インセプションのレビュー・感想・評価
全394件中、21~40件目を表示
夢の中ではどんなこともありな、 不思議な映像ファンタジーを楽しめる...
没入しすぎて、登場人物たちと同じ感じの寝ぼけ感だった…!!
やっぱクリストファーノーラン天才だな…!?
サイエンス・フィクションというか、サイコロジーフィクション!?
展開が全然読めない!!
最初からもう1回みたくなる映画!
ノーラン映画の中でも比較的難解な部分が少なくて、理解しやすく没入もしやすい映画だったと思う!
結局最後までここか現実なのか虚構なのか分からない、オチまで秀逸すぎる…!
最強の映画体験とはこのことか…これ映画館で観てたらなおヤバかっただろうな…。
映画館の観客みんなで夢を共有してるみたいな感覚でトリップした気分になってたと思う…。
夢も映画も、虚構という部分では同じですから…!
夢の中だから、ド派手なアクションも無重力アクション&トリックも現実と見まごうような感覚で観れて緊張感が半端なかった…!
時間の流れる速さが違うというというトリックだけで、ここまで面白いストーリーになるのか…!すげぇー!
ミッションの完遂を目指すのが主軸ながら、主人公自身のトラウマや思い出との戦いみたいなものが同時進行ですすんでいって、ラスボスも結局自分自身というところも面白かった…。あ、ラスボス自分自身でいえば、これテネットにも通じるな!?やっぱノーラン天才だな!?
主人公が背負ってる罪悪感や悲しみ、後悔は想像もつかないくらい深いものだよね…。
同じ夢の中で一生分の時間を過ごし年老いた2人が手を繋いでいるシーンは大号泣だった…。彼女を救おうと思って発した「これは現実じゃない」というインセプションが、2人を悲しく別れさせてしまったことも、なんかもううっっ!!
ターゲットの潜在意識達が襲ってきたり、ターゲットが夢の世界や侵入者への違和感を感じるというのを、エキストラたちから不審が見られるという方法で表現されているのが、なるほどと面白かったしゲームみたいだった!!
現実ではありえないことが起きる(空に床が伸びていったり、ビルが生えたり)のでいえば、ゲームの中の世界を表した映画の「レディプレイヤーワン」とか「フリーガイ」とかの映像体験に近しいと思う部分もあったりした!映画の醍醐味!
夢の世界は自分自身毎晩体験してることで、現実で経験したかのような感覚になるのもとても良く分かるから、没入感えぐかったと思う!
難解なパズルみたいな映画
心地よいカオス
何回見ても難解、
マトリックス➕007➕ブレラン‼️
この作品は天才クリストファー・ノーラン監督が "夢" と "潜在意識" をテーマに描く超難解な映画‼️ではありません‼️ターゲットの夢の中に潜入し、アイデアを盗む‼️一聴すると理解するのが難しそうな印象を受けます‼️しかしそこはノーラン監督‼️エレン・ペイジ扮する新人キャラを使って観客に分かり易く説明してくれます‼️設定としては、夢の中でさらに夢を見ることができるという設定が面白く、特にクライマックスでは夢の夢、さらに夢、またさらなる夢という、4つの夢の世界が同時進行‼️それぞれの夢の舞台が転落する車の中や、空間がねじれたホテルの室内、一面雪の世界、荒廃した危険な虚無の世界と、それぞれ異なったビジュアルが展開されるのでヒジョーに分かり易く、アクションシーンの凄まじさと合わせて、さすがノーラン監督と思わされます‼️そしてレオが妻を共に夢の世界を追求したために死なせてしまった事や、犯罪履歴のために2人の子供に会えないという人間ドラマも興味深く、妻役マリオン・コティヤールもホント魅力的‼️難解な設定の中にも根底にある夫婦愛や親子愛が素晴らしいです‼️そしてラストのコマの回転‼️果たしてレオは夢から覚めているのか⁉️これは公開以来、数多く議論されてきたことなのですが、最近発表されたノーラン監督の見解「夢か現実かは関係ない‼️最も大事な事はレオが子供たちと会えたこと‼️それが一番重要‼️」ウーン、やっぱり名作だな‼️
最高の映画
ただのライバル企業相手にここまで…
人の思考に潜入しアイデアを盗み取るスパイが存在する世界。主人公のコブは日本人のサイトーの思考に潜入し、アイデアを盗もうとしたものの、失敗してしまう。
しかしそんな中サイトーから、ライバル企業の後継者ロバートの思考に潜入し、経営を失敗させるような深層心理を植え付ける「インセプション」を行ってほしいと頼まれるところからストーリーは始まる。
複数の階層から成る夢を設計し、ロバートに深層心理を植え付けようとするが、ロバートは思考を盗み取られないよう訓練されていたため、作戦は難航する。
夢の中のシーンは壮大で、コブの潜在意識と交錯し、複雑に展開する。
最初は理解するまでに時間がかかるが、話が分かり出すとおもしろい。夢なのか現実なのか、余韻を残す結末。
かなりスケールが大きい話だが、結局のところライバル企業の経営失敗を狙ったところが話の発端となっており、リスクの高いインセプションを行う必要性は疑問…
無限の夢を操る産業スパイ
やはりノーランらしい
久しぶりに観ました。
今見ても、夢と現実の二層だけでないアイディアは秀逸。
ただ、ダイブした世界でのアクションというと、どうしても「マトリックス」が浮かんでしまうんですね。
でも実際に観てみると、その設定でちゃんと棲み分けはできていたと思います。
最初は日本が舞台。さらに渡辺謙がキーパーソンという役どころは、日本人的に嬉しい限りでしたね。
ノーランらしく細かい設定を盛り込んでいるのですが、あまり深読みしなければ見易い世界観だったと思う。
ド派手な映像は序盤の街が畳まれるところ位ですが、やはり細かいところも手が混んでいて無重力のホテルとかは面白かったですね。
終盤は息を畳み掛けるような展開で目が離せなくなります。
そしてやはりラストでしょう。
コマでなく子どもを見た。
今みると「夢か現実か」より「何を選択したか」にも見えました。
この観客に委ねるラスト、やはりノーランらしいですね。
やっぱり面白かったです。
面白いは面白いんだから
映画ファンにおすすめの映画を聞いたら、大体クリストファー・ノーラン監督作品。中でも多いのが、「ダークナイト」と「インセプション」。ダークナイトは言葉にならないほどの最高傑作だったため、あれを超えることは無いだろうなと思いながらも、みんなこぞってこの映画を絶賛するから期待しない訳にもいきません。ようやく見れた本作。結論から言うと、TENET以上、ダークナイト以下の映画でした。
いの一番にツッコミたいのは、これってこんなに難しいストーリーなの?ってこと。TENETは難解ストーリーを構成によってより難解にしている感じがしたけれど、本作は単純でバカげたストーリーをわざと難解にしている気がしてならない。難しい映画は嫌いじゃないんだけど、こうワザと難しくしている映画は苦手。単純でバカげていていいから、普通に描いてくれたら良かったのに、なんでそんなに混乱させたがるの?笑
それでも、面白いものは面白い。
何が何だか理解出来ていなくても、俳優陣のリアリティのある演技力のおかげか、めちゃくちゃ引き込まれるし、どうなってしまうのか気になって仕方ない。やっぱり、この監督は脚本を書くこと以上に、編集能力が映画界でトップクラス。この人の映画が愛される理由はそこだと思う。ストーリーはどうでもいいから、とにかく目が映像を欲しがってるんじゃ!って感じ。
難しいとはいっても、TENETよりは難しくなかったし、かなり楽しめた。長尺ながらに、観客を飽きさせない工夫が施されていたしね。だけど、キャラクター設定がどうも微妙。主人公だけを的当てすぎて、なんだか物足りない。いい俳優沢山出ているのに、生かしきれていないのは残念かな...。
あれこれ言っていますけど、いい映画だということには違いありません。あと思ったのは、これは映画館で見るために作られている映画だと。クリストファー・ノーランは配信で見ることを想定して作っていない、映画館で見ることを前提として作っていると、どこかのインタビューで聞いたことがあるくらいだし、そのくらい映画館でこそ輝く作品なのでしょう。ですから、映画館で見たら感想は違ったのかも。彼の新作が出たら、映画館で見ることを心がけるようにしときます。
難しくて面白い。まさにノーラン作品
深層心理に記憶を植え付けることにより人のHISTORYを創り変えるという大胆で斬新な発想の映画です。
人の深層心理に入り込んで、意図した記憶や意思を植え付けるという斬新な発想の映画です。
主演はレオナルド・ディカプリオ、共演として渡辺謙が出演しています。
表面的なやりとりではなく、人が本当に大切にしている根底の部分が人生や生き方(HUMAN STORY)に大きく影響しているということを実感します。
より深い領域に潜り込むたびに、現実世界に対する経過する時間が長くなるという考えは、かなり体感がある話だと思います。
潜在意識を上手く使いこなせれば、現実世界での大きな成果を作ることにつながるのではないかなと、ちょっと可能性を感じる映画です。
何層にも深いところにまで潜り込んでいたり、複数の人の潜在意識がコラボしている感じで描かれているので、理解を深めるために、きっと何回か観たくなると思います。
そして、気になるラストは・・・
潜在意識?現実?
人によって意見が分かれるであろう結末です。
どなたか答えを教えてください♪
チンプンカンプン
噂に聞くほどの難解さはない、そこが良い
昔からずっとCM等で見かけていて、色んなところで「難しい」「意味がわからない」と散々聞いていた個人的には噂の映画を初鑑賞。
もちろん期待を高められていた点はあるにしても、そこまでの難解さは感じなかった。
だからといって面白くなかったわけでもなく、独創的で程よい難しさを持った設定と激しさと個性を持ったアクションが特徴的な、かなり面白いと感じさせてくれる映画だった。
また、序盤から続く緊張感やワクワク感を最後まで途切れさせることなく終わりもスッキリまとまっていた点も良かった。
(正直この手の設定がウリで細すぎるタイプの創作物は収拾がつかなくなってしまい、ドタバタ劇な最後を迎えるイメージがあるので)
しかし、訴えたいテーマが実は明白かつ分かりやすいものであった点には少しびっくりさせられた。
そこで設定の難解さの中和を行っているのかな?
映画としては強面ではあるが、実は大衆的なものになりうるのでは無いかとも思う。
公開当時、CGを使わずにすごい映像の映画だとTVでやっていたため、...
全394件中、21~40件目を表示