愛と哀しみのボレロ

劇場公開日:

愛と哀しみのボレロ

解説・あらすじ

フランスのクロード・ルルーシュ監督が1981年に手がけ、ルドルフ・ヌレエフ(バレエダンサー)、エディット・ピアフ(歌手)、ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮者)、グレン・ミラー(音楽家)という実在の4人の芸術家をモデルに、運命の糸に結ばれた人々の物語を描いた3時間を超える大作メロドラマ。

ベルリン、モスクワ、パリ、ニューヨークを舞台に、第2次世界大戦前から戦中、そして現在へと至る中で、芸術家たちのドラマチックな人生模様が描き出される。「シェルブールの雨傘」「ロシュフォールの恋人たち」などで知られるミシェル・ルグランと「ある愛の詩」のフランシス・レイという映画音楽の巨匠2人が音楽を担当。さらに、モーリス・ラベル作曲、モーリス・ベジャール振付によるバレエの名作「ボレロ」を天才バレエダンサー、ジョルジュ・ドンが舞う。

2015年、2024年にそれぞれデジタルリマスター版でリバイバル公開。

1981年製作/185分/G/フランス
原題または英題:Les uns et les autres
配給:JAIHO
劇場公開日:2024年11月22日

その他の公開日:1981年10月16日(日本初公開)、2015年10月17日

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第5回 日本アカデミー賞(1982年)

ノミネート

外国作品賞  

第34回 カンヌ国際映画祭(1981年)

受賞

コンペティション部門
フランス映画高等技術委員会グランプリ クロード・ルルーシュ

出品

コンペティション部門
出品作品 クロード・ルルーシュ
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)1980 / LES FILMS 13 - TF1 FILMS Production

映画レビュー

3.0複々線が交わってのボレロの演奏とダンスで圧倒されました

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこたま

4.0ラスト10分だけ、もう一度観たい

2024年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若い頃に観た際は見事に寝てしまい、目が覚めたらエンドロールでした。なのでリベンジを誓い、映画館へ。しかし登場人物が増えていくにつれて「どちら様でしたっけ?」となってしまい、途中からストーリーを追うことを諦めました。アルジェリア帰還兵に関しては何が何やらという感じで、お手上げ。それでもラストの舞踏シーンは圧巻でした。鳥肌立ちまくり。あのパフォーマンスなら180分観ていられると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハチ

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2024年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
りゃんひさ

2.5これだけの長さと登場人物の多さだったら、 もっと台詞入れてくれない...

2024年11月26日
iPhoneアプリから投稿

これだけの長さと登場人物の多さだったら、

もっと台詞入れてくれないとついていけない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jung