映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「九龍の眼」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「九龍の眼」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

九龍の眼

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「九龍の眼」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
レンタル サイトにてご確認下さい 今すぐ見る
ビデオマーケット

おすすめポイント

配信本数業界最大級、見たい作品がきっと見つかる!

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

初月

月額料金

プレミアムコース550円(税込)/プレミアム&見放題コース1,078円(税込)

ダウンロード可否

可能
※セル作品をダウンロードすることが可能

特典
(ポイント付与等)

毎月550ポイント発行/クーポン50枚付与

支払い方法

クレジットカード(VISA/MASTER/JCB/アメリカンエキスプレス/ディスカバー/ダイナースクラブ)、キャリア決済、Googleのアプリ内課金

全作品数

250,000本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


九龍の眼

解説

悪質な爆弾犯人たちを追いつめる香港警察の刑事チェンの活躍を描くアクション。「ポリス・ストーリー 香港国際警察」の続篇で、監督・主演・原案・スタント監修は「サイクロンZ」のジャッキー・チェン(成龍)、製作総指揮はレイモンド・チョウ(鄒文懐)とレナード・ホウ(何冠昌)、製作はエドワード・タン、脚本はエドワード・タンとジャッキー・チェン、撮影はチョウ・イウゾウ(張耀祖)とリー・ヤウトン(李有棠)、音楽はマイケル・ライ(黎小田)が担当。出演はほかに「ポリス・ストーリー 香港国際警察」のマギー・チャン(張曼玉)、「プロジェクトA2 史上最大の標的」のタン・ピョウ(董驃)、「サイクロンZ」のクリスタル・コオ(郭錦恩)など。ビデオタイトル「ポリス・ストーリー2 九龍の眼」。
続きを読む

あらすじ

正義感に燃える刑事チャン(ジャッキー・チェン)は、以前は一線級の特捜隊員だったが一本気な性格が災いしてか、署内ではいろいろと問題になる事も多く、交通整理係に回されたりしている。ある日、恋人のメイ(マギー・チャン)と入ったバーで、チェンはかつて自分が逮捕した悪人(チュー・ヤン)と出会い、そのいやがらせから大ゲンカになってしまう。署内でまた問題となり、リー署長(ラム・コックン)は休暇をとるように言った。チェンはメイとタイに旅行しようとするが、そのための買物に行ったショッピング・センターでチェンが爆弾を発見、大騒ぎになる。犯人は不動産会社を脅迫して金を出させるのが目的で、自分達の実力を見せるために爆破事件を起こしたのだ。メイとの休暇旅行を返上し、久々に特捜隊員として捜査に復帰したチェンは、上司との対立を繰り返しながらも、ヤン刑事(クリスタル・コオ)らの協力も得て、犯人一味のアジトを見つけるが、逃げられてしまう。不動産会社を爆破するという電話で警察は厳戒体制をしくが、犯人はその裏をかき、捜査本部を爆破した。これに恐れをなした不動産会社は、警察に内緒で一味と裏取引をしようとする。その事を知ったリー署長は、警官隊とともに阻止しようとするが、そこへ金を受け取りに来たのは何とチェン。犯人一味がメイを誘拐して人質にし、チェンにリモコン爆弾のついた服を着せて送り込んだのだ。チェンは金を受け取ると、無線の指示で一味のもとへ急ぐ。だが途中でリモコンがきかないトンネルの中に入り、そこで肌の爆弾をはずして、オートバイをとばして一味を急襲。猛烈な戦いの末に彼らを倒し、メイも無事に救い出すのであった。
続きを読む
ノリ
ノリさん
4.0

笑える

楽しい

興奮

投稿日:2025-03-01
「何年ぶり」とか「何回目」とかでも特に80年代のジャッキー・チェン映画が好きな人にはやっぱり楽しめる!
こんなしなやかに動けたらな~、飛べたらな~など想像もしちゃう!

アクションシーンを「圧巻!」だけで魅せずに「エンタメ的に魅せる!」のがジャッキー・チェンの凄さ。
豊かな発想も楽しめる。
(マギー・チャンもすごい体を張った芝居をしてる)

周りを固める「スタントチーム」の人たちも魅力的でスタントチームがいるからこそ輝けるジャッキー。

観る気になったら間違いなく「ポリス・ストーリー 香港国際警察」からで!
https://eiga.com/movie/49468/
鑑賞日:2025年2月27日 VODで鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

ビデオマーケットは、株式会社ビデオマーケットの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング