劇場公開日 2010年8月7日

  • 予告編を見る

ヒックとドラゴン(2010)のレビュー・感想・評価

全125件中、121~125件目を表示

4.5ケガの光明。奇跡の友情。

2010年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

たった98分なのに内容充実で面白い!!

主人公の少年ヒックが経験を積んで,
日々,成長してゆく様子が頼もしくて自然と応援できた。

仕種のすべてが可愛いトゥースと名付けたドラゴンとの交流が,
ハートフルで優しくて情感豊かで素晴らしい。

互いに傷を抱えて,真の相棒となったラストに感動。

父子のドラマが葛藤に欠けて物足りなくとも,
それを十二分に補う神話世界のファンタジーが最高!

最後までワクワク!!

3D版を鑑賞。

風と水と炎を感じる奥行きある映像のカッコよさに興奮!

飛翔シーンが爽快感抜群!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
AKIRA

5.0今年最高の作品!!

2010年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

予想をはるかに上回る出来です!最後のクライマックスは、感動的です。2Dで見ましたが、迫力があり、ちょっと怖い場面もありました。3Dで見たら、きっとすごい迫力ではないでしょうか!?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
doraemonn

4.5こどもじゃなくても!!

2010年7月15日
PCから投稿

楽しい

幸せ

確かにこどもに見せたいようないい映画でした。

が、大人でも楽しめるストーリーでもありましたよ!!

とても後味のいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
えりばぁ

5.0迫力の映像と感動物語。最高の出来!

2010年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

興奮

幸せ

3D版を試写で観ました。

最近のアニメは凄いですね。髪の毛や毛皮や衣服の質感まで伝わってくるリアルさ。

飛翔シーンや戦闘シーンが多く盛り込まれているのだけど迫力も凄い!何度も、のけぞりましたよ。

物語も中だるみが無くってずっと引き込まれる展開。

力で解決しようとする大人と柔軟な発想で誰も傷つかない方法を考えようとする子供
そのあたりがテーマかなと思いました。

ありがちなテーマでも感動できるものなんだな・・・。

珍しくもう一度観たいと思った映画でした。

「アニメーターが3Dメガネをかけながら描いた、制作段階から3Dのためにつくられた映像」らしい。2Dでは観てないけど3Dは努力が報われてる出来だと思います。

そうそう声の吹き替えも下手糞なタレントではなく声優さんがやってるので気持ちよく観れますよ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ギリシャ

5.0ステキな友情と平和の世界をめざして

2010年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

あっという間の98分、エンディングも とーっても良かったです!

プレビューで観る通り、 ドラゴンと少年の友情がメインの物語。

バイキングの長の息子・ヒック(英語では ヒカップ、しゃっくりの意)は みんなとちょっと変わってて、 何をしてもうまくいかない。
そんな中、ドラゴンのトゥース(英語では トゥースレス、歯がないの意)と出会っていろんなことが起こる・・・

変わったドラゴンが結構でてきて、面白かったです。
あと、崖の上にある村や、戦いに使う武器、
ちょっとドラクエを思わせる感があっていろんなところが気になりました。

2Dで観たのですが、 それでも臨場感があって、ワクワク・ドキドキします。

特に 空を飛ぶシーンは 3Dで観たかったなぁ(きっと AVATARよりも体感できるかも?)

旬の俳優さんたちが 声の出演をしてます。
主人公ヒックのお父さん役に ジェラルド・バトラー☆
『300』のイメージがいい感じで残る バイキングを好演してました。

ヒックの女友達・アストリッド役にはテレビ【アグリー・ベティー】で活躍しているアメリカ・フェレーラ。

そして主人公のヒックに ジェイ・バルチェル。 日本ではまだ馴染みの薄い俳優さんですが、この夏公開の 『魔法使いと弟子』で 主人公・デービッドを演じています。 ジェイ自身が演じる役も ヒックと同様ちょっと気弱な男の子が多く、それが声にも表れている感じ。 『ヒックとドラゴン』で声を、『魔法使いの弟子』で本人を ぜひご確認ください。 三枚目だけど、キュートな彼です・*★。

プチ感動がたくさんちりばめられていて、“観て良かった”と思うのと同時に たくさんの人に観てもらいたい!と強く感じました。

大げさだけど… 世界を平和にしようと思った時、相手を想って 相手を知ることから始めたら 何かが変わるかもしれない・。☆

大いに期待して、ぜひ映画館で観てほしい作品です!!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Blue
PR U-NEXTで本編を観る