ロボコップ2

劇場公開日:

解説

半分は人間、半分はメカの警察官ロボコップの活躍を描くアクション・シリーズ第2弾。エグゼクティヴ・プロデューサーはパトリック・クロウリー、製作はジョン・デイヴィソン、監督は「ネバーセイ・ネバーアゲイン」のアーヴィン・カーシュナー。フランク・ミラーの原作を基に、脚本はミラーとウォーロン・グリーンの共同、撮影はマーク・アーウィン、音楽はレナード・ローゼンマンが担当。出演はピーター・ウェラー、ナンシー・アレンほか。

1990年製作/アメリカ
原題:Robocop 2
配給:オライオン映画=ワーナー・ブラザース映画

ストーリー

近未来。街は、“ヌーク”という麻薬の登場による凶悪犯罪で荒廃していた。オムニ社の本拠であるデトロイトの街もその例外ではなく、市はオムニ社から融資を受ける有様だった。警察はストの最中で、街を守るのはロボコップ(ピーター・ウェラー)ただひとり。彼は相棒のルイス(ナンシー・アレン)と共に、“ヌーク”を持ち込んだギャング団のボス、ケイン(トミー・ヌーナン)の検挙に熱を入れていた。その頃オムニ社では、デトロイト市の乗っ取りを画策する会長のオールドマン(ダニエル・オハーリー)が、新進の美人学者ファックス博士(ベリンダ・バウアー)に命じて、人間的感情のあるロボコップよりもっとプログラムに忠実なロボコップ2号を開発させていた。ある日ヌークの工場を急襲したロボコップは、逆にケインの手下でメカに強い12歳の少年のホブ(ガブリエル・デーモン)の手によってバラバラに解体されてしまう。ファックス博士はこの機会を利用してロボコップのプログラムを一新させ、彼を制御不能の混乱状態に陥れる。しかしロボコップは、自らの体に電気ショックを与えることで、その窮地を脱出し、ケインを倒す。ところがファックス博士は、重体のケインを殺し、その死体でロボコップ2号を誕生させる。しかしそのロボコップ2号は、記者会見の席で突然暴れだし、大混乱の中、ロボコップによって退治される。そして市もオムニ社の乗っ取りから免れるのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Album/アフロ

映画レビュー

3.5Back When People Had Fun Making Movies

2021年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

A good old-fashioned flick with a distant future dystopia that satisfies the viewers' need for a good story. Robocop 2 is much more fun than the first one because it's less serious, and the action is over the top. The Robocop itself is a dumb, glitched droid that's funny to identify with merely because it's robustly imperfect. The LSD lord villain's virtual makeover is creatively nightmarish.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dan Review

2.5まあまあ

2021年12月12日
PCから投稿

ロボコップの顔を人間にしておく必要性を感じてきた。怖い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaaaaaaa

2.0警察のストライキ・・・

2021年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 少年を麻薬組織のボスのように扱っている点でのめり込めません。また、マーフィがバラバラにされるところも猟奇的すぎる。ブラックで笑わそうとする努力は認めるが、かなり冷めた目で見てしまう映画なのだ。その中でも、レトロな試作品とミイラ化した試作品、募金集めのためのショーで雑技団のごとく「ボーン・トゥ・ビー・ワイルド」をバイオリンで演奏するシーンが印象に残る。

 俳優ではファックス博士役のベリンダ・バウアーがマッド・サイエンティストぶりを発揮していて良かったのかもしれない。本筋は面白くない・・・スプラッター部分だけ前作を受け継いだという感じだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kossy

3.5後半面白くなった

2019年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

 前半は結構ヌルい展開だったので、ハズレかなーと思ってたけど、ロボコップがバラバラにされたり、ロボコップ2号が出てきたあたりから、新展開で面白くなっていった。最終的に満足いく映画でした。
 ボブ役の俳優は、結構しっかりした演技してるなと思ったけど、その後、そんなに活躍してなかったね 笑
 今作のロボコップはプラスチック感が前作よりも増してて、ちょっとカッコ悪かった 笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かつ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

「ロボコップ」シリーズ関連作品