イエスマン “YES”は人生のパスワードのレビュー・感想・評価
全257件中、221~240件目を表示
自己啓発系エンターテイメント
とりあえすYES!
イエス
すべてイエスと答えるだけでどんどん人生うまくいく。
コメディ感たっぷりでとても面白いです。
真面目にみたら、それはイエスって言っていいの?
と思うところがたくさんあります(笑)
最終的な決断は自分
当たり前のことですが、心に残りました。
私も消極的なところがあるので、イエスを見習って言いたくなる映画です。
YES!と言ってみよう!
ジムキャリーの相変わらずのリアクションに終始笑わされます。
ズーイー・デシャネルも可愛く撮られており、グッときました!
何に対してもなんだかんだ理由をつけて断ってしまう最初のカールは今の自分とが重なって見えました。
誰にもみとられずに孤独死するシーンではカールとともに「このままじゃいけないんだ」と分かりやすく気付かされました。
何にでもYESと言うことで、騙されたりもするけど、まわりまわって良くなったり悪くなったり。だけど、「NO!」となにも行動しない時よりも何倍も濃い人生になっているのは感じました。
YESと答えて、人と人がつながっていくことで人生は楽しくなる。
うまくいきすぎてる感は否めないけれど、なんにでもとりあえず挑戦してみようと思える、前向きになれる映画でした。
イエスマン 人生のカギはイエスにあった!
前向きになれる映画
以外に面白かったです。
ジム・キャリーと500日のサマーのズーイー・デシャネル。やっぱ、ズーイーかわいい。
今回は本業(?)の歌も披露。(彼女はShe & Himのボーカルです。)
無理のありそうな設定も、以外とすんなり。なんとなくDrag me to hell(スペル)の主人公の銀行員もジム・キャリーと同じようにイエスと言えればあんな目に合わずに済んだのに、などと一人で思っていました。
ジム・キャリーも結構、年とりましたね。でも、久々のコメディーで楽しそうでした。
最高のポップコーンコメディ。かつ、サクセスストーリー含む。おすすめです。
”YES”は前向きな言葉!!
寓話だけど、本当にそうだったらいいなぁと思わせてくれる映画!
自分もやってみようかな
ミュンヒハウゼン症候群。
意外と深イイ!
喜劇として楽しめます
疑うよりまず動け!
石原都知事に見せたいです
ジム・キャリーは好きな俳優ですが、どーにも「MASK」の印象が強くて仕方がありません。
彼の、神経たかりな顔面イルージョンぶりを観て大笑いするわたしにとっては、少し辛い映画でした。
しかし、人生前向きにという単純なテーマを、ジム・キャリーの演技だけで成立させるのは素晴らしいと思います。
別に「NO」と言わなくたっていいんですよ。
「YES」と言える日本人はすごい。
全257件中、221~240件目を表示









