アウェイク
劇場公開日 2011年5月21日
解説
富豪の青年クレイトンは何不自由なく暮らしてきたが、心臓に病を抱え移植手術が必要だった。ある日、友人の医師ジャックの根回しでドナーを得たクレイトンは、愛する秘書サムに求婚し、満ち足りた気分のまま手術室へ運ばれる。しかし、全身麻酔から意識が目覚めてしまう“術中覚せい”が起こり、手術の痛みを味わうとともに、驚くべき事実を知ってしまう。ヘイデン・クリステンセン、ジェシカ・アルバが主演する医療サスペンス。
2007年製作/85分/G/アメリカ
原題:Awake
配給:ショウゲート
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
手術中に意識があるという「術中覚醒」がモチーフらしいが、そんなどころでない。時空まで超えまくってるやん(笑)
しかしこれなかなか面白い。中盤、大きなどんでん返しがやってきます。終盤、どう持ってくるかと思ったら、これまたなかなかのどんでん返し返し。
面白かった。だけど、なんだかなぁ、このアイディアならもっと面白い見せ方があったような気がした。
ジェシカ・アルバ、神の領域から人間にやや降格したがやはりなんとも魅力的。
TVO吹替版鑑賞
2022年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波
手術中に意識があるけど体は動かせない・・それを【術中覚醒】と呼びます。
術中覚醒記憶は 0.2 %程度の発生率であることが示されているそうです。
手術のために全身麻酔を受ける人は毎年2100万人以上。
そして、その最中に目覚めてしまう現象“アネセシア・アウェアネス=術中覚醒”は、
驚くべきことに毎年3万人にも及ぶ患者が体験しているという。
なんとまぁ恐ろしい!!
■予備知識ゼロで観るのが良い
・・ということで、レビューは、見終わってから読んでほしいw
■序盤はつまらなかったが手術が始まってからが醍醐味!
手術中に意識があるけど体が動かせない・・・そんな状態の主人公のクレイトン。
医師の会話もはっきり聞こえているし、匂いや痛みも?!
2017年2月 8日放送の『世界仰天ニュース』で術中覚醒した女性の話があったのを
思い出しました。彼女の場合も結構恐ろしい体験です。
興味がある方は是非ググってみてください。
■幽体離脱も体験
術中に、ゆうたいりだつ~♬(ザ・たっち風)
そっからは主人公の妄想なのか真実なのか・・疑問を持ちながら見ていましたが
マジな方だったんかい。。主人公かわいそすぎる。
■血のつながった家族を信頼したくなる映画w
どれだけ愛している恋人よりも血のつながった家族なのだよ。。
最初は嫌な母親のイメージだったのに後半は印象変わります。
母の洞察力すばらしい。母の愛は偉大だね。
■最後の最後まで展開が読めないストーリー
伏線と思わなかった部分もきっちり全部回収していく。
練りに練られた脚本で、ほんとよくできた内容に感心しました。
■ひとつ疑問なのは・・
主人公のクレイトンが、なぜあんなにヤブ医者を信用していたのか??
1回助けてもらってるし、友人とはいえ、過去に4件も医療訴訟を起こされてる
とんでもないヤブ医者ですぞ??
全部見終わってからまた最初の冒頭のヤブ医者の語りから始まるのを見ると
めちゃ腹が立ってきます。
■2回観たくなる
内容知ってから2回目観たら、また面白いです。はい。
期待せずに観たけれど、とても良かったです。
ちょっと手術シーンがグロいかなぁ。でも目を背けたくなるほどでもないです。
なかなか良作品でした(^▽^)/
2021年7月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
すごくコンパクトに話がまとまっていて、クオリティは高いと思いますが、映画としてのヤマ場に欠け、最後まで淡々と語りが閉じていきます。
キャラを掘り下げて、深く描いて欲しかったのと、主人公が寝たきりである意味傍観者なのが、映画としての盛り上がりを欠く展開につながった原因だと思います。
もっと面白くなったはずなのに…
2014.8.16
2021年2月3日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ストーリーとしては面白いと思うのですが、
何かが足りない気がする・・
術中覚醒の確率はどれくらいあるのかな?
ジェシカ・アルバが相変わらず可愛い!
すべての映画レビューを見る(全20件)