アベンジャーズのレビュー・感想・評価
全256件中、241~256件目を表示
Don't think ! Feel !
「善悪の解釈が立場によって変わるのなら、単純な善悪二元論は存在しない」なんてのは闇夜のとんがり耳探偵に任せて、こっちはこっちでド派手に行こうぜ!という映画です
今までマーベル・シネマティック・ユニバースを観てきた人は、相変わらずの面々を懐かしさと共に鑑賞し、今回が初めてのアメコミ原作映画の人はガーっと来たボールをグーっっとひきつけてコンとスイングする感じで観るのが正しいあり方だと思います
コールソンに関しては再登場に1票です
・死んだのはクローン
・そもそも死んでない
・「ドクター・ストレンジ」映画化に伴い作中で魔術により復活
・サノスらしきキャラが出てきたので「アベンジャーズ2」でインフィニティ・ガントレットがらみで色々あって復活
アメコミ原作なので死んだキャラが生き返るのは確実でしょう
「ジャスティス・リーグ」も映画化進行中という事なので、権利関係がクリアになればいつの日かマーベル・DC・映画会社の垣根を越えてアマルガムユニバース映画化なんて妄想をしつつ映画館を後にしました
ヒーローって
アメリカの考えるヒーローって、筋肉バカで頭がイカれたのを言うんですね。
感情移入0のため、長時間椅子に座る苦痛を我慢できずに途中退場。
所がアメリカ人の妻は小さい頃のヒーローたちに大喜び・大満足でした。
良い悪いが人によって分かれるのが、映画ですね。
こんな贅沢、許されるんだろうか!!!!!
えーワタクシ、映画好き(の端の端の端くれ)なんで、まあそれなりに映画館に足を運んでいます(猛者にはとても敵いませんが)。
んで、普段劇場で映画を観ない方よりも、多分ほんのちょっとだけ、多めに劇場観賞させてもらってると勝手に自負しております。
そんな自分でございますが。
「夢中で楽しめる!最高!」と思える映画に出逢える確率は非常に稀だと感じております。
それでも、そんな少ない確率の中で珠玉の一本に出逢える喜びというのも、映画好きの特権かなと。
反芻というか反復というか、そこから出逢える奇跡の喜びというか。
ぶっちゃけ、毎回映画で心底「幸せ!」「このまま終わるな!」て感じること、そうそうないです。
過去あったとしても数回程度。今パッと思いつくので『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズなんかそうでしたかね?まそれぐらいです。(前置き長いですね、すんません)
で、「それで観賞中に幸せ!終わるな!と感じた映画が『アベンジャーズ』だと言いたいんだろお前は?どうせ褒めちぎるんだろ?ええ!?」と言われてしまうと、まさしくね、そうなんですが。
そうなんですが。
そうなんですが!
これって、この映画って、映画ファン、アメコミファンへのご褒美の側面があってですね。
マーベルユニバース界隈、つまり過去作のヒーロー映画を観てきたファンへの感謝というか…んー違うか。つまり、ファン垂涎な映画の体現、アベンジャーズ集結の号令で本当に彼らがやって来たのか!という分かっていたけどサプライズ!という!(んー合ってますかねw)
『アイアンマン1&2』『インクレディブル・ハルク』『マイティ・ソー』『キャプテン・アメリカ』をミックスした、最強ステージが『アベンジャーズ』な訳で。
んーそうだな。未見の方には上記の映画を全部観てもらうしかないのかな。
カタルシスっていうか、これらの蓄積あっての楽しさを知ってもらうには。
これこそ映画を楽しむ上での下準備!これこそ最上級に映画を楽しむ贅沢だってこと、分かってもらえたらね、最強に燃えまくれること請け合いなんですよ。
さあ!今から皆でスマッシュ!!!!!!
もうたまらんっ!!
アイアンマンからキャプテン・アメリカまで全て観てきて、公開を心待ちにしていました。
なので完全にヒイキめな感想として読んでくれたら幸いですw
もうホントに最高でした!!
序盤から知った顔が出てくる度にニヤニヤしっぱなしで…関連作品を5本も観てくると世界観に入り込める度がすごいです。
自分はこういう童心をくすぐるような映画が大好きで、アイアンマンとキャプテンが一緒に画面に出てるぅとか、ソーとハルクが共闘してる場面だけでもう大満足でした。
映像もクオリティの高い陽性CGと大スペクタクルで迫力満天。
ラストのニューヨークでの戦いとアイアンマンの空中戦はスゴいです。自分が娯楽映画に求めていたものがたくさん詰まってました。
あ、エンドロール後まで絶対に席を立たないことをお勧めします。
にしてもどうしてキャップはあんなにカッコいいんでしょうw
アベンジャーズ、遂に見参!
いやー、待った待った。ようやく日本公開!
アメリカや他の国々では初夏の公開だったのに、日本だけ遅れて8月の公開。
何でやねん!と思ったが、日本ではまずヒットしないアメコミ映画を浸透させる充分な宣伝期間なのは言うまでもない。
これだけの超話題作だもの、コケさせたくないしね。
今年はビッグなアメコミ・ヒーローの当たり年。
それぞれに特色があるのが面白い。
『アメイジング・スパイダーマン』はアメコミ・ヒーローに等身大の青春ラブストーリーを加え、『ダークナイト ライジング』はアメコミ・ヒーローにリアリティと深いドラマを加えた。
この『アベンジャーズ』は、アメコミ映画の原点に立ち返った痛快愉快なエンターテイメント。
ストーリーは至ってシンプルと言うより、もはや漫画。
強大な敵が現れ、地球滅亡の危機。
ヒーローたちが集結し、地球の命運を懸けて戦う、さながら“地球最大の決戦“。
ウルトラ兄弟や歴代ライダー集結!なノリだ。
かと言って、ヒーローの集結とアクション以外、疎かにされている訳ではない。
バラバラだったヒーローたちが次第に力を合わせて戦う姿は、こういう展開は古今東西何度も何度も描かれているが、ストレートな潔さが良く、やっぱり興奮。
また、相変わらずチャラいアイアンマン、兄弟との戦いに苦悩するソー、スーパーパワーはないが熱い正義感でチームをまとめるキャプテン・アメリカ、実は誰よりも人間味溢れるハルク、とにかくストイックでクール過ぎるホークアイ、男臭い面々の中でセクシーな華を添えるブラック・ウィドウ、その個性的なチームを束ねる司令官ニック・フューリー…全員に見せ場とドラマと背景があり、つい自分だったらどのヒーローに似てるかな?共感出来るかな?と置き換えてしまう。
悪役を一手に堂々と引き受けたロキや、何よりエージェント・コールソンに一票!
3Dが存分に活かされたアクションの迫力とスケールは劇場の大スクリーンで見るに相応しいスーパー・エンターテイメント。
アメコミはちょっと…と食わず嫌いしないで、とことん楽しもうではないか!
“これが映画だ”の宣伝文句に誇大広告なし!
<3D、日本語吹替版鑑賞>
本作内のアメコミは“超人ハルク”を昔ドラマで観ていた以外全く知らなかったが、宣伝文句と全米興収に興味を持ち観てみた。
いやいや面白かったですね、単純に。ヒーローたちが集っていく件の導入部もそれなりに描かれているし、特徴がはっきり(キャラ立ち)しているので前知識なく楽しめますよ。まさに“スクリーン”で観るべき映画、見逃して後悔しないようにお薦めします。
結束感が足りない・・・。
①原作は未読
②「アイアンマン」から「キャプテンアメリカ」まで全て観ている
③一番好きなキャラクターはトニー・スターク
という条件で鑑賞。
日本語吹替3D版で鑑賞しましたが、
まず、冒頭からフューリー長官の吹替が竹中直人で
いきなり話に集中できません…。
最後まで違和感を払拭できませんでした。
本作のように、他作品との連続性が重要な映画は
宣伝目的で俳優を使うべきではないでしょう。
次に「アイアンマン」から連なる壮大な前振りを経て、
満を持しての登場ですが、
結局「アベンジャーズ」として立ち上がるまでが長いです・・・。
それぞれがキャラ濃すぎて、
“水と油”なんて予告見れば十分わかりますし、
はじめアイアンマンvsソーvsキャプテンなんて
絵面的に上がる箇所はあったものの、
すぐ説明パートに移り、話は停滞してしまいます。
要はストーリーに対する緊張感がどんどん後退していくんです。
それで、肝心のクライマックスは
「トランスフォーマー/ダークサイドムーン」で見たような映像ばかり。
それでも3D表現は素晴らしかったです。
しかし、各キャラクターの戦闘能力は高いのに、
それぞれが個々で力を発揮していて、
散漫な印象を受けました。
せっかくの夢の共演なのに、
力を併せて立ち向かっている感があまりありません。
そうではなく、それぞれの個性を出し合って、
手を変え、品を変えて敵に立ち向かい、
“屍を乗り越えて行け”“次は任せた。バトンを託す”的な展開なら
かなり上がるんですけどね・・・。
ここは「スパイダーマン3」や「Xメン/ファイナルデシジョン」の方が
テンション上がったし、結束感は高かったなぁ。
アベンジャーズも中盤で共闘したものの失敗して、
失敗の原因をいがみ合い、
それでもあることをきっかけに
今度はよりまとまる・・・というような
ストーリー展開を期待していただけに残念です。
もはやアメコミヒーローが集結させたぐらいでは、
観客は喜びませんよ。
脚本を練ってください。
しかし、各々のキャラクターごとの映画を作り、
本当は本作を頂点と位置づけなければならないのに
本編の中でも初めから
“続編作りますよ”というメッセージを出しているのは如何なものか。
「ロード・オブ・ザ・リング」「スター・ウォーズ」のように
初めから“3部作”などのように謳ってくれれば良いが、
「バイオハザード」のように終を決めず、
ダラダラと続けていくのはどうなのかなぁ。
観終わったあと“「ダークナイトライジング」もう一回観に行こうかなぁ”
ついついそんな風に感じてしまいました。
まあ良いんじゃない、アメコミだしね
突っ込みどころ満載でしたが、そこそこ楽しめる映画でした。
多人数キャラのドタバタ映画ですね。
その分それぞれの個性が光らなかったのが残念ですが。まあ、しかたないですね。
たぶんテレビドラマにすれば、この回はアイアンマン、この回はソーとかメリハリつけられるんでしょうけど。
その中でもやっぱりアイアンマン=スタークが光ります。あのキャラ好きだわ―。そしてストイックなキャプテンとの対比がイイ!
戦闘部分はトランスフォーマー3と同じですね。ゲート開いてウジャウジャ敵が出てきてデカイの出てきて。しかも今回の敵は弱すぎ!アメリカ軍のほうが絶対強いでしょ。母艦は核ミサイル一発で大破するし。もうすこし何とかならなかったのかなー。ここは残念。
あと、スタッフロール後の食事シーンは最高でしたね!
最近のアメコミは金になるから頑張って作ってますけど、中身はチープなまま。「フラッシュゴードン」ってバカ映画あったけど、アベンジャーズだって作りは一緒ですね。チープなストーリー、戦略の無い戦い、派手なアクション。
それで良いんです。それでこそアメコミ。アメコミラブ!
こんなもんでしょう。
全体的に、ほどよくワビサビが効いた感じの映画でした。(この手の作品は、だいたいそうですが、今回も最後のテロップとして、来年のGWにアイアンマン3が公開するとの案内がされています。今作品との、その後の関連性をどう引き継がれるのか、あるいは、単に、アイアンマン2からの続きなのか、そこの所が私には、興味がありますが)
そろって仲良く地球を守れるか?
監督:ジョス ウェドン
キャスト
マイテイ ソウ :クリス ヘミワース
ソウの弟、ローク :トム ヒデルソン
アイアンマン :ロバート ダウニー ジュニア
キャプテンアメリカ:クリス エバンス
ブラックウィドウ :スカーレット ヨハンソン
インクレデイブル ハルク:マーク ルファロー
ホーク アイ :サムエル ジャクソン
アメリカで最大の売り上げを記録しているコミックブック「マーベルユニバース」のコミックキャラクター スーパーヒーローが勢ぞろい、総出演して地球の侵略者と戦うお話。
まずは神の王の息子で、神々の国アスカルドから追放されたヒーロー マイテイソウと、弟のローク。第二次世界大戦のヒーロー、キャプテンアメリカ。普段はちょっと冴えない中年科学者だが 怒ると体が緑色で100倍の大きさの巨人になって 所構わず暴れまわるハルク。地球を守る使命をもった、SHIELDの片目のキャプテン、ホークアイ。アイアンマンを助けるブラックウィドー。天才科学者で原子力を使ったパワースーツで活躍するアイアンマン。みんな出てくるぞ。
世界一優れた漫画文化を持つ日本人は、アメリカのコミック誌が、いかにつまらないかを良く知っている。質の悪いぺらぺらの紙に、どぎつい色で印刷されたコミック誌をめくってみると、何かうらぶれた、しょぼい感じがする。物語性がないし、面白みにも欠ける。そんなコミック誌の収集家によってオークションで 高額で売られたり買われたりしていることが信じられない。新聞の日曜版に載っている4コマ漫画など おかしくも面白くも無いものばかりだ。
しかし、退屈だったアメリカコミックのヒーローに、命を吹き込んだのは、優れた映画監督達だった。「マイテイ ソウ」も、「ハルク」も、「アイアンマン」も 映画では実に生き生きとしたヒーローとして描かれて、映画で立派に活躍してくれて、成功した。
そんなヒーローたちが全員集合して 地球の敵と戦うのだから 面白くないわけがない。宇宙から 地球を征服する為に 異星人が、ゲジゲジ虫のロボットのような武器を、どんどん送ってきて ニューヨークなど徹底的に破壊されて見る影も無くなる。思い切り何もかもぶっ壊れて、ヒーロー達も、死にもの狂いで戦う。
全米でこの映画が公開された最初の1週間に3億ドル、世界中では合計8億ドルの興行成績を上げたという。この記録は これまで世界で最高記録だった「ハリーポッター」が公開された週の観客動員数を上回ったそうだ。
アメリカ人は本当にアクションが好きなんだな。誰もがみんなヒーローの登場を待っている。誰もがみんな 今の自分に不満をもっていて、ヒーローに救ってもらいたいと思っているのだろうか。
ヒーローたちは 自分がヒーローだから、他のヒーロー達と一緒に戦列に並ぶことに慣れていない。第二次大戦のヒーローキャプテンアメリカの 流行遅れの制服に身を包んでいる姿をちゃかして笑ったり、ハルクが予定よりも早く緑の怪物に変身してしまって、敵よりも味方を攻撃して、みんなが辟易してみたり、アクションの中にも笑いが、たっぷり用意されている。ヒーローのなかでも、アイアンマンが、最新科学と情報の豊さで、だんとつのヒーローなのだが、彼はあくまで金持ちの坊ちゃんで、基本的には自分と自分の秘書ぺッパーさえ安全ならば 他の事はどうでも良いと思っている。リーダーになって地球を救うなど、さらさら考えて居ない。ホークアイは、リーダーとして怒鳴り散らすだけ。ヒーローたちは、いつも一人で戦っているから チームワークができない。その点、キャプテンアメリカは さすがリーダー気質で メンバーひとり一人に指示を与えて、チームを統率する。
ヒーロー達の抗戦の甲斐あって、何とか敵を撃退させることができた。めでたし めでたしだ。
ところで敵ってなんだろう。前回の「スパイダーマン」でも「バットマン」でも、敵とは、正義とは何か が微妙なテーマになっていた。
スパイダーマンは 育ててくれたお爺さんに教わった、正しく生きる道を歩もうとしているが 自分の内部にある悪への魅力に振り回されていた。バットマンは 淡々と良き市民や両親を僅かな金のために殺すような理不尽な悪と戦ってきた。しかし弱いものが助けを求める声を聞いて、駆けつけてみると自分と同じバットマンスーツを着たニセモノバットマンがマスコミに脚光をあびるためにすでに出動している。悪とは何か、善とは何か バットマンは悩む。
ヒーローたちもただ やみ雲に戦っているわけではなくて自分の中の邪悪や通俗性に疑問をもったり、敵だと思い込んでいた相手にも一部の理があることに気がついたり 悩んだり、酔って馬鹿をやったりする。キャプテンアメリカにとって 敵とは敵国の日本やドイツだったし、インクレデイブル ハルクにとっての敵は「オレを怒らせた奴」だったし、アイアンマンにとっての敵とは 自分の会社スターク社の商売敵だろう。共通の敵などなかった。
私の敵は、あなたの敵とは限らない。アメリカの正義は 他の誰にとって正義なのか。アフガニスタンからの早期撤兵を約束して大統領になったオバマにコントロールの効かない現在の状況で死者ばかりが増えて、一向にアフガニスタンの治安状況は良くならない。シリアではアサド政権により、民主化運動が圧殺され、本格的にアルカイダが介入してきた。スンニとシーアとの権力争い、と簡単には説明できない。スーダンではオイルをめぐって独立した南スーダンとの争いが本格化している。正義とは何か、敵とは何か、言い切ることができない。
共通の敵はない。しかし、地球が異星人に攻撃されて侵略されるならば、他のヒーローたちと一緒に防戦はする。「攻撃はしないが、防戦はする」というところで、共同戦線をはったヒーローたち。共通の敵は居ないが、一緒に防戦はする というところが、「今」という状況を映し出しているのかもしれない。
マーベルユニバースのコミックヒーローを大集合させた、この映画に対抗して、ブロックバスターズコミックブックのヒーローたちが これまた大集合する映画が、もうじき公開されるそうだ。「スパイダーマン」、「ジ アメイジング」、「ダークナイトライブ」などだ。きっとまた 大型アクション映画になって、映画産業を振興させてくれることだろう。
一人だけでも…
大して変わらないだろうなという内容の、安心して見られるアメコミ実写もの。単品の「アイアンマン」や「マイティー・ソー」がそうだったように、正義vs悪のわかりやすい構図のもと、バラバラの寄せ集めであるヒーローたちが紆余曲折(というかその後のある事件)を経て一致団結して戦う、それだけではあるけど、ふんだんに使用されたCGはスケール抜群でトランスフォーマーに引けを取らないと思う。マンハッタンでの最終決戦は見どころ沢山。ただ、あくまでも普通のスーパーヒーローアクションCG映画なので、これで全米1位が塗り替えられるあたりはお国柄か。
最強コラボ
もう一度観たい! 豪華キャスト出演で 笑いとアクションが満載で、みんな一生懸命だから 面白い! 個人的に『トランスフォーマー ダークサイド・ムーン(2011)』に求めていたのは これだったなと感じた演出でした。
言うまでもなく スーパーヒーローが揃いもそろった 本作品。 どのキャラクターが好きかという角度から入るも よし、ストーリーを追いながら 好きなシーンを見つけるのも よし。 特に 2人のキャラクターが絡むシーンや それぞれのリアクション(セリフ)の一つ一つに個性が反映されていて 笑いを誘ったり・スカッとします。
一番意外だったのか スカーレット・ヨハンソンの活躍。 『アイアンマン2』で見た時は アクション(スタント)処理が雑で、キャラクターにも魅力を感じえず 低評価しましたが 今回はかなり良かった! ブラック・ウィドウってキャラですけど、劇中は ナターシャ・ロマノフと呼ばれていました。 これからも応援したいキャラです。
一番ウケていたと思われるキャラは やっぱり『アイアンマン』のトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)。 身近に感じるという点と、常に皮肉とギャグで 口の悪さが目立つけれど頑張る中年男、カッコいい!
一番暴れていたのが 『ハルク』(マーク・ラファロ)。 一番冷静だったのが 『キャプテン・アメリカ』(クリス・エバンス)。 一番予測できない行動をしていたのが 『マイティー・ソー』(クリス・ヘムズワース)。 そしてホーク・アイ(ジェレミー・レナー)って どれくらい知名度があるキャラなのかな? まぁ いてくれて良かったです。
脇を固めるキャラクターも 強烈なインパクト残してます。 ヒーロー物なのに悪役でたくさん映ってた ロキ(『マイティー・ソー』の弟、トム・ヒドルストン)、セリフと表情の面白さがピカイチだった カールソン捜査官、そしてシールドの総責任者、ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)など。
細かい笑いを拾うには、それぞれの作品(『アイアンマン』、『マイティー・ソー』、『ハルク』、『キャプテン・アメリカ』)を復習しておくべきでしょうね。 更に言うなら コミックを読んでおく方がもっと笑えるし、もっと感動するのかな。 復習も コミックも無しで観たとしても、「ヒーローたちなんだ」と十分に理解できる内容なので、本作品を鑑賞してから 他をチェックするのもありですね(それだと やっぱりもう一度『アベンジャーズ』を観たくなると思います)。 マーべルコミックが大成功を収めた今、DCコミックがどう動くのかが 見ものです。
最強コラボが実現した『アベンジャーズ』、5月現時点で 私の今年イチオシ映画です。
P.S.余談ですが、カールソン捜査官を演じた クラーク・グレッグの奥さまは『ダーティ・ダンシング(1987)』で一世を風靡した ジェニファー・グレイだそうです。 ステキなカップル!
これぞヒーロー映画
海外の劇場で観て来ました。
まずは、「アイアンマン1と2」「マイティーソー」「キャプテンアメリカ」をエンドロールまで観てから観ることをお勧めします。
「アベンジャーズ」単体でも十分面白いですけど、「マイティーソー」と「キャプテンアメリカ」は物語として繋がっている部分もありますし、それぞれのヒーローのキャラクターもきちんと描かれているので、まずはそこで予習しておくとより映画にはまれるかも。
ストーリーとしては、地球滅亡の危機をヒーローが救うという単純極まりないものですが、ただそれだけじゃないところが良かったです。
特にヒーローじゃない、ただの人間であるエージェントの存在が凄く良かった。
もちろんヒーローもそれぞれの特性が生かされたつくりになっていて、アメコミ好きにはたまらない映画でした。
特にハルクの存在が絶妙。
これだけキャラクターを集めつつも、ヒーローも脇もきっちり際立っていて2時間半楽しめました。
今年の夏のお勧めです。
娯楽としてのバランス妙技
IMAX 3Dで鑑賞。
あれほどアクの強い役者陣とそれらが演じるキャラクター個性を
1本の映画でまとめあげたウェドン監督に驚きました。
観るまでは、「どうせアイアンマンが主役だろ」と思っていたの
ですが(もちろんそれでも楽しみでしたが)、蓋を開けてみれば
全員に「おいしい」シーンがバランスよくばら撒かれており、
個人プレーからチームワーク、対立などテンポよく進む流れに、
2時間半の時間があっという間に過ぎていました。
ストーリーも、監督がいかに原作を知っているか分かるほど、
アメコミファンにとっても納得の出来です。
個人的には、ハルクの扱いが何より素晴らしく、前述のとおり
原作が好きでなければ、こうはいかなかっただろうと思いました。
この作品を観に行こうと思われる方であれば、期待しているものは
十分に得られるでしょう。
いつもマーヴルもので気にしてる、スタンリー翁のカメオは忘れた
頃にやってきました(笑)
また、お約束のボーナスシーンは、クレジット途中のみです。
サから始まるお方の登場。次回作にも超期待です。
味覚障害お子様ランチ
なでしこジャパンに負けたアメリカが、本国に帰って浴びた批判の中にあったのが、
「努力しても、筋力があっても負けちゃうサッカーなんてやめちまえ!」(笑)
アメリカの一都市を腕力で救っただけで、地球を救ったことになっちゃう、
アメリカこそが世界の警察です、オスプレイ配備させろコラ映画。
全256件中、241~256件目を表示