劇場公開日 2008年3月29日

  • 予告編を見る

非現実の王国で ヘンリー・ダーガーの謎のレビュー・感想・評価

全2件を表示

4.0(ある意味)真の芸術家の人生

2017年12月5日
PCから投稿

狂人といわれたヘンリー・ダーガーと、彼が密かに制作した小説とイラスト群『非現実の王国で』を解説するドキュメンタリー。

動画に残っていない彼の姿を、彼の作品の考察と隣人たちのインタビューから浮かび上がらせています。

ダーガーは『非現実の王国で』で、誰のためでもなく、ただ自分のために自分を表現しました。他人に売らない、見せない、ただ「芸術」です。
私も絵を描くことが結構好きですが、創作活動をするときには他人からの評価を無意識的にも必ず意識してしまうものです。
それはもちろん悪いことではありませんが、ダーガーのように他者からの評価や励ましを得ずとも、凄まじい芸術は生まれ得るのだと知り、感銘を受けました。

他人と共有できない、しない価値というのがあってもいいのではないでしょうか。
私たちはいつも他人からの承認を求めています。SNSでの自己表現が流行していることは分かり易い例でしょう。しかし他者に承認されない自己表現に満足してもいいのです。
他人に可哀そうがられても、ダーガーのように、自分が幸せと感じた生き方を信じることもできる。
幸福のあり方の多様さに気付かされました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
JI

3.0しあわせな人生

2010年11月3日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

チラシによると



【ヘンリー・ダーガー】1892〜1973

親類、友人もなく、
雑役夫として働いていた病院と

教会のミサを行き来するだけの

貧しい生活の中で

15,000ページを超える小説と

数百枚の挿絵を書き続けていた



とある


一番興味を引かれたのは

生前の彼を知る人間はほとんどいなく

彼の名前の発音すら、
定かではないというところだ

誰にも意識されない彼の存在

誰にも呼ばれない彼の名前

しかし彼は生涯、

自らの妄想を描き続けた

一人ぼっちのせまい部屋で

安い紙と安い絵具で

その辺の雑誌の切り抜きを絵の見本にして



彼にとってはすべてが妄想の元であり

それはつまり、
彼が幸せだったということなのだろう

貧乏なら不幸とか

1人ぼっちなら孤独とか

存在に意味がないとか

そんなことではなく…



彼は自分を幸せにする術を知っていた

という事なのだろう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Maki69