エレメント・オブ・クライム

劇場公開日:

解説

腐敗と倦怠に包まれた20世紀末のヨーロッパを舞台に、一人の警部が犯罪を追っていく夢とも現実ともつかない作品。ボルヘスの一連の小説や、ロブ・グリエの『消しゴム』を彷彿とさせる。製作はペア・ホルスト。監督・脚本はこの作品が長編デビューのラース・フォン・トリアー。共同脚本にニルス・ヴェーセル。撮影はトム・エリング、音楽はボー・ホルテンが担当。出演はマイケル・エルフィック、エズモンド・ナイトほか。一九八四年カンヌ国際映画祭高等技術委員賞受賞。

1984年製作/104分/デンマーク
原題または英題:Forbrydelsens Element
配給:ユーロスペース
劇場公開日:1987年4月25日

ストーリー

殺人事件を担当する警部フィッシャー(マイケル・エルフィック)はヨーロッパでの捜査を終えてカイロに戻っていたが、その時の精神的ショックがひどく精神科医の治療を受けることになった。催眠状態の中で彼はヨーロッパへ舞い戻る……。フィッシャーは、今は引退している警察学校の恩師オズボーン(エズモンド・ナイト)を訪ねる。彼の著作『犯罪の原理(エレメント・オブ・クライム)』は、フィッシャーの哲学の中核をなすほどだが、オズボーン自身は今や激しく否定していた。フィッシャーは“ロット殺人事件”と呼ばれる猟奇的な少女連続殺人事件を、警察署長クレイマー(ジェロルド・ウェルズ)の指揮のもと担当する。彼は、オズボーンが以前この事件を担当し、殺人をハリー・グレイという男と結びつけていたことを知り、再びオズボーンの家を訪ねる。たがオズボーンは取りつかれたようにグレイはもういない、と主張するのみだった。フィッシャーは、『犯罪の原理』に従い、犯罪をその発端から理解し、解決しようとする。娼婦キム(ミー・ミー・レイ)の助けをかり、事件の仕組みが明らかになるにつれ、フィッシャーはいつしか自分も殺人事件に巻き込まれたことに気づく。ハリー・グレイはもはや存在せず、オズボーンが自ら殺人を犯したと告白し首を吊って自殺していた。彼はあまりにも犯罪者の心理を想定するのにたけていたので、グレイが死んだ時、殺人計画を自分の手で完結させたいという思いを抑えきれなかったのだ。そして悲劇的なまでに皮肉なのは、フィッシャーもまた同じ手法を用いたことだった。

全文を読む(ネタバレを含む場合あり)

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第37回 カンヌ国際映画祭(1984年)

受賞

コンペティション部門
フランス映画高等技術委員会グランプリ ラース・フォン・トリアー

出品

コンペティション部門
出品作品 ラース・フォン・トリアー
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

(C)1984 Liberator S.A.R.L.

映画レビュー

3.5白昼夢を体験したことを初めて認識した

2024年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

難しい

寝られる

映像の色味や音楽は幻想的だが美しいと言い切るにはあまりにも廃れた街、家、人々。 玩具の車が走り出し、ぶつかるとともに画面を横切る人の乗った車。 新聞を叩く音が鳥の羽ばたく音に重なる。 無数の空き瓶が敷き詰められた倉庫の中にある、小屋。 主人公フィッシャーの頭痛は動くドアノブと少女の悲鳴が聞こえた、が。眼は開いているはずなのに頭は何も考えておらず、テレビ画面以外には何も見えていない。 主人公は犯罪者の心理に迫り過ぎた?よく分からないが、少しだけわかる気もするストーリーは絶妙なのかもしれない。多分解った風に私の頭が解釈しているだけだとは思うが、いつか再度見直して、答えの無い答え合わせはしなければならないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ezio

3.0迷宮

2023年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

知的

 カイロで精神治療を受けるフィッシャー刑事は、問診により担当していた事件を振り返る。13年ぶりにヨーロッパへもどったフィッシャーは、宝くじ売り少女殺人事件の捜査にあたる。彼の恩師オズボーンの「犯罪の原理」という本に基づいて犯人の足跡を追い、その過程で出会ったキムとともに行動するが。  公開当時見てみたいと思っていた作品を、ようやく観賞。トリアー監督のものだったのか。夢か現実か、ヨーロッパにいながら中東とアジアの迷宮に落としこまれるような印象でした。事件も迷宮入りかと思われたが、意外にあっさり真相解明。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

3.0クジ売りの少女

2023年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

 基本的にはハードボイルドタッチな刑事物で、精神科医の催眠療法によって過去の事件を進めていく展開。そこでは宝クジ売りの少女(LOTTO GIRL)が次々とバラバラ殺人の被害に遭う。刑事フィッシャーは恩師であるオズボーンのメモによって犯人と思しきハリー・グレイという男になりすまして各地のホテルに泊まるのだが・・・  これがラース・フォン・トリアーのデビュー作なのか!後の作品に繋がっていくセンスは感じられるが、まだまだ残念な部分もあったりする。全編セピア調で主人公の主観部分が多いが、映像には徐々に慣れてくる。犯人と同じ薬を飲んだり、売春婦のキムと行動を共にしたりと、混沌とした夢の世界で事実が交錯する内容だ。  ハリー・グレイの筆跡とフィッシャーの筆跡が似ていたことから、もしや同一犯?と展開も想像できたけど、彼の傷ついた精神はもっと別次元のベクトルで破壊されそうな・・・「犯罪の原理」というオズボーンの理論。むしろ「犯罪の美学」とでも言いたいような内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kossy

3.5影響悪

2023年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

萌える

セピア色の映像から実験的で混沌とした近未来的な雰囲気と世界観に斬新なものを感じながら、攻めマクったラース・フォン・トリアーのブレない姿勢は監督デビュー作である本作から健在であるようデ。 一瞬、アラン・パーカーの『エンゼル・ハート』みたいな方向性かと思いきや、キムが襲われる場面と少女のがリンクしているようで同じ構図に思えるのが印象的にも、ワイパー掴んでワーゲンとS●Xの描写がギャグのようで笑えてしまう!? 混乱してしまう複雑な展開から素直に観ていれば難しくもないようで、幻想的な映像で誤魔化しながら捻くれた演出で本作を知的に装ってしまった感じもする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一