沈黙の女 ロウフィールド館の惨劇
劇場公開日:1996年10月25日
解説
コンプレックスから田舎のブルジョワ家庭を皆殺しにした女の姿を描くサスペンス。ルース・レンデルの小説『ロウフィールド館の惨劇』を「殺意」「愛の地獄」のクロード・シャブロル監督で映画化。脚本はシャブロルとカトリーヌ・エリアチェフ。製作、撮影、音楽、編集、録音は前作「愛の地獄」と同じメンバー。主演は「ジャンヌ」のサンドリーヌ・ボネールと「ボヴァリー夫人」「愛・アマチュア」のイザベル・ユペールで、揃って95年ヴェネチア国際映画祭の主演女優賞に輝き、さらにユペールは同年度のセザール賞女優賞も獲得した。共演は「愛の地獄」のジャン=ピエール・カッセル、「メランコリー」のジャクリーン・ビセット、「カップルズ」のヴィルジニ・ルドワイヤンほか。
1966年製作/111分/フランス・ドイツ合作
原題または英題:La ce're'monie
配給:大映
劇場公開日:1996年10月25日
ストーリー
サン・マロの外れの大きな屋敷に住むカトリーヌ(ジャクリーン・ビセット)が、新しい家政婦ソフィー(サンドリーヌ・ボネール)を雇った。夫ジョルジュ(ジャン=ピエール・カッセル)や連れ子のジル(ヴァランタン・メルレ)もソフィーの仕事に満足する。大学生で週末だけ家に戻ってくるジョルジュの連れ子ミリンダ(ヴィルジニ・ルドワイヤン)は親切だ。だが実は彼女は非識字者で、そのことに強烈なコンプレックスを感じ、ひた隠しにしていた。郵便局員のジャンヌ(イザベル・ユペール)は彼女に興味を持ち、やがて親友になり、テレビを見るため度々屋敷に来た。ジャンヌはかつてわが子を殺したという噂のある女で、ブルジョワ一家に強烈な敵意を持っていた。彼女を毛嫌いしているジョルジュは、ソフィーに二度と家に連れてこないように言う。一方ソフィーにも、痛風で寝たきりだった父を殺した嫌疑をかけられた過去があった。二人の女は奇妙な共犯意識に結ばれる。ある日の午後、ミリンダが突然帰ってきて、ロンドンにいる恋人のジェレミーに電話をするという。ソフィーはその電話をこっそり盗み聞きする。ミリンダは妊娠していたのだ。その後、ミリンダがふとしたことからソフィーが非識字者であることを見抜いた。「読み方を教えてあげる」というミリンダに、ソフィーは口外したら妊娠のことを父親に暴露すると脅す。ショックを受けたミリンダは一部始終を両親に明かし、ジョルジュは即刻ソフィーに解雇を言い渡す。一週間以内に出ていくよう言われたソフィーを、ジャンヌが一緒にやっていこうと誘う。二人はソフィーの荷物を取りに屋敷に戻る。一家はテレビを見ていた。その隙に屋敷を見て回るうち、ジャンヌの行動は次第に常軌を逸し、二人は夫婦の寝室を荒らし、壁に飾られた猟銃を手に取る。ちょうど二人は台所でジョルジュを、居間でカトリーヌとミリンダ、ジルを次々と射殺。ジャンヌは記念にと居間にあったラジカセを持って車に戻る。後はソフィーが偽装工作をし、警察に強盗事件として通報する手筈だった。ところが表の通りでジャンヌの車のバッテリーが上がり、暗い夜道に立ち往生しているところを、司祭と愛人が乗った車が衝突。パトカーの音を聞いて表に出たソフィーは、ジャンヌの死体が運ばれていくのを見る。そして警官が車の中のラジカセを再生した。それはミリンダがちょうどテレビで見ていた『ドン・ジョヴァンニ』を録音しようとセットしていたものだった。軽妙なセレナーデの途中で、突然銃声が響く。そして「うまくやったわ」というジャンヌの声が……ソフィーは黙ったまま夜の田舎路を去っていく。
スタッフ・キャスト
- 監督
- クロード・シャブロル
- 脚本
- クロード・シャブロル
- カトリーヌ・エリアチェフ
- 原作
- ルース・レンデル
- 製作
- マラン・カルミッツ
- 撮影
- ベルナール・ジツェルマン
- 美術
- ダニエル・メルシエ
- 音楽
- マチュー・シャブロル
- 録音
- ジャン・ベルナール・トマソン
- クロード・ビラン
- 編集
- モニーク・ファードウリュ
- 衣装デザイン
- コリンヌ・ジョリー
- 字幕
- 松岡葉子
受賞歴
第52回 ベネチア国際映画祭(1995年)
受賞
ボルピ杯(最優秀女優賞) | イザベル・ユペール サンドリーヌ・ボネール |
---|