ゾンビランドのレビュー・感想・評価
全125件中、81~100件目を表示
ささやかなものを楽しめ
原因不明の謎のウィルスにより人喰いゾンビが蔓延る地球にて生き残った4人の男女がゾンビのいない世界を求めて戦う姿を描いたゾンビコメディ作品。
この作品の大きな特徴は上映時間88分と超ジェットコースタームービーなところ笑。
のわりにジェシーアイゼンバーグやらエマストーンなどの次世代俳優の上、本人役にビルマーレイ登場の数少ないキャストでコンパクトに収めた良作!
ゾンビに支配された世界で生き残った男女4人が紆余曲折ありながらも家族のような(コロンバスとウィチタはいい感じに)不思議な関係になっていくロードムービー的な内容。
コメディ色の強い作品ながらゾンビ映画北米歴代興業収入トップ5に入るなど予想以上の盛り上がりで全世界で1億ドル以上を稼ぎ出したらしい笑。
定番のオラついたやつが1人で行動して死ぬフラグをおっ立てたタラハシーが無双かましてあっさり生き残ったのには笑った。
いろんな映画の小ネタを挟んであったり、酒を秒で捨てたり、バイク乗れなかったりとツッコミどころたくさんの作品。
粗末に扱われるビルマーレイに爆笑すること間違い無し笑。
2016年04月23日(土)1回目
2019年12月02日(月)2回目@U-NEXT
32のルールで生き残れ❗️❗️
ホラーコメディ!
タイトルなし(ネタバレ)
新感覚。死亡フラグを全てへし折って行くw
車に乗るときは後部座席確認!とか、
死んだと思っても二度撃つ!とか。
主人公は『ソーシャルネットワーク』の彼。
また童貞ゲームオタクの役っていう。。
映画観て久々におもしろかったー!って声に出した。
「ストレンジャーズ」と秤にかけて…負けた作品だけど、こっちの方がおもしろいw
この作品は、本当に面白くて大好きだ!
タラハシー役のウディ・ハレルソンが大好きだし
コロンバス役の、ジェシー・アイゼンバーグの引きこもりのヲタク役もハマってた!
ゾンビコメディー映画なので 笑いの要素の方が強くて
大人も子供も気楽に見られる作品。
ビル・マーレイ本人も登場し、コロンバスが間違ってビルを撃ってしまい
虫の息のビルを見てウィチタ(エマ・ストーン)はツボって笑ってるし
タラハシーもウィチタも、ファンだのなんだの言ってても
死んだビル・マーレイの扱いが雑すぎて、笑うしかなかったw
「ゾンビランド2」を楽しみにしてたのに、残念ながら立ち消えになってしまいましたね・・・。
なんとか上手く形にして、是非「ゾンビランド2」のクランクインの情報待ってます!
笑えるゾンビ傑作映画だっ
笑っちゃうゾンビの代表例に入る
ちょっと退屈
ジエットコースターゾンビ映画
ジェットコースター・ゾンビ・ロードムービー。
これ下らね〜♪館内笑いが絶えなかった(笑)
冒頭から色々な方法で、ゾンビに遭遇した際の対処の仕方を指南してくれるが、どれもこれも今ひとつ間が抜けているからついつい笑ってしまう。
それには独自な32のルールが有るが、実際には10個程度だったりする。まぁ!それ程気にする事も無いのは、作品を観て貰えればそれなりに理解出来ますので(笑)
人との交流が苦手な引きこもりお兄ちゃんが、屈強な男や、アビゲイルちゃん姉妹と出会いながら、次第に変わって行く成長物語となって…いえ!!あくまでもゾンビ映画です♪
中盤では、あのハリウッドの大スターB・Mが颯爽と登場。でもここ反則(笑)出方もだけれど、引っ込み方も予想通り過ぎて余計に笑えてしまうわ♪
終盤は感染…いや完全にジェットコースター映画に(苦笑)
ゾンビ映画で有りながらも、恋愛映画として平行的に描く巧みな脚本。多少いい加減な舞台背景では有りますが、確実にこの手の作品を志向する人達の好みをわかっていらっしゃる。
(2010年8月4日ヒューマントラストシネマ渋谷/シアター)
痛快、ゾンビ映画
爽快感あふれる
ゾンビというジャンルも広くなった
ロメロのゾンビ育ちからすればここまで広くなってきたジャンルなんだな、と感慨深い。
明るくスタイリッシュな映像と音楽。主人公の語りは青春映画のよう。そしてノリはコメディだ。ただしっかりと血しぶきありっていう。
でもへなちょこ映画ではなく、展開も演出もしっかりした作り。バディムービー&ロードムービーの趣もさせて ラストはちゃんと盛り上げる。
正統ゾンビ映画のような殺伐さや陰惨さはなくハッピーエンド。ゾンビ原理主義者は怒るかもしれないが自分は楽しめた。
ウッディ・ハレルソンもいいがビル・マーレイが美味し過ぎる役。
まあコメディとして難しく考えないで観るべきですね。
全125件中、81~100件目を表示