ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔いのレビュー・感想・評価
全153件中、61~80件目を表示
2018年12月27日
iPhoneアプリから投稿
次の展開を予想しながらみるも全く予想外の展開で面白かった。次のもみます!
2018年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ハチャメチャ度は最高なんだろうけど、笑えるシーンはそれほどでもなかった。唯一歯医者の男の前歯が無くなってたところがすごかった。マイク・タイソンが登場するのには驚いたが、単にその意外性だけ。
2018年11月17日
iPhoneアプリから投稿
2018年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
自分達の記憶のない行動を、一生懸命に探す様が笑えました。
致命的な事態にならず、最後はストンとまとまるところも好みです。
1人でバカ笑いしたい夜にお勧めです。
エンドロールまで死ぬほど笑いました。
色々お下品なネタが出てくるので誰かと一緒に観るのなら相当親しい人と観る事をお勧めします。
でないと気まずくなるぞ〜
2018年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
バカ映画としか認識していなかったので、意外ときっちりミステリ的だったので、ちょっと得した感じ。
あれこの人かわいい、と思ったらヘザー・グラハムだった。
あとは…パンツをはけ! なんでジョッキーショーツ!
面白かったが、続編は別にイイや。
2018年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
【ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い:おすすめポイント】
1.最初から最後まで笑える、超コメディ&サスペンス大作でCOOL!!!
2.とにかく想像を絶する脚本が凄すぎる!!
3.4人の仲間と彼らを取り巻く人含め、キャストも音楽も最高!
【ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い:名言名セリフ】
1.フィル・ウィネック役ブラッドリー・クーパーの名言名セリフ
→「悪いが週末は先生じゃない」
→「警官殿 俺の飲酒運転は最高だ」
→「俺はなぜ病院に行った?」
2.スチュアート(スチュ)・プライス役エド・ヘルムズの名言名セリフ
→「祖母の形見の指輪をあげちゃうなんて」
→「トラはどんな夢を見る? すやすやと眠りながら シマウマを押し倒す夢か キャットウーマンのハル・ベリーかも 素敵なそのストライプ タイソン邸のベッドに運んであげる きっとダグも見つかるさ 友情の熱いハグを交わそう ダグ 会いたいよ ダグ でもヤク中の変態に殺されちゃったかも 僕らも運の尽きだ
→「男には息抜きが必要な時もあるんだ」
→「クルーズ船のウェイターと君がヤッてからだ」
3.アラン・ガーナー役ザック・ガリフィアナキスの名言名セリフ
→「”レインマンにもできた”イカす野郎だ」
→「”血の兄弟”だ」
→「想像以上にひどいぞ」
4.ダグ・ビリングス役ジャスティン・バーサの名言名セリフ
→「トレーシーの弟ではなく俺の弟だ」
→「半年で破局だ」
→「記憶があればもっと楽しかった」
【ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い:個人評価=★★★★★】
★★★★★:今すぐ観るべき‥人生を生きる為の何かを教えてくれる貴重な映画
★★★★:早めに観るべき‥観る人だれにでも何かを与えてくれる大事な映画
★★★:まあ観ても良し‥観る人によっては全く意味を持たない普通の映画
★★:観なくても良し‥単に時間だけを浪費してしまう可能性が高い映画
★:観てはいけない‥観た後に非常に残念な気持ちを感じてしまう映画
2018年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
大ヒットコメディ。さすがになかなか面白い、ストーリーもよく練られている。エンディングの見せ方が楽しかった。
ただ、下品ネタで笑いを取りに来るのはあまり好きではない。けつ出しとか(笑)あと、タイソンも個人的に好きではないので減点。
期待値が高すぎたかな。
最近二日酔いでよく記憶をなくす。気をつけねば(笑)
2018年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
頭を空っぽにして見れるおバカ・ムービー。
登場人物全員の行動が言動がアホすぎてニヤニヤ。英語わかった方が楽しめそう。
最初はうざかったアランももっとかき回せ~ってなる。
たまにはこういう映画を見るのもいいです。意外と大人になってから見たほうが面白かった!
個人的に好きなのは終盤の屋上シーンで妙に感動的なBGMが流れてるトコロ。
しかし改めて思い返しても、教訓もメッセージ性も一切無いなぁ。登場人物と一緒になって笑い飛ばすが吉。
☆☆★★★
※ 鑑賞直後のメモから
場内ほぼ満員。どんな場面でもにも観客の多くが爆笑に次ぐ爆笑でよく笑うい、最後には拍手まで起こった。
だが個人的に笑ったのは、エンドクレジットにだけちょっとクスッとしただけ…。
2010年7月7日 シネセゾン渋谷
2017年12月21日
Androidアプリから投稿
見終わって、後悔。
評判がいいので買ってみたのだが
ここまでひどいとは。
バチェラーパーティーは知っていたが
これはもう限度を超えている。
好きだったブラッドリークーパーも
嫌いになるかも。
男による男のためのばか騒ぎ映画。
こんなのを買った自分も情けない。
2017年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
いわゆるアメリカ的なコメディが苦手な自分でも大いに楽しめたし、声出して笑った。
ただのバカ映画で終わらないのは、制作者のテクニックを感じるところ。
極端にデフォルメされた設定、シンプルかつ説得力のある謎解き要素、生き生きしたキャラクター描写などなど、映画としての魅力が存分に詰まっている。
作中のバカ騒ぎを真似したいとは思わないけど、ふっと肩の力を抜いてくれるような作品でした。
ネタバレ! クリックして本文を読む
ぶっ飛んでて、面白い。
これはね、仕事で疲れた生活をしていて、休みにビール片手グダグダ見るのに最高の映画。
面白くて、疲れがぶっ飛ぶ。
期待してたよりは面白くなかった。
アラン可愛いわ
途中で寝ちゃったからなんとも言えない…
2017年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
観ているときは「何やってんだか…」って比較的冷めた目線だったのですが、エンディングの写真で「真似はしたくないが羨ましい!」ってなりました。
花嫁の父も「ベガスだからな」っと寛容な態度で花婿を迎え入れるところは好感が持てました。
2017年3月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
謎解き方式でストーリーが進行するのが面白い。深夜に1人で見るのに最高。(家族とは見れない笑)
でも独身最後の夜だからって羽目外しすぎだろ。これだから男は。人生楽しそうで何より。
2017年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ラスベガス旅行の前にオーシャンズ11とラストベガスとセットで観ることをお勧めします。
2017年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
非現実的なまでの過激系おバカ映画なのだが、酷い二日酔いから目覚めると大変な事になっているがそれまでの記憶が全く無いというプロットはとても面白い。個性的なキャラ達が織り成すハイテンポな展開はギャグ漫画を見るように楽しく見れた。jackass的な下品さやアメリカ的馬鹿馬鹿しいノリが好きな人は爆笑出来ると思う。エンドロールの遊びも面白かった。邦題も秀逸