ノッティングヒルの恋人のレビュー・感想・評価
全146件中、121~140件目を表示
王道だけどコミカル
サイコー!!
何度観ても名作です。ラストシーンになるにつれて切なさが増します。
音楽もステキです~o(^▽^)o
そんな中スパイクがいい味だしてます笑。
カメラの前に立つスパイクが好き。
皆が協力してくれてアナに会いにいくシーンが好き。ホテルのフロントマンのシーンな好き。
恋愛だけじゃなく、ツッコミ所満載!!
何よりヒューグラントが素敵!!
そして、今日はヒューグラントの誕生日!!いつもに増してテンション上がりました٩(*´꒳`*)۶
王道!完璧な恋愛映画!!
心の温かみを感じた映画でした(^^)
大画面での久しぶり鑑賞!最高!
昔から大好きな映画でDVDも持っている
でも、やはり劇場で観るのは最高だ!
1999年の映画、出演者が若い!
ヒューはカッコイイし、ジュリアの美しさよ!
1996年にLondonに住んでいたのでとても懐かしい
ノッティングヒルも近くで何度も行ったところ
London大好き
それもあって、本当に好きな映画
ストーリーもハッピーエンドで幸せな気持ちになれる
この映画のラストの良いところは
結婚式も見せてくれるし、その後の夫婦でのお庭でのシーンまで見せてくれるるところ
ベタかもしれないけど、私はここまで観たいのだ!
作品によっては、映画を印象的に見せようとして、ここで終わり?ってなるエンディングもあるけれど、その先のこのような幸せなシーンを観たいのだよ!って思う
そして、90年代なので、連絡を取り合うのも電話だけ、というのが、なかなか良い!
妹の誕生日パーティーでも、もし現代ならば、みんながスマホで写真を撮りまくるだろう
でも、この映画では、一緒に過ごした時間は、みんなの心の中の思い出として大切にするだけ
そんなシンプルな世界が懐かしい
エルビス・コステロの「She」も印象的
ああ、またDVDでも観よう!
People fall in love even they r n...
好きな人がいるって素敵だなと思える
ハリウッドスターがたまたま出会った一般人の家に寄ったり、白昼堂々一緒にご飯を食べたり…そんな状況って、映画の中の言葉を借りて言えば“超現実的”。なのに主人公を取り巻く個性豊かな友人や同僚たちとのやり取りはとても現実味を帯びていて、いつの間にか2人の恋のゆくえを応援してしまっている。問題を抱えながらも、車椅子の妻と仲睦まじく暮らす友人の姿を見て、夫婦っていいなと何度も思った。王道のラブストーリーではあるが、見終わったあとに心穏やかになれる良い映画だと思う。
恋愛映画の王道
ストーリーはまさしく恋愛映画の王道。
スターだって普通に恋をして愛し愛されたい
でも相手が、自分が、有名女優だからこその悩みや誤解、本音と建前のすれ違いに、「ハッピーエンドの筈…!」と思いながら最後までドキドキしっぱなし、ラストの記者会見のシーンは思わず涙してしまいました。
そして友人達の存在が最高!
特に同居人・変人スパイクの存在感が良いです。
変人で単純で純粋な彼が主人公に放った「何て馬鹿な事したんだ!」は、スパイクのキャラだからこそ説得力のある一言。
あとはホテルのフロントマン!
短いシーンですが、センスとユーモアがあって、「よっしゃ!」と思うと同時に思わず笑ってしましました。
ハッピーエンドが好きな方には特にお薦めの映画だと思います。
はまり役
Notting Hill
本当に王道だけど、この良さはなんだろう。
ウィリアム(ヒュー・グラント)のドジで不器用、でも素直な人柄には共感が持てる、本当に優しい男性。
アナ(ジュリア・ロバーツ)は本当に綺麗で魅力的に映る、独特の華やかさが素敵。
二人を取り巻く仲間も人間らしさがある、暖かい友人や家族。
映画の所々に笑いが散りばめられていながらも、所々にホロリと涙してしまうシーンもまたこの映画の魅力。
優しく幸せな気持ちになれる、大好きな映画。
全146件中、121~140件目を表示