ヒア アフター
劇場公開日:2011年2月19日
解説
巨匠クリント・イーストウッドが、死後の世界にとらわれてしまった3人の人間の苦悩と解放を描いたヒューマン・ドラマ。サンフランシスコに住む元霊能者で肉体労働者のジョージ、臨死体験をしたパリ在住のジャーナリスト・マリー、兄を亡くしたロンドン在住の小学生マーカスの3人が、互いの問いかけに導かれるようにめぐり会い、生きる喜びを見出していく姿を描く。脚本は「クイーン」「フロスト×ニクソン」のピーター・モーガン。出演はマット・デイモン、セシル・ドゥ・フランス。
2010年製作/129分/G/アメリカ
原題:Hereafter
配給:ワーナー・ブラザース映画
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
2023年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
「自分に正直に生きること」に関する映画であり、その意味でまさにイーストウッドらしい映画。主な登場人物3人は、自分の真実を求めて周囲とぶつかり苦しんでいくが、そこに救済がもたらされる… ディケンズのクリスマス・キャロルやオリヴァーツイストとかも意図的に下敷きに使われてると思う。死後の世界の話って英語圏ではうけるけどフランスでは受けない、という点も面白かった。過去に囚われずに前向きに未来を生きる、という最終的なメッセージで終わって良かった。かな?
ロンドン、パリ、SFの三か所で別々の事件が同時進行し、最後にまとまってゆくという演出技術が問われる作品を、さすがのイースト選手はバランスよく、ドラマとサスペンスを適度に織り込んで良質の作品に上げました。
双子の片割れがせつない。ディモン選手、難しい役でした。
2022年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
良かったです。
SFやちょっと怖い系が好きですが、
これはそれプラス心暖まる人情物ですね。
マッドデイモンが真面目な好青年役でした。
このかたは、悪役もできるし素晴らしい役者さんですね。
2022年9月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
製作総指揮、スティーヴン・スピルバーグ
クリント・イーストウッド監督作品
主演は、マット・デイモン
日本公開が、2011年2月でしたが
同年3月11日に
東北地方太平洋沖地震の発生で
津波シーンが震災を
連想させるという事で
公開途中
上映中止となった作品。
その後、収益の一部を
被災された人々に
義援金が寄付されたそうです。
フランス人で、
ジャーナリストをしている
マリーの臨死体験や
双子の兄を交通事故で亡くした
イギリスの少年マーカス
そして、
霊能力を持つアメリカ人の
ジョージ(マット)
離れた都市で暮らす3人が
ロンドンのブックフェアで
運命的に出会う。
3人、それぞれの
喪失感、孤独感が
切なく描かれていますが
最後は、生きる事の
素晴らしさが伝わってきて
心温まる物語でした。
マリーが遭遇する
冒頭の津波シーンの迫力が
恐ろしいですから
ご注意ください。