アベンジャーズのレビュー・感想・評価
全260件中、141~160件目を表示
お腹いっぱい
個別に存在し活躍していたヒーローが一堂に会するお祭り的作品。
だから深いメッセージとか無い。多分。
あるとすれば、折り合いが悪くても企画が始まったからには、チームで仕事を完遂しなきゃいけない。やり遂げる事が重要だ、という感じだと思う。
でもヒーロー映画ではそういったシンプルで直感的にわかる構成が大切だと思う。エンターテインメントとして明るい作品は奥深い内容と折り合いがつけずらいと思うから。
アクション映画、いやアトラクション映画としては最高に楽しめるんじゃないかと思う。メインヒーロー4人で個別に映画作れるぐらいだから、アクションのレパートリーが豊富。
世界的にCG(VFX?)のクオリティが底上げされてるから、この作品のCGもすんなり見れる。色合いも明るい。
それぞれに見せ場を作らなきゃファンも納得しないし、そもそも1人ずつ作品あるんだからそりゃ見せ場あるし色々と派手になる。
まあ人気のアイアンマンはセンターでした。
チームのまとまる動機がありきたりだったり、派手に暴れたのに後処理サラッと説明するぐらいなのは気になった。もうちょっとだけ、欲しかった。
気になるとこはあるけどやっぱり、一つの映画として機能できるキャラをちゃんとまとめ上げてるのは凄いと思ったし、だからこそシンプルになったし見た後はそれがベストなのかなと思えた。
これもシリーズものだから、まずは紹介編って事で、続編はストーリーもしっかりさせるんじゃないかと思う、
というか大体の人がそれを予想するし期待してる。
A- (アベンジャーズ2が待ち遠しい〜>_<)
アメコミヒーローズ
アイアンマンやハルクなど
アメコミヒーローの集大成ともいえる
アベンジャーズ
映像化を楽しみに待ってました!
キャプテンアメリカvsロキ
アイアンマンvsソー
ハルクvsソー
ブラックウィドウvsホークアイ
などアメコミキャラ同士のバトルは
なんか興奮した(笑)
コラボ的な雰囲気が個人的に好きなので
かなり嬉しくなりました
続編も非常に楽しみです
ただチタウリ
強いのか弱いのかわからん(笑)
トランスフォーマーで見たようなの出てくるし
最後急に全員戦闘不能で倒れるし
警察や軍隊だけでもなんとかなりそうな気がして
チタウリ強いって感じがなかったのが残念です
キャプテンアメリカの使い方が良い‼
アベンジャーズ
マーベルコミックの
キャラクター達で組まれた
夢の最強チーム
と言われていますが
僕はそう思いません。
一人ポンコツが混じっている
からです、
アイアンマンは
見ての通り強そう
ハルクも上に同じく強そうで
ソーは、神なのでこの時点で、除外
ホークアイも、遠距離戦では
使えるとしておき
スカヨハも、紅一点だから
良しとした時に、残るのが…
そう
キャプテンアメリカです。
彼は、正直、ただ長生きして
他の人よりちょっと筋肉があって
少しばかり改造手術が施されており
常人よりちょっと運動能力高い
だけのポンコツだと思います。
しかし、そのポンコツも役に立つことがあります。
それは、
カリスマ性です。
アベンジャーズは曲者揃いです。
なので纏め上げるのは
困難を極めるでしょう
しかし、それを簡単にやってのけるのがリーダー
キャプテンアメリカです
だからキャプテンアメリカが
空気にならず、こうして活躍
している姿を見れて
上手いことキャプテンアメリカ使っていているなーと思い
感動しました。
オールスター感謝祭。
「アベンジャーズ」見ました。
とても良く出来た脚本と、魅力たっぷりなヒーロー達の共闘、素晴らしい。このメンツを集めただけでとりあえず満点です。
脚本が良く出来てると感じる一因として、過去の関連作品を見ていなくてもキャラクター性が飲み込みやすくなってる点。強いロマノフ、ロマノフがビビるバナー博士、権力強めなフューリー、一匹狼な弓矢の人、ちゃらちゃらスターク、お堅い正義漢キャプテン、KYソー。完璧に掴めるとは言わないが、各々感じている葛藤や、それぞれの正義が分かりやすい。
戦闘シーンも最高。自己中あり暴走あり、そしてタッグプレイあり。見せ場に次ぐ見せ場で、手に汗握る超展開。特に終盤。ですが、終盤にピンチ的な流れなんだろうけどそれが雑。敵の数が多くて戦い疲れてピンチ、って流れにしか見えないから、敵の切り札でピンチみたいな展開にしないとハラハラ感がない。あとは敵の魅力が薄すぎる点もいただけない。ロキはキャラとして三枚目的な立ち位置は構わないが、アベンジャーズを相手にするなら少しは強い所を見せて欲しい。シュツットガルトの美術館みたいな所で民衆を制圧する場面はカッコいいが、そこだけ。
もう一つ。これは個人的な考えだが、ソーが強いのか弱いのか分からない。もうちょっと明確に強さを示す場面を作らないと、神様なんだから。
あれこれ注文つけましたが、最高にクールな奴らです。次作も期待したいです。
エンドロール後もクールでしたー。
集大成!
ヒーロー達が集まっただけで満足。
とてもお腹いっぱいになる映画でした。
若干笑える箇所もあり、見応え充分です。
それぞれのヒーローに活躍する場面が設けられていて、迫力満点です。
若干アイアンマンがメインな感じがしましたが、人気なキャラクターなので、これはしょうがないですね…
全世界大ヒットとなった本作、既にアメコミヒーロー映画の集大成となっているでしょう。
今後の作品に大きな期待をしています。
映画のストーリーに関してですが、本作を観賞する前に、「アイアンマン」「インクレディブル・ハルク」
「アイアンマン2」「マイティ・ソー」「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」を観賞しておく必要があります。それらの作品ありきで本作が展開していくので、観ていないとしょっぱな置いてきぼりになるはめになります。
悪く言う所はほとんどないです。
……吹き替え以外は。字幕派の私ですが、3D公開だと3Dは吹き替えしか上映していない事が多い気がするので、仕方なく観るんですが、映画をバカにしているとしか思えない程でイライライライラしてしまいます。是非字幕で。
米倉、宮迫、竹中 燃やすぞ
アベンジャーズとはなにか?
CGによる効果や戦闘の迫力は凄い。見ていて楽しいのだが、でもあれはアベンジャーズというよりアイアンマン2.5も言うのが正直な感想。
アイアンマン活躍しすぎだと思う一番最年長のキャプテンアメリカは影薄いし、ホークアイに至っては洗脳され途中まで敵だったし。
ソーもハルクも出番が余りなかったように感じたせめて各主役メインで戦う強力な敵を人数分用意して欲しかった。
2012年 最高峰の映画
戦闘シーンはとくに熱いです!!
2回目の視聴です。レビュー書いてなかったので。
やっぱり面白い!今までのアベンジャーズ関連作品を見てもう一度見るとさらに楽しめます。1回目は関連作品を見ていなかったので、少し中だるみしそうになりましたが…
とにかく戦闘シーンは熱いです!!興奮します!!
映画館のほうがやはり迫力は何倍もあります。
とにかく面白いの一言に尽きます。
東映よ、これがヒーロー映画だ
ファミコンジャンプ
この物足りなさは何だろう?
全260件中、141~160件目を表示