カウボーイ&エイリアン
劇場公開日:2011年10月22日
解説
「007」のダニエル・クレイグと「インディ・ジョーンズ」のハリソン・フォードが共演するアクション大作。「アイアンマン」シリーズのジョン・ファブロー監督がメガホンをとり、製作陣にはロン・ハワード、スティーブン・スピルバーグらが名を連ねる。1873年、米アリゾナ。荒野の中で目を覚ました男は記憶をなくし、腕には見慣れない機械の腕輪をはめていた。近くの町にたどりついた男は、自分がジェイク・ロネガンという名であり、その首に賞金がかけられていることを知る。そんな時、突如として町に未知の敵が襲来し、人々をさらっていく。ジェイクのはめた腕輪が敵を撃退できる唯一の武器であることから、ジェイクは息子をさらわれた町の権力者ダラーハイドとともに敵の跡を追跡することになる。共演にオリビア・ワイルド、サム・ロックウェルら。
2011年製作/118分/G/アメリカ
原題:Cowboys & Aliens
配給:パラマウント
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2023年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
出鱈目すぎるストーリーだ。
このストーリーに、沢山の有名な俳優を使っている。人件費を考えると、非常に無駄な経費に思える。
スター・トレックの『ホログラム』の出来事の様だ。だから、一時間位のテレビドラマで良かったと思う。
それでいて、大団円をハリウッド的に作っている。西部劇か、ファンタジーか、どちらかにしてもらいたかった。
サイエンスフィクションではない。科学なんて微塵もない。科学的に考えれば、光速を超えてやって来たエイリアンが、ただの物欲の為に、異星人である地球人を、殺す訳が無い。殺すなら、もっと威力の強い武器を使用するだろうし、防具を身に着けているはずである。アパッチの弓で殺せるなんて、あり得ない。
結局、このエイリアンは地球に何をしに来たのか?理解出来ない。だって、知能指数の低い地球人の僕にでも、あんな事すれば、この映画の様になると分かった。結末が分かってしまう様なストーリーだ。折角、人間の本性を知る為に人間を生け捕りしているのだから、分析を急いでするのが知性の高い生物だと思う。だって!彼等は光速を超えることが出来る生物なのだから。
2022年5月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
評価ほど悪くない。ダニエルとハリソンの2大巨頭がやっぱり渋い。
何も考えずに見ること。回収されぬ伏線、謎の言動、ツッコミすぎてはなりません(笑)
SFに期待し過ぎもいけません。敵がエイリアンになった西部劇と思った方がいいでしょう。
期待値低めにして楽しみましょう。
自分の勝手なイメージだけど
ダニエルクレイグは
カウボーイってイメージではない。
いや、かっこよかったよ!
ダニエルクレイグは
いつでもかっこいい!
ただ、自分のイメージとしては
カウボーイは、もっと
汚らしいというか。いい意味で。
ダニエルクレイグはキレイすぎる。
そして、どんな映画だったっけと
作品紹介を見て
ハリソンフォードも出てたんだ!
と思い出すくらい
映画としてはいまいち。
ダニエルクレイグとハリソンフォード?
もっと良い映画作れたでしょ!
でも、エイリアン好きとしては
こういうのはどんどん作ってほしい!
作ってくれればとりあえず観ますよ!
以下、
超個人的主観による駄文のため
盛大にスルーしてくださいあ
(RG風)
カウボーイのあるある言いたい♫
カウボーイのあるある早く言いたい♬
カウボーイのあるある今から言うよ♪
カウボーイVSエイリアンだと思いがち♩
むしろ今の今まで思ってた😅
備考 点数は自分が
生まれてから現在ま
観た映画をランキングにして
相対評価で点数付けてます
上位と下位から順番に
感想書いてます
初回鑑賞年齢→37歳くらい
(2021年時点40歳)
初回鑑賞場所→自宅prime
鑑賞回数→1回
記憶度→20%
マイ映画ランキング
2021年時点
全映画中→419位/443
洋画部門→345位/368
カウボーイ部門→5位かな?
低評価が多いけど、西部劇ってこんなもんだろう。主役のブレの無さがいいね👍
先の読めないストーリーも好印象である!シリーズ化してバックトゥザフューチャーのドク博士と新たな敵を退治して欲しい。