劇場公開日 1998年11月14日

トゥルーマン・ショーのレビュー・感想・評価

全113件中、61~80件目を表示

5.0最高の映画の一つ

2020年2月20日
Androidアプリから投稿

決断

おはよう! そして会え ない時のために、こんにちはとこんばんは!おやすみ!

横浜に住んでいたときに職場の隣の地下のカレー屋で途中からみて何なんだこれはと衝撃を受けた作品

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さる

4.0すごい。これ。最初は人の人生を映すこと、それを楽しみにする視聴者に...

2019年11月19日
Androidアプリから投稿

すごい。これ。最初は人の人生を映すこと、それを楽しみにする視聴者に違和感と嫌悪感を抱くのに、いつの間にか視聴者と同じようにトゥルーマンの人生に釘付けになって、最後には視聴者と一緒に感動で涙してしまう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
赤垣

3.0ある異なる視点

2019年10月14日
スマートフォンから投稿

仮に60点を付けたとして、そのうちの大半を企画力と設定が占める稀有な作品です。
なぜって、脚本を手掛けたアンドリュー・ニコルは「もしも」設定の天才ですから。
ガタカに95点、タイムに68点、アノンを76点とするならば、トゥルーマン・ショーは私にとって60点が妥当でした。

以下、理由を述べます。
上記3作を見れば分かる通り、良くも悪くも内容を設定に全振りした映画なんですね。これは彼の手法で、つまりアイデア勝負な訳です。

洋画、邦画問わず、様々な映画のレビューを読んでいると、共感できないとか、感動しなかった、とか書いてあるのが目に付きますが、何を軸に見ているのか意味が分からないです。する必要がないですから。むしろ自らとは切り離して考えた方が賢明です。
その上で、じゃあお前は何を感じ取ったのか?と問われたら異なる視点が介入した時に浮き彫りになるもの、です。
要は自らの人生を一つの視点でだけ捉えるのではなくて、世界規模に俯瞰した時にどう映るか、という問いではないでしょうか。
つまりグーグルアースの様に、主観を切り離して遥か上空から見つめ直したらどうかということですね。
ただ、いい大人は、とっくにそんな自我は通過しているんですよ。よって、ほぼ得るものがないんですね。ひたすらシュールで荒唐無稽でしかないです。
自分探しをしている様な大学生とか、多感な若者こそ見たらいいと思いますけどね。
いやでもそれだったらイントゥザワイルドを勧めますかね。
イントゥザワイルドは98点の映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
now loading

4.5奇抜な設定とコメディとジムきゃりーの演技力

2019年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

知的

面白い設定で、ゴールは見えているのに、見ていた飽きる場面が一度もありませんでした。
一貫してアメリカンなコメディという感じで笑いを取りつつ、人の奥底にある疑惑や良心などに訴えかけてくるような映画です

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさ

4.5壮大なドッキリみたいw

2019年6月11日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

幸せ

『トゥルーマン・ショー』字幕版

*主演*
ジム・キャリー

*感想*
こんな斬新な映画は初めて。何故なら主人公の人生が生中継されてるからだ。

主人公が住む町、全ての住人がエキストラ。出来事も全て演出であり、トゥルーマンという人生が番組になっているんです。ちなみに海や空、天候も全部演出!

まさか自分の人生が生中継されてるとは知らずにずーっと生きてたトゥルーマンは、次第に周囲で奇妙な出来事が起こる。

ヒューマンドラマのようなんだけど、コメディ要素もあって、設定が非常に面白かった。(^^)

エレベーターの壁がなくて、休憩中のスタッフがチラッと見えたり、ハプニングがちょいちょい挟むところも面白いw

エキストラは、決められた配置があって、カメラもずっとトゥルーマンに向けています。

今までの人生が嘘なのは極めて残酷で、途中からトゥルーマンが可哀想に思っちゃったんだけど、最後はほっこりするし、ちょっと感動した。

ユニークな設定で、とても見易かった!
壮大なドッキリ番組を見せられてるみたいww

ジムキャリーの演技も素晴らしかったです!\(^^)/

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろっぴ

3.0すげぇ内容 考えるな 作家や漫画家 脚本家とか物語を考える奴はマジ...

2019年6月10日
iPhoneアプリから投稿

すげぇ内容 考えるな
作家や漫画家 脚本家とか物語を考える奴はマジすげー
ジムキャリー マスクのイカれたキャラクターのイメージがこびりついてるから普通のセリフでも笑顔でなんだか狂気的

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こな

4.02度観ることをお勧めします!

2019年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

ある男性の生涯が、テレビの人気連続ドラマとして24時間ノンストップ生中継されていた・・という斬新な設定!!
なんか見たことある男性だな~って思ったらジム・キャリー!!
【MASK】ぐらいしか知らなくってコメディ要素の強い俳優のイメージでしたが
この作品で、また見方が変わった気がします。

■スポンサーの為の広告が面白い!
日常生活で使っている飲み物や服装などが全てスポンサーの商品。
宣伝ちょいちょい挟むとこにユーモアを感じます(・∀・)

■台所にあるビタミンD剤
常にドームで生活しているトゥルーマン。本物の太陽の光を浴びていないのでビタミンD不足になります。
細かい所にも拘っているとこにも注目!

■妻メリルの懺悔
結婚式の写真で指をクロスしている意味あいがキリスト教を信仰していない人には分かりません。
『神に謝罪』しているという意味あいだそうで・・
嘘ついてごめんなさい・・なのでしょう。

■偽物の夕日を見ても疑問を持たないトゥルーマン
生まれた時からドームで育っているので本物の夕日を知らないトゥルーマン。
その光景は偽物だとは言え、とても美しくて切ない。。

■全てのプライバシーを侵害してはいない
妻メリルに「子供を作りましょう」と誘われてベッドへ・・
しかし、さすがにそのシーンを視聴者には見せられないので
放送はしていない様子。
しかし奥さん役の人もギャラを貰っているとはいえ好きでもない相手とよくデキますねぇ(;´∀`)
したかどうかは謎ですがw

■クリストフ監督には悪意が感じられない
一つの作品作りとしての情熱を強く持っており、
自分はこの世界を作った神だと慢心しています。。
トゥルーマンが生まれる前から見守ってきたクリストフには悪意が感じられません。
ずっと見守って芽生えた母性があったのでしょうが、歪んだ愛情ですね。

■親友までも嘘をついている
子供の頃から一緒だったマーロンでさえも・・演技をしている。
情が湧いててもおかしくないし、真実を伝えても良かったのに
完璧にコントロールされてるのはクリストフがマインドコントロールしていたのかも知れない・・。

最後のシーンは鳥肌が立ちました。
「会えない時の為に、こんにちは!こんばんは!おやすみ!」
全てが作られた世界(ドーム)で約30年間育ったトゥルーマンが
視聴者に見せた精一杯の最初で最後の本当の演技を見て涙が出ました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Leo★/R

3.0世界とは

2019年5月4日
iPhoneアプリから投稿

「自分が世界の中心なんじゃないか」みたいなセリフがあったけど、究極的には自分で観測したものしかその人の世界には存在しえないのだから、強ち間違いではないのかもしれない。
とりあえず全力で笑うジムキャリーが好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コトブキ

3.0しっかりと

2019年5月3日
PCから投稿

面白い!!奇抜な設定が非常に面白い!・・・・のですが、どうも設定以上のものがないような気も・・・

まぁ、しかし二時間はしっかりと面白い映画ではありました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハワイアン映画道の弟子

4.0勇気が出ました

2019年3月14日
iPhoneアプリから投稿

どんなことにでも挑戦できる、環境は言い訳にできない、ということを教えてくれる映画でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
taro

4.0面白かった

2019年2月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

いやー、面白かったです☆。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095

3.5結構斬新。 展開が読めないから面白かった。 所々できちんとスポンサ...

2019年1月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

結構斬新。
展開が読めないから面白かった。
所々できちんとスポンサーアピールしている辺りも芸が細かくてリアルでよかったな。
最後もう少しだけその後があれば良かったんだけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かぼはる

4.0世界中から愛されるジム・キャリーの演技

2018年12月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:4.1
公開当時に話題になっていた映画を20年ぶりにようやく見ました。
当時、ジム・キャリーはあまり好きではなく、この作品も愚かながら敬遠してましたが、とても愛着がもてる演技で、この主人公が世界中から愛されたように、愛すべき俳優ジム・キャリーでした。
生まれた時から番組が始まり、成長の過程を世界が見守る。全ての視聴者が彼を自分の息子のように感じていたのだと思わせる演出は、ほんとに素晴らしい。
長年見てた「北の国から」の純が他人とは思えない様に見てしまう感覚とはスケールがまるで違う。
全てが作られた嘘の世界で君だけが本物。
実際の世界を形成する社会でも当てはまるフレーズ。作品性が高い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カメ

4.0ジムキャリーの演技がよかった。

2018年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

序盤は少し退屈に感じたが中盤から物語が一気に動き出し目が離せなくなった。
ラストも満足。
この後の話が気になって少し寂しい気持ちになった。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
cure0101

4.0感動した

2018年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

幸せ

こんな展開あるんですね。
ビデオやTVで何度でも観てしまう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Miya-n

5.0新しい東京ベイ東急ホテル周辺の整った街並みを見てたら、トゥルーマン...

2018年8月5日
スマートフォンから投稿

新しい東京ベイ東急ホテル周辺の整った街並みを見てたら、トゥルーマン・ショーを思い出して、アマゾンプライムで再視聴した。"Good morning, and in case I don't see you, good afternoon, good evening, and good night!"の挨拶ではじまる24時間TV作品は、20年前ながら古びてないどころか、最近のプライバシ議論を先取りしてるまである。ジムキャリー全盛期で一見コメディ風なのに、シリアスすぎる中身とのギャップは今見ても新鮮。純真なトゥルーマン目線で話が進むから、小道具のほころびから、徐々に怖さが増してくる演出がうますぎる。逃走してからの集団追跡劇は、ブラックコメディを超えて心理ホラーに近いけど、ラストはカタルシス十分。長すぎない100分間でまとまって、あらためてなかなかの名作だと再認識。映画ファンなら見とかないと、ちー。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かんりにん

3.5さよならトゥルーマン

2018年8月2日
Androidアプリから投稿

大きくなったからお腹の中にはいられない。
もう大きくならないからここでいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タウンマーチ

2.5悪くはない

2018年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

自分の人生そのものがフィクションだったら???
そんなもの有り得ないという面白さ…アイデアとしては文句なく面白い。

ウィル・フェレルの「主人公は僕だった」も、自分の人生が自分のものではなかった点では似ているけれど、どちらも自分の手で未来を切り開くことの大切さを教えてくれる。

自分の人生は自分自身のもの。
自分を小さな世界に閉じ込めず
自分の足で未来に向かって進んで行こう!

最後、空の絵を描いたセットに突き刺さるシーンは笑ったwww

コメントする (0件)
共感した! 1件)
m@yu-chan

3.0世にも奇妙な

2018年4月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

物語みたいは話だった。
そもそもジムキャリー好きじゃないからな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
てん

5.0今までで一番好き

2018年2月13日
iPhoneアプリから投稿

ジムキャリーの映画は個人的にはずれがないです。
この映画は見たら思ってたのとだいぶ違いました。こんなにシリアスとは…。それでも笑えるのがジムキャリー。
泣きました。
まだ見てない人本当おすすめですよ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ʕ•ᴥ•ʔ