ヒッチコック

劇場公開日:

ヒッチコック

解説・あらすじ

サスペンスの帝王アルフレッド・ヒッチコックと、その妻で編集者・脚本家のアルマ・レビルの関係性を描きながら、傑作サスペンス「サイコ」(1960)の成功の裏に隠された知られざる物語を描く伝記ドラマ。その作品の評価とは裏腹に、監督としてはアカデミー賞に嫌われ続け、受賞に至らずにいたヒッチコックは、後にサスペンス映画の金字塔となる「サイコ」の製作に着手する。しかし、その斬新さゆえになかなか資金も集まらず、数々の困難に直面。その過程で最大の理解者のはずの妻との関係まで揺らぎ始めていく。ヒッチコックに扮するのは名優アンソニー・ホプキンス。妻のアルマ役にヘレン・ミレン。「サイコ」のシャワー・シーンで有名な女優ジャネット・リーをスカーレット・ヨハンソンが演じる。

2012年製作/99分/G/アメリカ
原題または英題:Hitchcock
配給:20世紀フォックス映画
劇場公開日:2013年4月5日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第85回 アカデミー賞(2013年)

ノミネート

メイクアップ&ヘアスタイリング賞  

第70回 ゴールデングローブ賞(2013年)

ノミネート

最優秀主演女優賞(ドラマ) ヘレン・ミレン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6

(C)2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0めんどくさいけれど、わくわく。そしてやっぱり味わい深い。

2013年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

モノづくりは、楽しい。わくわくする。時に苦しく、めんどくさくもあるけれど…すべてひっくるめて味わい深い。人との関わりも、然り。本作は、あの名作「サイコ」が生み出されるまでと、奇才ヒッチコックと妻アルマの関係をタテとヨコの糸に配し、両者の魅力を生き生きと描いていく。(観終えてから、胸熱くする音楽ドキュメンタリーの傑作「アンヴィル」のガバシ監督と知り…納得!)
「サイコ」の舞台裏を覗くのはもちろん楽しいが、ヒッチコックとアルマの関係も、前者に劣らず面白い。天才肌で絶品のひらめきを持ちながら、私生活では度を過ぎた美食家、浮気性で嫉妬深く、覗き趣味まで!と奇人で困り者のヒッチコック。そんな夫を、妻がどっしり支え…とはいかない。冷静に見えるアルマもまた、夫との関係や人生に悩み、迷っていたのだ。そんな「実は等身大」のアルマに好感が持てた。若く美しい女優を前に調子づく夫にイラついたり、真っ赤な水着を衝動買いしたり、いかにも、なニヤけた男友達によろめいたり…。人間くさくてチャーミング。とはいえ彼女は、憤っても相手を追い詰めない。ここぞという時を狙って文字通り(!)「ぎゃふん」と言わせ、夫には絶妙のフォローを繰り出す。なんてカッコいい! そんな手探りで先の見えなかった彼らの関係が、「サイコ」の完成に向けて活性化し、深まっていく様子は爽快。そこに自分もいるかのように、心が躍った。
主役の二人だけではない。無愛想な秘書を演じたトニ・コレットも光った。特に何かするという 役どころではないが、カオスのような現場に彼女がいると、キュッと画面が締まる。作品ごとに様々な顔を見せる、彼女の次作にも期待したい。
シンプルなタイトル、どどーんとしたポスターからは想像もつかないが…偶然か必然か、出会いとはじまりの春にふさわしい一本だった。ヒッチコックへの愛を感じるオープニングとエンディングにもニヤリ。ヒッチコック作品を観たくなること、間違いなし!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cma

5.0興味深く、とても面白い、バックステージ・ストーリーだ。

2025年4月19日
PCから投稿

名作サスペンス映画『サイコ』(1960年)の制作秘話であると同時に、アルフレッド・ヒッチコック監督と脚本家・編集者・スクリプターでもあったアルマ・レヴィルの夫婦愛を描いた伝記映画だ。

映画では、『サイコ』のモチーフとなった殺人犯が、フラッシュバック的に描写される。映画会社が出資に否定的で、私財を投じて映画化を目指す一方、プライドが高いが人間味もある人物として、ヒッチコックを描いている。

シャワー中の殺害シーンや、トイレの映像など、当時の倫理観に照らし合わせて、映倫との論争に発展するのが面白い。その一方、『サイコ』の制作に夢中になるあまり、妻との軋轢を生み、彼女の浮気まで疑うようになる。

アンソニー・ホプキンス、ヘレン・ミレン、スカーレット・ヨハンソン、ジェシカ・ビール、トニ・コレットなど、俳優陣の素晴らしいパフォーマンスを堪能できる。

特に個人的には、人間的な強さと弱さの狭間で、大胆かつ繊細な演技を見せたヘレン・ミレンが、強く印象に残った。深みにハマらず、俳優陣の好演を見ているのが楽しい。興味深く見れて、とても面白い、バックステージ・ストーリーだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
岡崎仁

3.0サイコ見て無い

2025年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
背中にエンジン

4.0お二人の演技

2023年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ホプキンスさん、大好きなヘレンさん、
そしてヨハンソンさん、他の方々
皆さんの演技を堪能させていただきました。
いい作品だと思います。
サイコ、観てみようっと!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
けはえ