十戒(1956)

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

旧約聖書の「出エジプト記」を壮大なスケールで映画化したスペクタクル史劇。ハリウッド創成期の巨匠セシル・B・デミル監督が、1923年に手がけた「十誡」を自らリメイクした。エジプト王ファラオは救世主の誕生を恐れ、新しく生まれるヘブライ人の男児をすべて殺すよう命じる。難を逃れるためナイル川に流された赤ん坊は王女に拾われ、モーゼと名付けられる。モーゼはエジプト王子として立派に成長するが、王の実子によって出自を暴かれ、砂漠へ追放されてしまう。やがて神からの啓示を受けたモーゼは、奴隷となったヘブライ人の解放を求めてエジプト王と対立する。1957年・第29回アカデミー賞で特殊効果賞を受賞した。

1956年製作/220分/アメリカ
原題:The Ten Commandments
配給:パラマウント

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第29回 アカデミー賞(1957年)

受賞

特殊効果賞  

ノミネート

作品賞  
撮影賞(カラー) ロイヤル・グリッグス
編集賞 アン・ボーチェンズ
衣装デザイン賞(カラー) エディス・ヘッド ドロシー・ジーキンズ
美術賞(カラー)  
音響録音賞  

第14回 ゴールデングローブ賞(1957年)

ノミネート

最優秀主演男優賞(ドラマ) チャールトン・ヘストン
詳細情報を表示

フォトギャラリー

  • 画像1

写真:Photofest/AFLO

映画レビュー

5.0【”自由を求めて・・。”60年以上前の作品とは思えない旧約聖書の”出エジプト記”の内容を伝えるだけでなく、繊細で洗練された豪華過ぎる娯楽映画。映画制作陣の尋常でない熱量を感じる作品である。】

2023年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

幸せ

■エジプト王・ファラオによってヘブライ人の男児を殺す命令が出され、死を逃れるため、ナイル川に流された幼いモーゼはファラオの娘に見つけられる。
 ファラオの養子となったモーゼ(チャールトン・ヘストン)は、ピラミッドの設計や建設の助言などを行って王の信頼を得ていたが、出生の秘密を知られ…。

◆感想

・今作はナント、60年以上前の作品であるが、学生時代に”出エジプト記”を斜め読みしたからか、大変に面白き作品である。

・一時はエジプト王になる期待を持たれたモーゼが、自らのヘブライ人であった出自を知り、敢えて奴隷の身分に陥る姿。
 だが、王の正式な継承者である、ラメス(ユル・ブリンナー:潔いまでに、スキンヘッドである。時に変な辮髪を付けているが・・。)が彼の存在を脅威に想う姿。
ー ラメスではなく、ラムセスではないかな・・、と思いながら鑑賞続行。-

■今作公開は、1956年とあるが、モーゼが神と出会うシーンや、追い詰められたヘブライの民の前の海が割れるシーンは、特撮だと思われるが、その他のヘブライの民がエジプト人に虐げられるシーンの数々は、実際にあれだけの人を集めたのかな・・。
 今作の監督を務めたセシル・B・デミル監督の作品に掛けた熱量の凄さに圧倒される。

<学生時代に、偶々”出エジプト記”を教授から指示されて斜め読みをした際にはあんまり面白くなかったが、今作はモーゼの偉業を映像化した傑作である。
 それにしても、1950年代から60年代に掛けての長尺映画は、100%面白い事を確信した作品である。
 映画製作者たちの熱量が、半端ない作品でもある。>

コメントする 2件)
共感した! 7件)
NOBU

4.0すんごいパワーで作ったなあ

2021年9月5日
iPhoneアプリから投稿

220分、全く退屈することなく楽しめました。
何よりテンポが良く無駄がない。

3時間越えとは思えないほど、夢中で見れた!!
こりゃベンハーが楽しみだ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
JYARI

2.0長〜い長〜い物語

2020年10月21日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
見聞

3.5十回は観ないかな!?

2019年4月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

色んな意味で1回は観ときたい作品だと思う。
映画史や旧約聖書についてなど、教養の一部になりそう。昔にこんな大作を作る事が出来たことに只々驚くし、予算や人を集めるのにどんなに大変だったろうと思う。
上映時間も長いが飽きさせない。
ベン・ハーと並んでまさに大作!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
トラ吉
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る