ロビン・フッド

劇場公開日:

ロビン・フッド

解説・あらすじ

「グラディエーター」のリドリー・スコット監督&ラッセル・クロウが、中世英国の伝説上の義賊ロビン・フッドの闘いを描いた歴史活劇。12世紀末、十字軍の兵士としてフランスで戦っていたロビンは、帰国途上で英国の騎士ロクスリーの暗殺に遭遇する。「家宝の剣を故郷に持ち帰って欲しい」というロクスリーの遺言を受け、彼の父親が領主を務めるノッティンガムを訪れたロビンだったが、やがて英国侵略を目論むフランスの陰謀に巻き込まれていく。

2010年製作/140分/G/アメリカ
原題または英題:Robin Hood
配給:東宝東和
劇場公開日:2010年12月10日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

映画評論

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3

(C)2010 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.

映画レビュー

歴史を扱うならしっかり時代考証を!

2025年1月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

ロビンフッドの時代もそしてラッセルクローも好きですが。
ラッセル・クローの「マスター&コマンダー」を観てからこの映画を観ると溜め息しか出ません😰
導入部も含めて順調に観る人の気持ちを掴む進展に
後半を期待したのですが…😅
フランス兵達が沢山乗り込んだ小舟が砂浜に到着すると、ここはノルマンディーのオマハビーチか😰
角張った船首に嫌な予感通り、上陸用舟艇と同じく
船首がバタンと前倒しに開きフランス兵達が勇ましく上陸を開始するのである。
もうこのシーンで興醒めしてしまい
リドリー・スコットを呪った、今まで心踊りながら観て来た時間を返せと!
キングダム・オブ・ヘブンでのエルサレムを攻めるシーンに出て来た攻城兵器はまあ眼を瞑ったが、
この上陸用舟艇を出した事でロビン・フッドを台無しにした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おにぎりマン

4.0【”英国危急存亡の秋、男が降誕する。そして王が愚かしき男と知った時、男は義賊となる。”今作はリドリー・スコット御大による中世の壮大なる戦闘、恋愛絵巻なのである。】

2025年1月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

ー 今作を鑑賞すると、矢張り、古代、中世歴史戦闘映画と言えば、リドリー・スコット御大は抜群であるなあ、と再任認識した作品である。ー

■獅子心王リチャード1世(ダニー・ヒューストン)率いる英国軍は、宿敵フランス王フィリップ率いるフランス軍と激しい戦いを繰り広げていた。
 だが、王は斃れ、王の冠を持ち帰ろうとした騎士ロバート・ロクスリー。だが彼も又闇討ちにあって息絶えようとする時、勇猛な兵士のロビン・ロングストライド(ラッセル・クロウ)に会い、領地ノッティンガムへ剣を届けて欲しいと頼まれる。
 ノッティンガムを訪れたロビンは、領主であるロバートの父サー・ウォルター・ロクスリー(マックス・フォン・シドー)から同地にとどまって息子に代わって跡を継いでくれと請われる。そしてロバートには美しく気品高き妻マリアン(ケイト・ブランシェット)がいたのである。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・序盤からの英国軍とフランス軍との戦いのシーンは、近作であれば「グラディエーターⅡ」を思わせる、矢が飛び交う中、鎧、鉄帷子に身を包んだ兵士たちが戦う姿は、リドリー・スコット御大の薬籠中の物であるなあ、と思いながら鑑賞続行。

・獅子心王リチャード1世が斃れた時に、弟のジョン王(オスカー・アイザック)がフランス貴族の女とベッドでいちゃついている姿から、容易にこの男は王の器ではないな、と分かる。

・案の定、戦場に出たジョン王は、フランスと通じていたゴドフリー(マーク・ストロング)の裏切りにより劣勢になる。
 だが、ロビン・ロングストライドと義父を殺されたマリアンも参戦し、見事にフランス軍を撃退するのである。

<だが、愚かしきジョン王は、兵を出した領主たちに約束を違え重き税を引き続き課すことを伝えるのである。
 その姿を見て、ロビン・ロングストライドと彼の妻となったマリアンは王を見限り、森の中で自由に暮らす道を選ぶのであった。
 今作は、リドリー・スコット御大による重厚なる当時の戦闘意匠、衣装による中世歴史戦国絵巻であり、ロビンフッド誕生までを描いた作品なのである。>

コメントする 1件)
共感した! 3件)
NOBU

3.5羊が獅子となるまで

2024年2月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
カズユキ

3.5迫力満点

2024年2月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

ラッセル・クロウの秘められた激情、ケイト・ブランシェットの気高くもあるが所々に現れる女性らしさ、それらにリドリー・スコットの迫力ある映像が相まって、ただただ惹き込まれる作品でした。
でも、私の思うロビン・フッドではなかったです。別物の、イングランドの歴史をテーマとした映画とするなら非常に面白かった!
やっぱりロビン・フッドはケビン・コスナーですかね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nayuta