劇場公開日 2011年10月7日

  • 予告編を見る

猿の惑星:創世記(ジェネシス)のレビュー・感想・評価

全169件中、21~40件目を表示

4.0宇宙船イカルス号!

2024年4月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

『猿の惑星 エピソード1』的な作品でアンディー・サーキスがシーザーの表情を見事に演じる。
2回程名前が出でくる宇宙船イカルス号。(1時間17分頃に子供が投げ入れる新聞に"イカルス号 遭難か?"など。)
ニュースでイカルス号が火星探査中に消息を立った事が報道されていて、『猿の惑星』(1968)で、チャールトン・ヘストン演じるテイラー達の宇宙船の名前と同じらしい。

他にも過去作とのトリビアを色々調べてる人がいました。

・霊長類保護施設長の息子で、収容動物たちをイジメる男の役名がドッジ・ランドンだが、『猿の惑星』(1968)でテイラーとともに猿の惑星に降り立った白人がランドン、黒人がドッジという役名だった。

・シーザーの母に、ジェームズ・フランコ扮する科学者ウィルが"Bright Eyes" と名づけられるが、『猿の惑星』(1968)で、テイラーがジーラ博士から"Bright Eyes"と名づけられている。

・シーザーやモーリスという名前は過去作でも使われていた。

・他にも今作でシーザーが自由の女神像を組み立ててるシーンがある。
あったっけ?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ナイン・わんわん

3.0突然終わる

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
プライア

3.0プリクエル(序章)の序章

2023年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
NO NAME

4.5NOOOO!!

2023年2月17日
iPhoneアプリから投稿

自分はこの作品から猿の惑星を見出しました

リブート作品らしいですがとてつもなく完成度の高い
猿の惑星、誕生秘話。

ありがちな展開なのに全く暇しない

猿のCGも凄いレベルで、こっから3部作みていきます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BIGGIE

3.0VFXの素晴らしさは認めるものの、オリジナルの衝撃度には程遠く・・・・・・・!!

2022年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

10年前の作品ではあるが、WETAデジタルによる革新的なCGIには目を見張る所がある。
ただ今の時代に当て嵌めるとVFXとしての革新さはそれほど感じられず、また何よりも旧シリーズの、特に1作目の衝撃度には程遠い出来栄えである。
この辺が優れた作品のリメイクの難しさなのだろうが、であるならば、後日談となる猿インフルエンザと呼ばれる致死率の高い新型感染症の部分に厚みを持たせ”文明社会の崩壊”を並行してもう少し丁寧に描くなり、やり様はあった気がするのだが・・・・・・・!?
衝撃度の高いシリーズだけに少々残念な出来栄えに思える。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナオック

4.0シーザー誕生

2022年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
kossy

4.0ワクチンに要注意

2022年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

猿の映像が一気に進化した作品で、とても見せる映像作品。
ジェームズ・フランコの役割はとても重いのだが、とんでもなく軽いノリなのは驚く。
この後さらに進化していくので楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

4.0人類の行方

2022年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2011年 字幕鑑賞
戸田奈津子さんの
日本語字幕、とても良かったです。

チャールトン・ヘストン主演
「猿の惑星」(1968年)の
衝撃のラストから
シリーズ化され
本作で 第7作品目

特殊メイク
パフォーマンス・キャプチャー技術の
素晴らしさに驚かされっぱなしでした。

シーザーの目が訴えてくる
あの表情に涙です。
一匹の猿が、進化し
人間文明が滅びようとする
事の起こりの物語。

DVDも
エンドロールの
続きがあるのかしら?

そして、
「コーネリアス 発見」(^^)
映画の面白さを 再発見できました。

コメントする 5件)
共感した! 9件)
LaLa

4.5リアリティ感じさせる映像とストーリー

2022年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

良くできたリアルさを感じさせるストーリーと、猿の群衆のリアルな映像が相まって、楽しんで見れた。ジェネシスと言うだけあって、何処か猿シーザーは聖書の中の民衆率いるリーダーぽい。

ルパート・ワイアット監督(英国出身)による2011年公開の米映画。脚本はアマンダ・シルヴァーとリック・ジャッファ(ジェラシック・ワールド等共同脚本の夫婦)、撮影はアンドリュー・レスニー。

ジェームズ・フランコ、アンディ・サーキス、フリーダ・ピントー、トム・フェルトン。

まあ、シーザーの怒りに共感し、どうしても自分的には、米国における差別民族、即ち有色人種の大反乱、革命的なものを、イメージしてしまうところはあった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Kazu Ann

3.0リアリティを感じた

2021年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

今さら感があって放置してたけど、観たらやっぱり面白かった。頭の中ではAIの進化と重ねながら観てた。
評価3.3

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bigsuke

3.0前半◎後半最悪

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

興奮

前半は主人公の新薬に対する思いや新薬の影響を受けた赤ちゃん猿との心の交流がしっかりとあって、とてもおもしろかったです。

ですが、シーザーが仲間と暴走を始めてから、全くひねりがなく、ただの暴力シーンが続いて不快でした。

あんなラスト、最悪としか言いようがありません。問題は解決していないし、主人公がそれで納得しているのがよけいに腹立たしいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りりまる

4.0面白かったです

2020年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

インターステラーを観に行き
自分のSF好きになった原点の
猿の惑星を観たくなりました。

小学生の頃テレビで観た
自由の女神像は
強烈でした

ジェネシスとライジングは以前動画で見ましたが
改めて観ましたが
良い作品だと思います
インターステラーのおじいさんが
シーザーの育ての親の父親役で
出ていてびっくりしました

コメントする (0件)
共感した! 8件)
seiyo

3.0前作までを観ていないと……

2020年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ほかの人たちの評価が高いので観に行きました。

ストーリーは、こじんまりとまとまっているけれど、私には他のシリーズ作品を見ていないというハンデもあって、せいぜい★★★ぐらいしか楽しめませんでした。

しかしこの映画、どうして3D作品にしなかったんだろうな。不思議です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
お水汲み当番

4.0猿の惑星 新たなフェーズはアンディ・サーキスのモーションキャプチャーから始まった

2019年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

幸せ

 幼少期のシーザーが青年期に至るまでの過程を描きだす。

 彼の庇護者ウィル演じるジェームス・フランコとシーザーとの関係性を、シーザーの豊かな表情が物語る部分に驚く。

 そして、モーションキャプチャ―という画期的な映像技術を知った作品でもある。

 この後、この物語は悲劇性をはらみつつ、進行していく事になる。

<2011年10月22日 劇場にて鑑賞>

コメントする (0件)
共感した! 8件)
NOBU

3.0普通位

2019年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

普通位の映画でした☆。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hide1095

3.0.

2019年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
瀬雨伊府 琴

3.5生命を弄んだツケ

2019年2月26日
Androidアプリから投稿

興奮

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
REX

3.5何度も観てるはずだが観入ってしまう作品

2018年11月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
さあああん

4.0猿の惑星

2018年5月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

興奮

に繋がる三部作の始まり。

CGも凄くクオリティは高い。

シーザー始め知性を持った猿の表情の変化が不気味だった。

続編も楽しみな終わり方たけど、人類と知能を持った猿との共存する世界も見てみたいと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
REpower

3.0もっと早くパニック映画に移行するべき

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Check-inや、レビュー投稿には、ニックネームが必要です