フォーエヴァー・ヤング 時を超えた告白

劇場公開日:

解説

事故で昏睡状態に陥った恋人の回復を待つため、人工冬眠の実験台になった男が、現代に目覚める姿を描いたファンタジー・ドラマ。監督は「ミスター・ソウルマン」のスティーヴ・マイナー、製作はブルース・デイヴィ、エグゼクティヴ・プロデューサーは「グリーン・カード」のエドワード・S・フェルドマンと、脚本も執筆した「心の旅」のジェフリー・エイブラムス。撮影は「燃えつきるまで」のラッセル・ボイド、音楽は「ミスター・ベースボール」のジェリー・ゴールドスミスが担当。主演は「リーサル・ウェポン3」のメル・ギブソン、「マイ・ガール」のジェイミー・リー・カーティス、「ラジオ・フライヤー」のイライジャ・ウッド、舞台出身で一流のタップ・ダンサーとして知られるイザベル・グラッサー。

1993年製作/アメリカ
原題または英題:Forever Young
配給:ワーナー・ブラザース映画
劇場公開日:1993年3月13日

あらすじ

1939年、アメリカ空軍のテスト・パイロット、ダニエル(メル・ギブソン)は、ある雨の日、恋人のヘレン(イザベル・グラッサー)にプロポーズしようとするが、うまく言葉にできない。仕事へ戻ろうとしたヘレンは、交通事故に遭い、死の重傷を負い、昏睡状態に陥ってしまう。6ヶ月が過ぎ、ダニエルは親友の科学者ハリー(ジョージ・ウェント)が開発した人間冷凍装置の実験台に志願した。もしヘレンが目覚めたら起こしてくれと言って…。時は流れ1992年、2人の少年ナット(イライジャ・ウッド)とフィーリックス(ロバート・ハイ・ゴーマン)は、偶然紛れ込んだ空軍の倉庫で、埃をかぶったカプセルを発見し、固く凍った男の身体が横たわっているのを見た。それは50数年前と変わらぬダニエルの姿だった。目覚めたダニエルは、ナットの母クレア・クーパー(ジェイミー・リー・カーティス)を暴漢から救い、クーパー家に迎え入れられる。一方、軍とFBIはダニエルを追っていた。やっとハリーの消息を知り、彼の居所を訪ね、暴発事故でハリーが死んでしまったために、自分が置き去りにされたこと、ヘレンが生きていることを知ったダニエルは、急速な勢いで老化する体で、かつて自分が操縦したB-25でヘレンのもとへ飛び立った。岬の灯台に住むヘレンのもとへ降り立ったダニエルは、老人の姿になっていた。ダニエルは、ヘレンにやっと愛を告白することができたのだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

映画レビュー

2.5イライジャ・ウッド、子供から大人に成長するのは、良いのか悪いのか😬

2025年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

イライジャ・ウッド、子供から大人に成長するのは、良いのか悪いのか😬

コメントする (0件)
共感した! 0件)
J417

2.0昔想いを寄せた異性への未練との観点で鑑賞したが…

2025年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

「君がいた夏」と言う作品のTV放映に、
自分にもある昔想いを寄せた異性への未練
との観点では同じ匂いを感じ録画していた
この作品を初鑑賞した。

しかし、作品の質としては、
例えば、B-25の冒頭と終盤での活用に、
作品の本質に大きな意味性を感じられず、
単にエンターテイメント化するための
無理矢理の採用にしか感じられないこと。
冷凍保存装置が、この作品の描写では
誰にも気付かれずに何十年も放置されていた
との状況設定に
リアリティーが感じなれないこと。
また、その冷凍保存装置から出た主人公が
愛していた女性への想いを描くのが
映画の中盤以降という話の主軸が弱いこと。
等々、
各要素の演出の弱さを感じると共に、
クライマックスへの収斂性が弱く、
本来は感動に繋がるべくの
愛する二人の再会のシーンに
充分に生かされていないのは残念だった。

果たして「君がいた夏」の方は、
その点についてはどうなのだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KENZO一級建築士事務所

3.5短期は損気… という教訓話し

2025年1月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

単純

NHKプレミアムシアターの録り溜めを鑑賞。くりっとした青い目のメル・ギブソンの顔を真正面から映すショットが、子役以上に可愛い。ストーリーそのものはおざなり感が強く、可愛いメル・ギブソンを鑑賞し、見守るための映画(いわゆるアイドル映画?)かな、と愚考しています。とはいえ、先が読めるストーリーは心を乱されず安心して鑑賞でき、最初から最後まで相応に楽しめました。難を言えば、主演も助演ももう少し自然に演技する方が好みです。また、どこかお話しの展開がETぽく、音楽もそれっぽいところが少し笑えます。
 題名「フォーエバーヤング時を越えた告白亅ですが、見終わって、結局のところ、「短期は損気、急がば回れ」「せいては事を仕損じる」という教訓をいただいたのだと納得しています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけちゃん

5.0冷凍人間

2025年1月6日
iPhoneアプリから投稿

ベタなストーリーだが
メッセージ性があり良い作品です。
やるかやらないか迷ったらどうすべきかのメッセージが感じられました。
楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
alextm