。ラストはもう少しひねりが欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ましゃ

3.0最後の最後で凄いご都合主義

知的にチェックしたけど、スピードを合わせる事を考えると、彼が出てくるかなり前から、タイミングを合わせなきゃいけないが、合わせるタイミングは無い。無いのは当たり前、必ずそこまで出るか、その位置に出るかわからないのに、あのスピードはあり得ない。
知的な雰囲気で進む映画を、最後の最後に、知的で考えると辻褄が合わないシーンで終わらせる。
知的な終わり方で終わらせていたら、すげぇと感動したのに。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画の途中で、以前見た事に気づく、記憶ゼロ男

4.0謎が残るサスペンス

2013年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

興奮

難しい

主人公と同じ目線でハラハラドキドキしながら観る事ができました。
観た後も謎に包まれた感じで、あれは一体どうだったんだろう?と、所々真相が気になりました。
ユアンマクレガー目当てで観ましたが正解でした!
もう一回観よう!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Petro

4.0これが、サスペンスだ!

2013年2月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

知的

英国元首相ラングの自伝執筆を依頼されたゴーストライターの男。取りかかるが、謎が湧いて出る。
前任のゴーストライターの死…。
ラングの隠された過去…。
ラングの突然の戦犯容疑…。
やがて、政界を揺るがす陰謀に巻き込まれていく…。

「チャイナタウン」「フランティック」など優れたサスペンス映画でも知られるロマン・ポランスキー。その手腕が冴え渡った上質のサスペンス。

特に取り得も無い名もなき主人公はゴーストライターとは言え物書き。性分からか真実を追求するが、追い求めれば追い求めるほど危険の中に足を踏み込んでいく。ユアン・マクレガーが危うさと共に何処か滑稽さも滲ませる。
某スパイのようなラングの二枚目の顔と、その顔の下に隠されたもう一つの顔。明暗の付け方はラングのあだ名のように“役者”だ。ピアース・ブロスナンが絶妙に演じる。
何か秘めた雰囲気を醸し出すラング夫人。ラスト共々、オリヴィア・ウィリアムズが印象を残す。

真実が全て正義に繋がる訳ではない。真実に政界が絡むと尚更。
ゴーストライターの末路に、政界の闇の戦慄を感じる。

話的にはよくある陰謀劇で派手なシーンも無いが、不穏な冒頭から衝撃のラストまで、静かながらも流れるような展開で、見入ってしまう。寒々とした孤島の風景も一役買っている。
巨匠が手掛けたヒッチコック風巻き込まれ型サスペンスに満足。

旨みと醍醐味たっぷり、これぞサスペンス!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
近大

4.0伏線がすべて明かされないワケ

2012年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

一般の人が政治の世界に巻き込まれたらどうなるか。

ラストの展開に疑問が残ります。
丁寧に丁寧に物語を展開していたのに、早急に纏めなければいけない、と広げた風呂敷を無理にひとまとめにしてしまって、色々と重要なものを取りこぼしているような……
風で舞う書類の描写は、『真実は闇の中』の暗喩のように思えて、すごく素敵なのですが、主人公(ゴースト)に感情移入していただけに、もっと幸せにしてあげて!と叫びたくなりました。クライアントの家に泊まると必ずその家の妻といい仲になってしまう(本人はいつもじゃないと否定していましたが、おそらくいつもの事でしょう)ような、静かでユーモアがあって知的な良い男なのに……

劇中、代理人に電話がつながらないのは何かの伏線かと思いましたが、
続報もなく真相は分かりませんでした。気になる。

『すべての真相が分からない』訳は、一般人のゴーストライターが主人公なので、その目線に寄っているからでしょうね。
もちろん彼は仮にも文章を書く人間なので、十分情報収集能力や観察力はあり、普通の人より状況がよく分かっている方。
しかし一般人なので、すべては分からない。
作家にとってよく分かるのは感情の機微などです。状況よりも感情の描写が多いのもその為でしょう。

それを私はリアリティーと感じました。
リアリティーを大切にしている良い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いずる

4.5面白かった!

2012年11月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 暗いし、一体どんな謎が明かされるのだろう、主人公は大丈夫なのかと心配しながら最後までとても引き込まれた。

 ラストシーンは画面の外で事件が起こっていてそれをドラマチックに感じさせるところがすごかった。映画見たって感じがすごくした。

 ただ登場人物が多くて、人物名だけ言われてもごちゃごちゃして把握できなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
吉泉知彦

3.5疑問も残った

2012年9月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

サスペンスとしては上出来だと思った。

が、結局のところ、
前任者を殺してしまった犯人の動機がよくわからない・・・
もう一度見たら理解できるかな・・・

もっと奥さんがきれいならなぁ・・

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きば

4.0大人のサスペンス

2012年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

知的

近年観たサスペンスの中で一番良いかも知れない。それほど本作「ゴーストライター」は良く出来た作品だ。フェリーに取り残された一台の車のシーンから始まって、ラストの直接的には見せずとも誰が見ても分かるエンディングまで、しっかり堪能出来る大人のサスペンス映画です。恐るべしポランスキー!!サスペンス好きの方は本作は必見ですよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
harukita

3.5地味だけど内容は凄い

2012年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

公開前から批評家の評判もかなり良く、日本公開してから、「観なきゃ損する」だの某映画雑誌の1位取るなどの評価を受け、そして監督が巨匠ロマンポランスキーとくれば観る前から期待高になっても仕方ない。そのような状態で鑑賞した。
ずばり良くできてるがそこまで素晴らしい出来かと言うと、うーんなってしまう。
同じ監督の戦場のピアニストを見終わった時の衝撃や感動を期待してたがそこまでの出来ではなかったと個人的な感想。
確かに良く出来てるし、こういう作品は出演者達の演技に全てかかってるといってもいい。美しいロケーションなのに雨や曇りでわざと演出させ、サスペンス要素いっぱいでストーリーを進行させ、ラストまで観客を引き付ける。
こういう作品は政治や世界情勢を特にイギリスをよく知っているかでのめり込み度、作品の評価が変わってくると思う。
気になる点を少し上げると、カーナビを何故とか、あんなに序盤は厳重なのに、何故簡単にとかあるが観てない人は参考にと。
ラスト近くの演出はさすがロマンポランスキーなので、やはり観なきゃ損か(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ましゃ

4.5幽霊たち

2012年2月12日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

レンタル開始直前だったが何故か最寄りの映画館で上映を開始していたので、
『観るならやっぱ映画館で!』と鑑賞。

英国首相の自伝を書く事となったゴーストライターが、
前任のゴーストライターの死の謎に迫る内、恐ろしい陰謀に気付いてしまう……というサスペンス映画。
他の方々の絶賛も頷ける、上質なサスペンスでした。

(恐らくは)好奇心から謎を追い、自らを危険な状況に晒してゆく主人公は、
一連のドラマの登場人物というより、
事件の真相を暴き出し、その無慈悲さを観客に示す為のナビゲイターとして作用している。
これは市川崑監督の『金田一耕助』シリーズにおける、
金田一耕助の立ち位置に少し似てる気がする。
彼は決して事件を未然には防げない。
第三者の視点から事件を俯瞰し、どろどろと渦巻く因縁を暴露して、颯爽と姿を消す。
市川崑はそんな金田一を『天使のような存在』と解釈していたという。
天使と幽霊。

さてさて本作、中盤の展開が特に絶品だ。
『前任者はどうやって死んだ?』という事件の余白を、
観客の想像力がいつの間にか埋めているのだ。
正確には、作り手によってそう仕向けられている。
主人公が『死人と同じ道を辿っている』とは台詞にも出さず、不安と焦燥を煽るこの巧みさ!

鈍色の空と海、止まない風、舞う枯葉、しとしと降り続ける雨、まばらな人影。
観ているだけで底冷えしそうな空気感も堪らない。
風景だけではない。突き放したように淡白な描写も冷たく恐ろしい。
一定の距離を保ちつつ主人公を尾ける追跡者。
子を亡くした親の怒りすら巧みに利用する残酷な知性……。
事件を操る人物こそ登場するが、更にその背景にいる黒幕には表情(かお)が無い。
希薄な毒ガスのように、目には見えないが確かに作品全体を覆っている。
幽霊あるいは、一種の神のようだ。それも、とびきり冷酷な。

この映画、前述の“事件を操る人物”は恐らく途中で読めてしまうだろう。
だがそれでも目はスクリーンに釘付けだ。心臓も確実に脈拍を上げていた。
使い古された展開も、調理の腕によって一級のサスペンスに成り得る。
ドンデン返しばかりがサスペンスじゃないんだぜ、と余裕たっぷりに言われているかのようだ。
僕はポランスキー監督作品を沢山観ている訳では無いけど、
あぁやっぱ名匠と言われるだけありますなぁと妙な上から目線で考えた(笑)。

以上! 今回のレビュー終わり!

<2012/1/8鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
浮遊きびなご

4.0彼はゴースト。

2011年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

贅沢な気分です。
久しぶりにストーリーを純粋に楽しめる映画に出逢えたというか、画がうるさくない静かな世界に没頭できたというか。
躍動しない映像は、抑揚ないままにスクリーンに貼り付き、その中をキャラクターが動く。キャラの一挙一動が彼らの心情となり、個性となり、物語になる。
でも、動かない画の変わりに楽曲はやたらと弾む。飛び跳ねる。だから全神経が画面に向く。心の余所見をさせない。
つまりは没頭している。
画と音楽の上手い役割分担。

ストーリー自体に斬新さや最先端的なモノは無いんですけどね。
何だろう。『味』がありますね。
オーソドックスではないというか。

兎に角、語り口が面白い。

映画自体は謎解き、ミステリー、サスペンスの様相。
でも主人公は警察でも探偵でもない。一介の物書き。ゴーストライター。
会話に切り札忍ばせないし、あっさり疑わしき人物に情報垂れ流すし、隙は多いし、嘘も言えない。
だからこそというか、そこから生まれる生々しい緊張感。ライヴ的なハラハラ感。
そして、オーラスで見事にこなす、納得の伏線回収。
終幕は唸りましたね。

最後の最期まで、堪能しきりの128分間。
個人的には、続編を期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロロ・トマシ

3.0演出は最高、脚本が貧弱。

2011年9月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

単純

興奮

知的

以下twitter(@skydog_gang)への投稿に加筆――

終始暗澹と垂れこめる曇り空、クラシックな映画を観ているような高密度でリッチな空気、これだけで十分「映画」を観た!という満足感がある。
…が、「部屋を洗いざらい調べるだろ」とか「カーナビのログ消せよ」など、脚本が相当甘い。雰囲気は良質なのに惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cross yuki

5.0熟練職人による上質のエンターティメントを召し上がれ

2011年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 冒頭、真っ暗な海からフェリーが港へ近づき、車が1台ずつ船から出てくる。ある車が動かないまま残り、レッカー車で運ばれます。そして次の場面では、死体が砂浜に打ち上げられて波にもまれているのです。コレといった台詞がないこのオープニングだけでドキドキし、何やらざわざわとした気分になって、作品の世界に引き込まれました。
 冒頭だけで、これから起こるもの語りを暗示して充分です。海岸線も、港も、ホテルも適度に寂れていて、空からはずっと曇天。暗くうっそうとした夜のとばりには、時折激しく冷たい雨が打ち寄せて、一向に晴れる兆しをみせない天候。ポランスキー監督は、天候や設定までこだわり、サスペンスの舞台に潜んでいる闇を暗示していたのでした。全編が荒涼としているルック(映像の外形・基調)は、この監督ならではのチャレンジーな設定でしょう。
 あまり多く手の内を見せない筋のなかにドキッとさせるスリルを織り込むところは、ヒッチコックを連想させる正統派のサスペンスとひとくちにはいえます。ただそこに全く古さや既視感を感じさせません。上質のエンターティメントとしての最大の功績は、語り口の巧みさです。ラングの妻や専属秘書、大学時代の知人、島の住人など周囲の人物像と関係性と関連性が緊張感を失うことなく的確に表現されていきます。さらに絵づくりの上手さが加わり、何よりもラストのアッと驚かせるドンでん返しのなどの仕掛けや謎解き、ウイットに富んだ会話も充分楽しめる贅沢なサスペンスと評価できるでしょう。
 ポランスキー監督の熟練の一本。映画通の方なら、ワンシーンごとにうーんと唸って、上手い!と膝射ちしたくなるほど演出に填ることでしょう。久々に映画の醍醐味を堪能できる作品でした。

 物語は、名前すら明かされないとあるゴーストライターが、元英国首相のアダム・ラングの自叙伝の執筆を依頼されたことから始まります。「ゴーストライター」とは有名人本人にかわって著作を執筆する作家のこと。どんなベストセラーになろうと、本当の作者は顔を出せない影の存在でなければなりません。だからこの映画の主人公にも名前はつけられませんでした。

 ゴーストにとって、前任者がフェリーから転落して死ぬなど最初から気乗りしない仕事でした。しかし破格の報酬を示されて、ラングが滞在するアメリカ東海岸の孤島へ赴き、本人から取材。原稿を書き始めます。
 原作者はブレア元首相傍らにいた政治記者でした。脚本は、ポランスキー監督と原作者の共同執筆だけに、随所にブレア元首相のものと思われるエピソードが盛り込まれていました。ピアース・ブロスナンが演じるハンサムだが中身は空っぽな元英国首相は露骨にフレア元英国首相をイメージさせられました。
 しかし、ポランスキー監督は、現実の政治の風刺にはさして興味を持っていないように感じられました。それよりも印象に残るのはゴーストが閉じこめられることになる海辺の別荘の風景。そこは外と隔絶された、安全で快適な場所。外では冷たい雨が降り止まないけれど、中は暖かく心地さそうで別世界。しかし外に出られない身にしてみれば、どんなに暖かくともそこは牢獄と代わりありません。密室の中でゴーストは元首相に訊ねます。「国を動かすことの孤独とは? 国中から憎まれるというのは?」
 やがて、ラングにイスラム過激派のテロ容疑者への拷問の疑いがかかり、国際政治を揺るがす過去が浮上します。そこでゴーストは、事故死した前任者の遺した原稿の内容と自分がラングから聞いた話の食い違いに疑問を持ちます。ラルゴの語る過去には空白期間があることに気づくのでした。

 前半部分はややお膳立ての説明が長くて、退屈気味になっていたのです。しかし、孤島の別荘で一緒に暮らしているうちにラング夫人が、ゴーストに言い寄り、寝てしまうところから、俄然サスペンスらしくなっていきます。
 夫人との同居が気まずく思えた、島を出てホテルを目指します。けれどもある偶然からゴーストの前任者が死の直前に会った大学教授を訪ねることに。そのきっかけの作り方が、スパイ映画じみていて面白いのです。さらに教授の自宅を出たところで、止まっている不審な車がクローズアップされます。思った通り、この車はゴーストのあとを付けてきます。ここからゴーストの味わう恐怖心を観客も一体となってドキドキさせられるシーンが満載となっていきます。身の危険を感じたゴーストは、前任者が遺した原稿にメモされた電話番号に連絡してみます。電話に出たのは、なんとラルゴの政敵でした。

 政敵の登場で、事件のあらましはゴーストにもはっきり把握できるようになりましした。ラングがフレア元首相そっくりにアメリカベったりで、英国を戦争に巻きこんだ裏にはCIAの謀略があったことを。それはラングが、政治に全く興味を持っていなかった学生時代から始まるという用意周到な計画だったのです。けれどもその首謀者は、ゴーストも思いつかなかった身近なある人物でした。そしてその秘密の全貌は、前任者の遺した原稿の冒頭に暗に記されていたのです。

 全ての秘密を知り得たゴーストの末路が、意外でした。こんな簡潔なドンデン返しで終わるところも潔くて上手いなぁと感嘆した次第です。

 ところで、巨匠として誰もがその存在をリスペクトしているポランスキー監督。実は彼の作品同様の数奇な運命に翻葬されてきた存在でもあるのです。
 1969年には妻シャロン・デートをチャールズ・マンソン率いるカルト集団に惨殺される悲劇の主人公となりました。けれども、1977年には年少者とのセックススキャンダルで逮捕され、保釈中に国外逃亡するという事件を起こしてしまいます。以来2度とアメリカに戻れなくなったポランスキー監督は永遠の流刑をつづけている存在でもあるのです。
 そういう過去を知って、本作品を見たなら、元首相なのに国中から憎まれ、母国に戻れなくなったラルゴとオーバーラップしてしまいます。
 そして、主人公のゴーストライターもまた、執筆期間中は、誰にも所在を知られることなく、軟禁状態になってしまうことでは同じく孤独です。
 この悲劇に横たふ荒涼とした背景には、流刑囚ポランスキーの孤独が二重写しになって見えるのは小地蔵の穿った見方でしょうか。

 映像の不安感をさらに加速させる音楽もベストマッチでした。エンドロールの最後まで聞き入って、余韻に浸るほどのテーマ曲でした。
 上映館では連日満員御礼で、チケット屋では前売り券がソールドアウト状態ではありますが、1800円払ってでも劇場での鑑賞をお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
流山の小地蔵

4.5うす暗い侘しい風景と不安げな音楽が醸し出す極上のサスペンス!

2011年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ゴーストライターになんてなるもんじゃないな。今回のように自伝の場合は、被伝者にすごく心酔しているとか、村上春樹の「1Q84」の天吾みたいにその作品にほれ込んでリライトするなら、まだ話はわかるけどね。名無しのゴーストライター扮するユアンの役は、政治に興味があるわけでもないし、元首相を尊敬しているわけでもない。途中でおいしいこともあったけど、最初からケチのつき通しじゃないか。なぜ、前任者は不審な死を遂げたのか、知りたい気持ちはわかるけど、真実に近づいちゃいけないこともあるんだよ。本だったら、ページをめくる手が止まらないような、次にどう展開するのか興味がわいて、一瞬たりとも目が離せないような映画だった。ミステリーの映画化だと、見え見えの伏線でばればれの作品か、強引な展開で結末を持ってくる作品も多い中、この作品は静かにけれども着実に真相に迫っていき、見応えがあった。終わり方もスマートで、さすがポランスキーと思わせた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
瑞

4.0観終わって分かる。英国と米国の俳優の配し方が絶妙

2011年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

物語は、雨の夜、古くさい音楽をバックにフェリーの着岸で幕を開ける。
次々とクルマがフェリーをあとにするなか、持ち主を失ったクルマが1台取り残されていく。アクションがあるわけでも、死体が出てくるわけでもない。怒鳴り合いもなく、ただクルマが流れていくだけの導入部。だが、これだけで事件はすでに始まっており、ただならぬ事が起こる予感を漂わせるのだから巧い。

元英国首相アダム・ラングの自叙伝を執筆する仕事を引き受けただけのユアン・マクレガー演じるゴーストライターだったが、取材中にラングのスキャンダルが明るみに出る。国際問題にもなりかねない窮地に追い込まれたラングの過去に触れたばかりに、不可解な疑問が芋づる式に浮かび上がる。
好奇心旺盛なゴーストライターは、その疑問を捨てきれずに、答えを追い求めてしまうというのが本筋。主人公はほかの映画のように屈強な元海兵隊でもなんでもない。語る口調も物静かなブリティッシュ・イングリッシュだ。画像の色調も抑え込まれている。言ってみれば、何ひとつ派手なところがない。

大きなアクションもなく、登場人物の相関が明かされていくだけなのだが、ヘタなアクション映画など舌を巻くスリルとサスペンスで充満している。
登場人物は地味だが、誰ひとりとして無駄な人物がいない。
観終わって分かるのだが、英国と米国の俳優の配し方が絶妙。

けっきょく、最後までユアン・マクレガー演じる主人公だけは氏名が明かされない。“ゴースト”と呼ばれ続ける。まるで、初めから存在しなかったかのように・・・。
ラストの仕掛けもよく、謎が解ける爽快感と意外な結末に息を呑む。
久しぶりに心に残るラストシーンに本物の映画人ならではの職人技を見た。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスター@だんだん

4.5独自の映像感覚と名優の競演が更に作品を盛り上げる見応え有る1本

2011年9月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

「戦場のピアニスト」以来9年目の新作となる、ロマン・ポランスキー監督の『ゴーストライター』は、久しぶりに、‘映画を堪能できた!’と言う満足感と共に私に映画館を後にする感動をくれた。
推理小説の映画化作品及び、サスペンス映画など話しが進む過程で誰が真犯人なのかを推理しながら見る映画には、犯人推理の為の複線が多数本編全体に巧く散りばめられていて、映画は読書と違い、読み返してもう一度不明な点を確認する事を許さない。
つまり私の様に感の鈍い観客や、集中力が保てない疲れた後にはサスペンス映画を観るのは不向きである。しかしそんなサスペンスが得意で無い人にも飽きる事も無く、置いて行かれたと言う不満を抱かせる事ない。
しかも推理好きにも、そう単純に謎がばれてしまう様な安易な芝居も無い。綿密に練り込まれ、仕込まれた手作り感覚の風合いを残した本作は、監督自身様々なスキャンダラスな事件に巻き込まれて来た、彼ならではの実体験に基づいた、人の揺れる心と、物事の裏表の描写感覚の凄さが、そのまま作品の価値を大きく上げている気がしてならない。
『ローズマリーの赤ちゃん』を観た時のラストのショック、『チャイナタウン』のラストも決して忘れられない。この作品も同様だ。70代になった彼には老いと言うものが有るのだろうか?全く演出に衰えを微塵も感じさせるところが無い作品だった。
 監督の魅力同様、主演のユアン・マクレガーの繊細な芝居も目を見張る。彼は、『トレインスポッティング』のブレイク以来『エマ』『ブラス』『ムーラン・ルージュ』『スターウォーズ』『天使と悪魔』『フィリップ』と出演作品それぞれ巧みに役どころを変幻させ、そしてウッディー・アレンの作品に迄出演している、何と言う芸達者な俳優だ!
 この映画一つ一つ気に入った処を書いて行きたいところだが、映画の性質上多くは書けないので、ここで終わりにするが、P・ブロスナン、キム・キャトラル、イーライ・ウォラック等々名優の競演もこの映画の楽しみを一層引き上げる。
3D全盛の今時の作品としては、派手な特撮と言う‘騙し絵’的な小細工無し、掛け値無しで、これこそ今時真っ当な娯楽映画と呼ぶに相応しい作品に出会えた事をとても嬉しく思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryuu topiann

4.0ゴースト・ライター

2011年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

久方の上質なミステリー。こういう作品はストーリーに触れない方がよい。カメラ、音楽も良く、巧みな監督の話術で、前半ちょっとだれるが中盤から緊迫度が増し最後まで飽かせない。ラスト・シーンが印象的。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hero

4.5これぞサスペンス!

2011年4月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

一足お先に鑑賞して、すごく良かったという印象でした。 すぐに感想を書くべきでしたが、(ポランスキー)監督の拘束(逮捕?)騒動などで 作品情報が載っておらず、“いわゆる お蔵入りなのか…”と思っていました。 でもこんなにドキドキするサスペンスを 見逃す手はありません!

ゴーストライターとして成功をおさめている イギリス人作家・The Ghost(ザ・ゴースト)。 イギリスの元首相アダム・ラングの回顧録の執筆を引き受けたが、もともとこの回顧録の執筆を引き受けていた ラングの補佐官が不幸にも事故死したことに始まり、ザ・ゴーズト自身の周囲でも おかしなことが起こり始め・・・(ネット情報より抜粋)。

主人公のザ・ゴーストを演じた ユアン・マクレガー。 覗いちゃいけないけど、そーっと覗きます。。恐いんだけど、でも勇気を出して行っちゃいますというキャラクターを ばっちり演じてました。 そこには 作家としての意地も見え隠れするし、何より“大変なことに巻き込まれちまった…”という恐怖が 中盤から後半にかけてどんどん襲ってきて、手に汗握ります。 それはユアンの演技(表情)の素晴らしさから きていると思います。

元首相の秘書・アメリアを演じた キム・キャトラル。 『SATC/セックス・アンド・ザ・シティ』のイメージがつよい彼女ですが、今回は 生真面目な秘書。「へぇ~、イギリス英語も できるんだぁ」と感心していたら、なんと彼女!イギリス出身だったんですね。。 無知でした。。

ラング元首相を演じた ピアース・ブロスナン。 いつも存在感なくはないけれど、どことなく 弱いキャラのピアースさん。 今回も ユアンが主演ということで、サブに徹していて(弱いけど)よかったと思います。

元首相の妻・ルースを演じた オリビア・ウィリアムズ。 『シックス・センス』でブルース・ウィリスの妻を演じた 女優さんです。 “ちょっと影がある女性”を演じるのが お得意のようです。

背景(ロケーション)や、劇中の空気も どんよりしていて 「暗い映画だわ。。」と 最初は戸惑いますが、後半にかけて「これぞ サスペンス!」という見所がありますので 一見の価値ありです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Blue