劇場公開日 2023年7月28日

ひまわり(1970)のレビュー・感想・評価

全142件中、121~140件目を表示

5.0列車に飛び乗る

2018年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 41件)
kossy

3.0極寒の戦地、イタリアの肉体表現

2018年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
a0064

3.5苦い!

2018年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
はまち

5.0大人の生き方のバイブル

2018年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

悲しい

 名作中の名作。筋や解説を読んで、聞いて知った気になっちゃう。所がどっこい、何を知った気になっていたんだろう?
 良い意味で裏切られます。
 どなたかが「この映画を観ることなしに恋愛を語ることなかれ」とおっしゃっていましたが、同感です。

ひまわり、ひまわり、ひまわり。

イタリアを代表する女優、気が強くて明るくて、夏の太陽に例えられ、夏の太陽にも引けを取らない、そんなローレン女史を表現しているのかと思っていた…

けれど…
 兵士をはじめとして戦争で亡くなった方の墓標、果てしなく続く墓標…
 太陽に焦がれて、太陽ばかりを追い続けついに花になってしまったニンフ…
 …こんな物悲しい物語の象徴だったなんて…

 戦争に引き裂かれて、狂ってしまった運命…
 前半が、恋する者たちのおかしさ・恋する楽しさを十分に魅せてくれるだけに…。
 ロシアでのしっとりとした落ち着いた生活も魅せてくれるだけに…。
 自分の幸せ・激情に惑い・苦しみながらも、幼き者の幸せを優先して踏みとどまる二人。大人の決断。
 …子どもを犠牲にして、それが幸せだと思っている人だってたくさんいるのに。

 この筋の展開だと単なるメロドラマになってしまいそうなのに、お昼のメロドラマとは違う。演出、演技…が違う。
 あらすじを知っていても、シーンごとに「こうくるか!!」の連続。名優の演技。
 迷いながらも、自分の張り裂けそうな思いを抱えて、パートナーを、ライバルの気持ちを大切にする強さ…、責任をきちんと引き受けることを選択した強さ…
 号泣、胸が張り裂けそうなのに背筋が伸びる。
 心をかき乱され、揺さぶられる。私なら?こんな大人の振る舞いできる?

静かな、心に沁みわたる反戦映画であるとともに、
自分自身の、別れたくなかったあの人を思い出して涙してしまう。
大人の生き方を見せてくれる映画です。

コメントする 2件)
共感した! 26件)
とみいじょん

4.0最後の最後にタブーは守られた。

2018年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Takehiro

3.5ひまわりの下

2018年1月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 17件)
everglaze

4.0戦争悲話

2017年12月15日
iPhoneアプリから投稿

中学生の頃見たままシーンの映像しか記憶になかったので見返した

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mamagamasako

4.5何度見ても新しい発見があり感動する。ソフィア・ローレンの迫力、存在...

2017年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

何度見ても新しい発見があり感動する。ソフィア・ローレンの迫力、存在感がすごく、引き込まれてしまう。お日様に照らされていたオープニングのひまわりがエンディングでは打ちひしがれているのが物哀しい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
tsumumiki

4.5なんとかなりませんか・・

2017年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

運命と言ってしまえばそれまでですが。やりきれないです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
さばとら

4.0素晴らしい!

2016年3月23日
iPhoneアプリから投稿

ネタバレしない程度に。

希望と絶望。

戦争がもたらしたもう一つの現実。

情熱的で、どこか少女のようなピュアさで、戦争がもたらす悲劇と向き合った女性をソフィア・ローレンは完璧に演じていました。

その立ち振る舞いまで、本当に美しく、かっこ良い、なのに人間くさい。
ソフィア素晴らしい!の一言です。

彼女に感情移入して映画を観れば号泣します。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
hina hina

4.0クラシカルな良質さ

2015年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

長年観たかった映画で、大きなスクリーンで観ることができて、とても良かった。

音楽はよく知っていたし、ヒマワリのシーンもTVのワンシーンで観たことはあったけれど、内容は詳しくは知らなかった。

ストーリーは淡々と進んで行くが、古い映画だからこそのカメラワークや、俳優たちの表情や演技力、風景とファッションと、最後まで飽きることなく楽しめた。

さすがに有名なだけあって、クラシカルで良質な映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yumeko

3.0後半面白かった

2015年5月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
吉泉知彦

4.0ヘンリー・マンシーニの哀しい旋律

2015年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

戦争で引き裂かれた男女の哀しい運命を描く大人のラブストーリー。数百万本ものひまわりはその下で眠る戦没者の墓標のようにも見える。再会も虚しく終わり飛び乗った汽車で泣き崩れるシーンと、涙を堪えて互いを見送るラストシーンにヘンリー・マンシーニの哀しい旋律が重なり切なさで一杯になる…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Jifcarna

4.0切な過ぎる愛の形

2014年10月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

戦争という悲劇。

最愛の人を探し要約見つけたその目には…
もう私は映っていない。
悲しみとも怒りとも絶望とも…どんな気持ちで彼女は帰ってきたのか。

数年後に記憶を取り戻し会いに来た彼に
つらい別れを告げる彼女の心境に熱いものがこみ上げる。

誰が悪いわけでも無く。
時代が悪かっただけ…
ひまわり畑の色が鮮やかで脳裏に焼きつく名作。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
eriee

4.5哀しみのひまわり

2014年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

幸せ

最初と最後に映し出される、果てしないひまわり畑の映像が目に焼きつきます。太陽に向かって陽気に咲くひまわりの花とは、全く別物の印象を受けるその花の下には、沢山の兵士の慰霊が眠っているとのこと。
そこに寄り添う、切ない旋律のもの哀しく重厚な音楽は、誰もがよく知るあまりにも有名なメロディ。心に、この二つが深く深く刻まれます。

戦争によって引き裂かれた男女の悲恋。
ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニの力強い(これがイタリア映画なのだと思うのですが)男と女像が印象的。それに対してロシアの女性、リュドミラ・サベーリエワが対照的な清楚な気品漂う全く違うタイプなのですが、やはり一途に男を愛する、忘れ難い女性を演じていました。
帰らぬ夫をどこまでも探して旅に出た妻が、ようやく再会できるその瞬間に列車に飛び乗る場面は名シーンでした。切なさが募りますが、これが運命に抗えないということなのでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
nuna

3.5ソフィアの目ヂカラ

2014年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ソフィア・ローレンという女優を観るための映画。
終始一貫、その目ヂカラに釘付けになる。

個人的にはリュドミラ・サベーリエワのほうが断然好きな顔立ち♡
だがソフィアだけ観ていると惹き込まれるから不思議だ。

ストーリーはありきたりなのに、なぜか魅力のある映画。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ともきち

5.0仕方なかったんだ

2014年6月14日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

興奮

知的

としか言いようがないですわなぁ。

それにしても、バイクに2人乗りが恋人にはピッタリすぎてあこがれたものだ。

この映画が好きなのは、美しいひまわりや激しい恋愛とその行方だけではなく、それでも明日は来るのだ、というところ。

あと、距離を示すために、駅が非常に印象的に使われているところも、古典中の古典表現として受け継がれてほしいと思っている。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たけたけ

4.0美しく哀しい抒情詩

2013年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Cape God

4.5戦争は2人にとって、祭のあとに過ぎない

2012年3月13日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、DVD/BD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
全竜
PR U-NEXTで本編を観る