劇場公開日 2009年8月8日

  • 予告編を見る

南極料理人のレビュー・感想・評価

全170件中、1~20件目を表示

4.5個性派キャストのアンサンブルを味わう逸品

2020年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

久しぶりに再見。沖田修一監督作はお気に入りが多いが、2009年公開の本作は「キツツキと雨」「横道世之介」と並ぶ私的ベスト3だ。南極観測隊員を演じる面々には、映画初主演を果たす前の高良健吾を筆頭に、古舘寛治や黒田大輔らこの10年で格が上がった俳優も多く、今観ると贅沢な顔ぶれだとの思いを一層強くする。

原作のエッセイ本の題は「面白南極料理人」だが、映画化で“面白”を外したのは正解。観たらすぐ分かるように、堺雅人が演じる料理人の西村が面白いわけではなく、観測基地で個性的な隊員たちと過ごす日常や巻き起こるハプニングが、穏やかな笑いや大爆笑をもたらすのだ。さらに言えば、南極の中でも隔絶された高所にある基地でのさまざまな不便、家族と長期間会えない寂しさなども丁寧に描かれ、ユーモアとペーソスの配分もばっちり。沖田シェフが素材を活かして絶妙に味付けした逸品料理と相成った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
高森 郁哉

4.0食が人を元気にする!街づくりに大切なこと!

2025年2月19日
PCから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

食が人を元気にすると感じる作品でした。
どんなに厳しい環境であったとしても美味しい料理があれば、人は元気になれるのだと思いました。
そして、それが生きる活力にもなる。
事業を通して人が元気になる街づくりをしていきたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
海野甲太郎

5.0最初から最後まですべてが面白く見ることができた。 2025年の今から16年前の映画なので堺雅人や妻役の西田尚美が若々しい。 テレビドラマ版もあるらしいので機会があれば見てみたい。

2025年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

怖い

動画配信で映画「南極料理人」を見た。

2009年製作/125分/日本
配給:東京テアトル
劇場公開日:2009年8月8日

堺雅人(西村淳)
生瀬勝久(本山秀行)
きたろう(金田浩)
高良健吾(川村泰士)
豊原功補(福田正志)
西田尚美(西村みゆき)
古舘寛治(御子柴健)
小浜正寛(平林雅彦)
黒田大輔(西平亮)
小野花梨(西村友花)

この映画を見たいと思ったのは、
NHKラジオの第1放送で南極料理人、渡貫淳子さんのインタビューを聞いたから。
とても面白かった。

彼女の著書「南極の食卓(女性料理人が極限の地で見つけた暮らしの知恵)」は
Amazon.comなどでも買うことができる。

この映画の原作は南極料理人の西村淳さん。

1997年。海上保安庁の巡視船厨房で勤務する西村淳は、
第38次南極地域観測隊のメンバーとして南極大陸のドームふじ基地に派遣された。

妻・みゆき、小学生の長女・友花、生まれたばかりの長男を置いての
単身赴任で南極にやって来た西村の任務は、
冷凍野菜や缶詰などの備蓄食料を使って、
ともに越冬する隊員8名分の食事を用意することだった。

ドームふじ基地は、昭和基地からも遠く離れた「陸の孤島」で
標高は富士山よりも高い。
年間平均気温はマイナス54度以下で、
ペンギンやアザラシといった動物はおろか、
ウイルスさえいない壮絶な自然環境であった。
風もひかない(ひけない)らしい。

日本へ電話するのに1分740円かかるらしい。
劇中で高良健吾が日本にいるガールフレンドに電話していた。

男ばかり8人の共同生活は最初から最後まですべてが面白く見ることができた。

2025年の今から16年前の映画なので堺雅人や妻役の西田尚美が若々しい。

テレビドラマ版もあるらしいので機会があれば見てみたい。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

3.5おじさんたちの合宿生活記

2025年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

南極という過酷な環境で共同生活をおくるおじさん+若者1名の生態を食を中心に綴ったコメディ。
日本人好みの人畜無害なほのぼの映画なので、誰にでもお勧めできる作りです。

コメディタッチで描かれているけど、おじさんを集めて合宿生活をさせると、こういう感じになりそう。変な拘りがある人、ルールを守らない人、盗み食いする人、サボる人、キレる人。
外の職場では見せない本性が合宿生活では剥き出しになっていく様が、作りものだけどリアリティがある。

そういや極地観測の仕事の場面がほとんど描かれていない。食堂の壁に貼ってあった「仕事をしましょう」という標語は、ツッコミの小道具なのか?生瀬勝久の上に貼ってあるのがなんとも・・・

ありきたりな感想になるが、やはり食というものは大事だなあということに気づかされる食育番組?にもなりそう。豪華な食事はたまに食べるから美味いのであって、やはり日常の食が大事。
朝から蟹はいらん!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
TS

5.0ご飯たべるところの長回しが本当に良い

2025年1月26日
iPhoneアプリから投稿

ご飯たべるところの長回しが本当に良い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
三十郎

4.0面白かった。

2025年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
fuyuna

3.5人って一人だと寂しくて

2024年12月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ずっといると鬱陶しい わがままな生き物だけど 所詮食って寝るだけ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
drchu

2.5食べ物だけが楽しみの悲惨な基地生活

2024年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

堺雅人扮する西村淳は海上保安庁から派遣され南極ドームふじ基地で隊員たちの料理担当として働いていた。
男8人、見るからにむさ苦しいね。1年以上も大変だ。食材管理も凄まじい。全体的にコメディ調だな。ちょっとまとまりがないね。みんなの大事な水は雪から作る様だ。食べ物だけが楽しみの悲惨な基地生活かな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
重

4.5ユーモアさ満載の非日常体験

2024年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
るる 移行

5.0それでも人は営むのだ

2024年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

もう何度めだろう、この作品を見るのは。
なんか最近疲れたな。みたいな時に見ると癒されるというか
寄り添ってもらえる感じがするというか。

はじめて見たときから考えると、就職して転職して結婚して
4回くらい引越しして、そんで息子が生まれて家建てて…
とだいぶライフステージがかわった。
食事の好みもかわったような気がするけど、
エビフライとラーメンはいつだって特別だ。日常こそが特別なのだ。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
mar

3.5深夜にだけは見るな映画NO1

2024年10月16日
iPhoneアプリから投稿

南極の基地で働く料理人の話
極限の場所で限られた食材の中から毎日食べるものを捻出しているのかなあと思って見てみたら、全くそんなことなかった
分厚いステーキにごっつい伊勢海老に日本にいる僕らより数倍いいもの食ってる

酒とかむちゃくちゃ飲んでる
氷山にシロップ垂らしてかき氷食ってる
最終的に観測そっちのけでラーメン啜ってる

「あれここ本当に南極だよね?男子校じゃないよね?」って両目を擦るくらいしょーもないことばっかりやる隊員
パンツ一丁で写真撮ったり、氷の上でチャリ漕いだり
コイツら本当に普段働いてんのか
飯食ってばっかじゃねえか

とにかくおじさんたちがイチャイチャしながら飯を食うだけ
基地の様子をYouTubeで生配信とかしたら永遠に見ちゃうな

映画の山場といえばラーメンの在庫がなくなっておじさんがグズるくらいで何も起きない
大学院生の「渋谷とか行きたい、、、」は不憫だけど笑っちゃった

ちなみにこの映画ペンギンは出てこないよ!ゴメンね!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
真平

1.5想像していた内容ではなかった

2024年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

映画を見て初めてイライラした。
南極に行っているとは思えないほど、意識が低いというか。何しに南極まで行っているのか分からない。
とんでもなく豪勢な料理を毎日食べているのに、料理人に対しての感謝が全く感じられない。
おじさん達が悪ノリしているのが、不快感でしかなかった。私が真面目すぎるだけかな。
ラーメンが食べられないことに駄々をこねているシーンは怒りさえ覚えた。
西村さんがすごく優しい人だなと思った。私ならキレてるかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぼっち

2.0あまりはまらなかった

2024年10月16日
iPhoneアプリから投稿

むさ苦しい男所帯を傍観してロマンを感じる心が、私にはあまりないようだ…
ジョークもくどかったりしてあまりはまらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
銀蝿

4.0特別な盛り上がりはないけれど、あちこちツボに入って笑わせてもらいま...

2024年9月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

特別な盛り上がりはないけれど、あちこちツボに入って笑わせてもらいました。おもしろかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okuy

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2024年8月2日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まゆう

4.0日常系南極映画

2024年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

日常系の映画を見た後は、生活音が大きく感じるというか自分のいる世界も映画の中のように感じることがあるのですが、この映画もそうでした。
南極という特殊な環境であっても結局日常と地続きなんだなという印象。

特殊な環境下での仕事や極限に置かれた時の人間関係が描かれているのかなと思っており、最初に全員の紹介が入った時には「みんな外の過酷な環境下で働いてるのに、料理人はずっと室内だからいいよなあ!」というトラブルは必ずあるだろう等と予測していたのですが、料理人も当然のように外作業があり(食材の管理を考えればそれは当然でした)周囲を手伝うこともあり水を作るのは全員。人間関係のトラブルはあれど全て南極とは関係ない日常的なもので、いい意味で予想を裏切られ続けました。ずっと見ていたくなるような日常系でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くまち

4.0 「伊勢海老でしょ?フライにしたらデカすぎるって」→「俺達、気持ちはもう完全にエビフライだからね」→「こりゃやっぱり刺身だったな…」シュールなコントを見ているような、大変楽しい映画でした。

2024年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
野球十兵衛、

5.0貴重な映画

2024年4月15日
iPhoneアプリから投稿

笑える

幸せ

極寒の話なのにほっこりしてて
何度目かわからないくらい見てる。
それでも飽きない。

作り込んだ重い話も面白いけど、
こういう作り込んだ軽くて何度でも観れる
映画ってなかなか無い。

大好き。

ユニコーンの歌も好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
acorn

4.0深夜に見るのは危険な飯テロ映画

2024年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
アイダホ

3.0シュールな笑いが散りばめられている誰も傷つかない平和な映画 家族で...

2024年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

シュールな笑いが散りばめられている誰も傷つかない平和な映画
家族で観るのもいい
ぼけーっと観たい時におすすめ

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コルチゾるくん