パンダコパンダ

劇場公開日:

パンダコパンダ

解説

若き日の宮崎駿&高畑勲が、スタジオジブリ設立前の1972年に手がけた名作短編アニメーション。おてんばでしっかり者の少女ミミ子と、パンダの父子の交流をほのぼのとしたタッチで、ユーモアたっぷりに描いた。おばあちゃんと2人で暮らすミミ子。ある日、おばあちゃんが出かけて初めてのひとり暮らしに張りきるミミ子のもとに、パンダの親子がやってくる。お父さんパンダのパパンダと、子どものパンちゃんと、ミミ子は一緒に暮らし始めるが、パンダの親子が動物園から逃げ出してきていたことがわかり……。上野動物園にパンダのランラン、カンカンが来日し、日本でパンダブームが巻き起こっていた1972年12月に公開され、翌73年3月には第2作「パンダコパンダ 雨ふりサーカス」も封切られた。2008年3月に三鷹の森ジブリ美術館の配給で「雨ふりサーカス」と2本立てでリバイバル公開。2018年2月には、45周年を記念し、同じく「雨ふりサーカス」と2本立てで初のデジタルリマスター版で上映される。

1972年製作/35分/日本
配給:トムス・エンタテインメント
劇場公開日:2018年2月17日

その他の公開日:1972年12月(日本初公開)、2008年3月15日

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

3.5ジブリの原点

2022年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で見たのは初めて。宮崎駿・高畑勲が東映動画を離れて作った初期の作品であり、生活感を大事にする作風がすでに発揮されている上に、純朴なファンタジーが日常描写と両立している。両親のいない女の子ミミ子は、祖母が法事で出かけてしばらく一人暮らしになったところに、パンダの親子が転がり込んでくる。3人の疑似家族生活を丁寧に描写する点は、後の高畑アニメの代名詞となるものだし、人間ではないものとの奇妙な共同生活は『となりのトトロ』を彷彿とさせる。パパンダはトトロにそっくりだし、快活なヒロインのミミ子は宮崎アニメの後のヒロイン像に通じる。後半の迷子騒動も『トトロ』っぽい。
パパンダのデザインはすごく絶妙でトトロに活かしたくなったのもよくわかる。笑った顔がやや不気味なんだけど、ずんぐりした体型は愛嬌がある。得体の知れなさと可愛らしさが上手い具合にバランスがとれている。動物園を会社とみなして出勤するパンダという結末はユニークな落としどころだった。電車に乗って通勤するパンダのシュールさがすごい。映画館で見られて嬉しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
杉本穂高

3.0仙台日乃出で鑑賞

2024年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

東宝チャンピオンまつりで鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムーラン

3.0誰も悪者にならない優しい世界

2024年5月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

今まで見たことのなかったジブリ作品をたくさん借りてきて見ている途中。
どういう内容か知らずに再生したので、完全な児童向けアニメでびっくりした。
ジブリは全て大人もターゲットにしているイメージだったけど、こんなに正統?な振り切った子供のための作品もあったんだ。

せっかくなので真面目に鑑賞したけど、対象年齢ではないので星の付け方に迷う、、

なぜパンちゃんに母親がいないのか、なぜミミちゃんに両親がいないのか、小学校低学年くらいの子が誰の保護も受けずに何日も過ごすのは問題ないのか…と、野暮なことを気にする必要がないくらいひたすら明るくて世界のみんなが味方のような優しい世界だった。
これが実は寂しさに耐えかねたミミちゃんの妄想とかだったら面白いなと嫌なことを考えてしまった…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jellyfish

4.5パンダの姿をしてるけど・・・

2024年2月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

絵が好き。
動きも表情も構図も素晴らしい。
一人暮らしの女子小学生の家に子連れで住み始めるパンダって、なんか、人間じゃないから許されるけど・・・。小学生のミミ子にパパと呼ばせたりして、なんか、パンダだから許されるけど・・・。
学校でのパンちゃんのエピソードはワクワクして面白い。
終盤のパンちゃん救出も迫力がある。
根底に不気味さがあって、そこが楽しい。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
Don-chan

「パンダコパンダ」シリーズ関連作品