劇場公開日 1987年4月18日

スタンド・バイ・ミーのレビュー・感想・評価

全262件中、1~20件目を表示

4.0ドキドキ展開

2024年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

楽しい

青春映画よろしくドキドキな展開、少年の成長。

ゴーディとクリスがお互いの弱さを開き、肯定しあう純粋な友情をストレートにみせられた。傑作といわれるわけがよくわかる。

橋のシーンはやっぱり面白かったな。テディが冒険序盤で肝試しをやるのが伏線なんだなと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まぬままおま

3.512歳にしか見出だすことのできない道。

2020年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
すっかん

3.5時間の尊さ

2015年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

楽しい

単純

子供の時に見て以来久しぶりに見ました。
どんな感じだったのか思い出せなかったのですが見て納得。要所要所覚えてはいるものの(パイの所(インパクトっ)とヒルの所(こわいっ))、幼い頃の、多感で純粋で素直な感覚を、遠目に見て愛しく思えるのは大人の感覚こそだと思いました。同時に、思い出させてくれるので心があらわれました。
大冒険と、少年の頃ならではの悪ふざけやギリギリのあやうい感じはソワソワドキドキ楽しかったです。終盤の度胸試しは息をのむ迫力。
友達を大切にしたい、時間を大切にしたい、と思える映画。人生のたのしさ、悲しさ、あらゆる要素が入ってるように感じます。素晴らしい。
もう戻らない時間が眩しくて切ないです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
くまの

3.0自分にはノスタルジーは生まれず、退屈で仕方がなかった

2025年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 1件)
Kazu Ann

4.0クリスー!!

2025年8月31日
iPhoneアプリから投稿

どうしょうもなく、この4人が可愛い。大冒険の二日間で、間違いなくこの4人の中身が変わる。最後は切ない。ショック。。クリス役の俳優は、実際にも早死していたのですね。。何とも‥。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

2.5輝きのない青春

2025年8月30日
スマートフォンから投稿

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユキチ

3.5童心に還る。少し不穏なのが心に残る。

2025年7月21日
iPhoneアプリから投稿

冒険とかそんなんもう絶対好きじゃん

スティーブン・キングが原作と聞いてとてもびっくり!
アドベンチャーみたいな話も書けるのね!
でも死体とか子どもの家庭環境とかところどころ不穏な感じはさすが。ただの楽しいアドベンチャーじゃない心になにか残るような感じが好きだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジュディス

5.0名作

2025年7月20日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たいやき

4.0意外と死に関する映画だった

2025年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

笑える

楽しい

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
弁明発射記録

3.5少年たちのひと夏の冒険

2025年7月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
苦笑する大学生

5.0スタンド・バイ・ミー

2025年1月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

怖い

興奮

面白かったです。

ただ死体を探しに行くだけなのに、旅に出る4人の少年達の色褪せない友情が心の底からジーンと懐かしさが溢れ出てくる。

ベン・E・キングの名曲と共に線路を辿って前に突き進む少年達の物語。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Y&M

5.0リバー・フェニックスとテーマミュージックに涙ぐむ

2024年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

大人になって作家になったコーディ(リチャード・ドレイファス)が
12歳だった頃の、友人と冒険した2泊3日の思い出を振り返る映画。
黒人歌手のベン・E・キングのしゃがれ声のテーマ曲が、
“ダーリン、ダーリン、スタンドバイミー“とノスタルジックに
歌い上げると熱い涙が込み上げる・・・

小さな田舎町キャッスル・ロック。
(スティーヴン・キングはこの架空の地名を何度も使っている)
幼なじみのコーディ、クリス、テデイ、バーンの4人は、
ある日30km先の森に男の子の死体を見に徒歩で旅に出る。
線路伝いに歩いていると、陸橋の上で突然、蒸気機関車が迫ってくる。
慌てて飛び降りる4人。
沼を腹まで沈んで渡ると、ヒルに何箇所も食われる。
クリスの兄の不良仲間に因縁を付けられる。

腹ペコで焚き火にあたり夢を語る。
そうして冒険の旅から帰った彼らは確実に大人に変わっている。
ラストで成人したクリスやテデイのその後が語られる。
この旅を契機に必死に勉強して弁護士になったクリスは
呆気なく刺されて死んだと知らされる。

クリスを演じたリバー・フェニックスもまた、青春スターとして
人気絶頂の23歳の時に、不慮の死を遂げる。

その死を予言するような映画になってしまった。

コメントする 3件)
共感した! 18件)
琥珀糖

5.0まさにエバーグリーンな作品✨

2024年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

日比谷シネマフェスティバルで上映されると聞いて観てきました!青空の下、12歳の多感な少年たちを見ることができて、とても良かったです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もけけ

5.0子供にしかできない冒険の物語

2024年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

楽しい

子どもたち4人組が死体を探しに行くだけの話
でも、それぞれの傷を抱えた主人公ら4人組の悪ガキにとっては大冒険だった。
あの頃にしか存在し得ない関係性があって、作中時も放映時でも自分にとって大昔の話だけど、純粋な尊さが感じられ、懐かしさがあった。

吹替版は声がコテコテなので(声優さんが下手な訳では無いが)字幕版がオススメ
子どもの声ってどうしても難しいよね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
鳥人間

4.0少年たちの友情にジーン‼️

2024年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、DVD/BD

泣ける

笑える

楽しい

12歳の夏。それぞれに複雑な家庭の事情を抱える4人の少年たちが、ひょんな好奇心から "死体探し" の旅に出る。そんな短く尊い時間を、ノスタルジックに描いた青春映画ですね‼️多分初めて観たスティーヴン・キング原作の映画だったと思うし、ベン・E・キングやジョン・レノンを初めて知ったんじゃないでしょうか⁉️「僕のことを誰も知らない土地へ行きたい」そう言って大泣きするリヴァー・フェニックスのクリスが、「何だって出来るさ」「世界はもっと広いんだ」と勇気づけてくれる、固い握手を交わす友達ゴードンと巡り会う運命‼️しびれますね、子供たちの友情に‼️「あんな友情持てたのは、後にも先にも12歳のあの時だけ」とラスト、大人になった主人公(リチャード・ドレイファス)が締めくくる言葉は、年を取れば取るほど切なく胸に響きます‼️そしてリバー・フェニックスですね‼️私にとってリバー・フェニックスはこの作品のクリスと、若き日のインディアナ・ジョーンズです‼️

コメントする 1件)
共感した! 17件)
活動写真愛好家

4.5色褪せない青春の匂いは音楽と共にやってくる

2024年7月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

ベン・E・キングのスタンド・バイ・ミーが美しく流れる本作はホラー小説の帝王と呼ばれるスティーブン・キングが原作というのが信じられない程の怖さ無しの青春映画です✨

まぁ今更に内容を褒めるのもどうかと思うが意外に名優が出演しているのが面白い😁
リバー・フェニックス、リチャード・ドレイファス、キーファー・サザーランド、ジョン・キューザック⭐
取り分けリバー・フェニックスの存在は秀でていたが、後に彼は薬物中毒によって天逝した事によって大きくフューチャーされた感がある😐
実際にロバート・レッドフォードと共演した「スニーカーズ」では光った演技とは言えなかった🫤
早死するとどうしてもジェームズ・ディーンという定規を当てられてしまうのはハリウッドの悪癖だろう💦

所で映画音楽でこれ程皆が知ってる曲も珍しい😆
後は映画「ゴースト」でのライチャス・ブラザーズが歌う「アンチェインド・メロディ」くらいかなぁ~
マ王は映画から色んな音楽を知ったので洋楽の幅は意外に広い✨
で、何周か回って今は重くて速くて悪い曲をよく聞いています🤣

青春はかなり曖昧で漠然とした事象なのに、その短い期間だけは確かに記憶として残っている😐
良くも悪くも青春とは、語るのを躊躇ってしまう若き日の失敗なのでは、とマ王は解釈してますが皆さんはどうですか?
ちなみにマ王の青春は押し付けられた勉強と合間を見つけて映画館へ避難してたぐらいしか覚えてない🌀
まぁ、それも青春なんだよね😚

映画館での鑑賞オススメ度★★★★☆
一度は歌った事あるんじゃない?度★★★★★
「ジーザスッ!」度★★★★★(マ王の好きなシーン)

コメントする 2件)
共感した! 8件)
マ王

5.0stand by me

2024年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あの輝いていた時間はもう戻らないね。それでも、そばにいて。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
暇

4.0(生きていれば)何でも出来る。

2024年5月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

青春の開けた可能性を、子供の目線となって伝えてくる作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
taktak

5.0アングルかっこいい

2024年4月8日
iPhoneアプリから投稿

日が当たってたり人が影になってたり後ろ姿や横からのアングル見どころがたくさんあった
リバーフェニックスがかっこいい
抱えている胸の内を吐露しあうシーン素晴らしい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画ぜんぜん見ないくん

3.5生い立ちガチャを乗り越えろ!

2024年4月4日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
movie mamma
PR U-NEXTで本編を観る