チェ 39歳 別れの手紙

劇場公開日:

チェ 39歳 別れの手紙

解説

「トラフィック」でオスカー監督賞&助演男優賞を受賞したスティーブン・ソダーバーグとベニチオ・デル・トロが、キューバ革命を率いた指導者エルネスト・チェ・ゲバラの半生を描いた2部作の第2部。キューバでの革命を成功させたゲバラだったが、地位や市民権を全て放棄し、再び革命の旅に乗り出す。1966年、独裁政権下にあるボリビアに入国したゲバラは、ゲリラとして政府軍と戦うが……。

2008年製作/133分/スペイン・フランス・アメリカ合作
原題または英題:Che: Part Two
配給:ギャガ・コミュニケーションズ、日活
劇場公開日:2009年1月31日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第61回 カンヌ国際映画祭(2008年)

受賞

コンペティション部門
男優賞 ベニチオ・デル・トロ

出品

コンペティション部門
出品作品 スティーブン・ソダーバーグ
詳細情報を表示

インタビュー

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C) 2008 Guerrilla Films,LLC-Telecinco Cinema,S.A.U.All Rights Reserved

映画レビュー

4.0後編は時系列でチェ・ゲバラを美化せず描いている

2024年8月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

現在Huluで字幕版が配信されているが、円盤の日本語吹き替え版を視聴。 ゲバラの『チェ 28歳の革命』のその後が描かれている。キューバ革命後、ゲバラは日本を訪れキューバの発展のために尽くしたり、アフリカに行っているが、今作はその部分の映像は省略されていて、行方不明とされていたゲバラが残した"別れの手紙"をカストロが公表した頃、独裁政権下にあるボリビアの地に変装して渡ったところから始まる。 変装シーンも丁寧に描かれていて、少なめだが良質なBGMとノスタルジックな雰囲気で、日本に住む一般庶民の私の感覚からすると刺激的なことだらけで飽きずに楽しめた。 カリスマ性があり、純粋で情熱的なゲバラは、自分にも人にも厳しい人であったため、冷徹であったというイメージを持つ人も少なくない。今作の見どころのひとつとして、ゲバラが人とどう接したのかも丁寧に描かれているので注目ポイントである。 前編にあたる『チェ 28歳の革命』とは異なり、ゲバラの言動をそのままストレートに時系列で表現した今作は、考えながら視聴するというよりも、その場を体感するような感覚で観る作品である。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Don-chan

3.5一部二部4時間半連続視聴の総括

2022年2月10日
PCから投稿

一部はチェ・ゲバラがカストロと共にキューバで革命を成し遂げるまで、そして本作2部ではチェがボリビアで革命に到れなかった軌跡が描かれる。 脚色をなるべく排した非エンタメ的な淡々とした再現ドラマ風演出なため、また人物相関が多岐にわたり全把握するのが容易ではないため視聴にかなりの集中を要求され、それに堪えきれずついウトウトなんてこともしばし。(要は人物相関は途中放棄してしまったわけだ笑) しかし、だからこそ次第に史実を疑似的に追体験しているかのような感覚も徐々に芽生え、文章でしか知らなかったチェの誠に呆気ない死にざまは確かにこんな感じだったのだろうなぁと深い感慨に捉われた。 映画とは無関係だが、チェ・ゲバラやカストロなどの革命家が日本における赤軍派など極左過激派に及ぼした影響力は多大なものがあったのだろうが、日本のそれは柔軟性を欠いた硬直的〝革命”ドグマにとらわれ過ぎていたのかもしれないなと考えさせられた。 「市民・民衆の支持」を得られるか否かがキューバとボリビアの革命の相違をもたらしたような印象を映画から受けたが、日本の革命家気取りたちは全く民意を無視し、ただただ仲間内だけで革命イデオロギーに陶酔していただけなのかもね。 的外れかもしれないけれども。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
resuwisshu311

3.5ゲバラの理想と共産主義の根幹

2020年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

貧者のための政治を求め、キューバも祖国も捨てて革命を志したゲバラの理想は、本質的には彼が属するインテリ階級に根差したものだったのかもしれない。今日の食べ物に窮する人々には、そのような崇高な理想に共感する余裕も、知性も備わっていなかったのではないか。 しかし、単に理想の押し付けという枠を超えて、人間を人間たらしめる最低限のものがすべての人に等しく与えられるべきだ、という共産主義の根本思想は、世界中の宗教が説いてきた最も基本的な教えではなかったか。 共産主義者は神を信じない、かわりに現世の人間の変革を、革命による理想の実現を信じるのである。 彼の人間への信仰心、信念は、あらゆる宗教家に勝るものがあったのではないかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
a0064

3.5革命を続けようとするが…

2019年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

単純

 チェ・ゲバラは過剰評価された革命家。その証拠に最後は尊厳の無い死を迎えた。真に凄かったのはカストロの方でその証拠に天寿を全うして見せた。  キューバ革命を成功させた後、カストロとのコンビを解消しカストロの支援を得られなかった時点でチェ・ゲバラの次の革命の失敗は確定していた。  しかしカリスマ性はあった。彼のカリスマ性はどこから湧いてくるのか。慈愛と人徳が成せる技のように感じる。死ぬ間際のチェ・ゲバラはどこかイエスキリストを彷彿とさせる。  革命家としては過剰評価されたが、人としては間違いなく偉大な人だったように思います。  Tシャツに封印されるのも頷けますね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MrP

「チェ」シリーズ関連作品