ぼんち : 関連ニュース
北野武監督「首」で秀吉を演じた理由、次回作の構想明かす「今考えているのは“パロディ”について」
北野武監督が11月15日、丸の内・日本外国特派員協会(FCCJ)で開催された記者会見に出席。公開を目前に控えた最新作「首」、そして"現在構想中"だという次回作について語った。 北野監督6年ぶりとなる「首」は、本能寺の変を題材にした戦国... 続きを読む
2023年11月15日ホン・サンス監督の長編25作目「イントロダクション」&長編26作目「あなたの顔の前に」同時公開
韓国の名匠ホン・サンス監督が手掛けた長編25作目「イントロダクション」と、長編26作目「あなたの顔の前に」が、6月24日から同時公開されることが決定した。ホン監督は、長編27作目「The Novelist's Film」が、ベルリン国... 続きを読む
2022年4月4日草笛光子、市川崑監督に思いはせる「女優の面白さ、役のつくり方教わった」
女優の草笛光子が11月20日、「角川映画祭」を開催中の東京・テアトル新宿で「犬神家の一族」4Kデジタル修復版の上映後にトークショーを行った。 犬神家の三女・梅子役で出演した草笛は、4K版で改めて観賞し「感動しました。見終わった後に体に... 続きを読む
2021年11月20日庵野秀明、黒柳徹子ら「サンダーバード」愛あふれる期待コメント “同期”おぼん・こぼんも
特撮人形劇「サンダーバード」の日本放送開始55周年を祝して公開される「日本語上映版 サンダーバード55 GOGO」の新たな場面写真と共に、庵野秀明、黒柳徹子ら著名人の期待コメントが披露された。 1965年にイギリスで、翌1966年には... 続きを読む
2021年10月28日中村玉緒、最多43作品で共演の市川雷蔵さんにラブコール「好きやったかも」
女優の中村玉緒が9月14日、東京・角川シネマ有楽町で開催中の「市川雷蔵祭」でトークショーを行った。 中村と雷蔵さんは幼なじみで、夫の勝新太郎を上回る最多の43作品で共演。その中の1本「切られ与三郎」(1960)の上映後に登壇し、「主人... 続きを読む
2019年9月14日珠玉の32本をラインナップ デビュー70周年記念「京マチ子映画祭」19年2月23日開催
大女優・京マチ子のデビュー70周年(2019年)を記念し、代表作32本を一挙に上映する「京マチ子映画祭」が、19年2月23日から開催されることが決定。あわせて、「本当の私を教えてあげましょう。」というコピーが添えられたビジュアルと、上... 続きを読む
2018年12月27日大野拓朗、5年後はリサイタルに挑戦? 独学のピアノで「泣かすぜ」
台湾が舞台の青春ロードムービー「台湾より愛をこめて」が3月24日、全国2館で封切り。主演の大野拓朗をはじめ、共演の落合モトキ、岡本夏美、メガホンをとった三原慧悟監督が、東京・新宿シネマカリテで行われた初日舞台挨拶に出席した。 漫才師と... 続きを読む
2018年3月25日土屋太鳳&片寄涼太の爽やか笑顔に沖縄・国際通りが熱狂
「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」のレッドカーペットイベントが4月23日、沖縄・那覇の国際通りを封鎖して行われ、約1100人のゲストがファンからの大声援を浴びながら練り歩いた。 快晴のこの日、沿道には延べ9万1000人のフ... 続きを読む
2017年4月23日吉本新喜劇・浅香あき恵、映画初主演も「不細工やなあ」 監督の称賛には雄たけび
吉本新喜劇の浅香あき恵が芸能生活40年で初めて映画主演を果たした「ありえなさ過ぎる女 被告人よしえ」が4月21日、沖縄県で開催中の「島ぜんぶでおーきな祭 第9回沖縄国際映画祭」のTV DIRECTOR'S MOVIE部門で上映された。... 続きを読む
2017年4月21日若尾文子映画祭再び、「しとやかな獣」は「一番難しかった、ちょっと変わった映画」
女優の若尾文子が12月26日、東京・角川シネマ新宿で開幕した「若尾文子映画祭 青春」のアンコール上映で、"オープニング作品"の「しとやかな獣」(1962)上映後に舞台挨拶を行った。 今年6~8月に出演作60本を特集する「若尾文子映画祭... 続きを読む
2015年12月26日KADOKAWA初公認「若尾文子映画祭 青春」の予告編公開
日本を代表する女優・若尾文子の代表作60作品を一挙上映する「若尾文子映画祭 青春」の予告編が公開された。 大映(現KADOKAWA)の専属女優だった若尾と「青春」をテーマにした、KADOKAWA初公認の映画祭。上映される60作品のうち... 続きを読む
2015年3月24日若尾文子、市川雷蔵さんの知られざる素顔を語る 親交のきっかけは「京都祇園のうどん」
女優の若尾文子が8月30日、今年で映画デビュー60周年を迎える故市川雷蔵さんの代表作を上映する特集「雷蔵祭 初恋」のトークイベントに出席。若尾は、「映画は形に残るもの。こうして何年経っても若い雷蔵さんを見ることができる」と感慨深げだっ... 続きを読む
2014年8月30日東出昌大に「悠太郎さん!」 ゆうばり映画祭参加で市民から歓声
今年で24回目の開催となる「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭 2014」が2月27日に開幕し、北海道夕張市内でオープニングセレモニーが行われた。今年新設されたニューウェーブアワードを受賞した東出昌大と宮藤官九郎、審査員を務める根岸... 続きを読む
2014年2月28日「白い巨塔」「沈まぬ太陽」の山崎豊子さん死去
作家の山崎豊子さんが9月29日、心不全のため死去したと報じられた。88歳だった。 京都女子専門学校(現京都女子大)卒業後、毎日新聞大阪本社入社。当時同社学芸部副部長だった井上靖に師事し、1957年に「暖簾」でデビュー。翌年「花のれん」... 続きを読む
2013年9月30日角川書店、「大映」70周年で記念事業を展開
角川書店は、永田雅一氏らが発起人となり初代社長に菊池寛氏を迎えた映画会社「大映」(大日本映画製作株式会社)が設立されて今年が70年目の年に当たり、DVDリリースなど記念事業を展開している。 ■映画の一貫した製作体制の確立をめざし【スタ... 続きを読む
2012年7月21日風間杜夫、吉本芸人を絶賛「大阪レギュラー番組ほしい」
平和な家族の悲喜劇を描く「初夜と蓮根」が3月26日、沖縄・宜野湾で開催中の第4回沖縄国際映画祭の長編プログラムLaugh部門で公式上映され、主演の風間杜夫、お笑い芸人のほっしゃん。、「テンダラー」の浜本広晃と白川悟実、「モンスターエン... 続きを読む
2012年3月26日東尾理子「来年はゴルフの成績とりあげて」ゴルフ専門TV、チャリティトークショー
俳優・石田純一と婚約中のプロゴルファー・東尾理子が12月16日、都内で行われた「ゴルフネットワーク ピンクリボン チャリティトーク 2009」に出席した。 この日も、左手には先日初披露した婚約指輪がキラリ。石田との交際に話が及ぶと「初... 続きを読む
2009年12月17日市川雷蔵没後40年の特集上映で100本連続上映。ギネス申請も!
歌舞伎界から映画俳優となった八代目・市川雷蔵がガンにより37歳の若さで夭折したのは、1969年7月17日のこと。今年が彼の没後40周年にあたる。 勝新太郎とともに大映の二枚看板(「カツライス」と呼ばれた)として活躍した雷蔵は、昭和を代... 続きを読む
2009年9月7日ガレッジセール・ゴリの長編初監督作が沖縄映画祭へ。主題歌に夏川りみ
沖縄国際映画祭(3月19日~22日)に出品される、お笑い芸人ガレッジセール・ゴリの長編初監督作「南の島のフリムン」の主題歌に、夏川りみの「ウンジュの原点(ふるさと)」が決定した。 「南の島のフリムン」は、ゴリがオール沖縄ロケで製作中の... 続きを読む
2009年1月27日「呪怨」の清水崇監督、「シベリア超特急」番外編を監督か!
出版社や古書店が立ち並ぶ本の街、東京・神保町で、パソコンやゲームを置かず、音楽も流さずに昔ながらのスタイルを頑に守る純まんが喫茶・東京漫画探偵団。"漫画を文化として発信する"という同店の情熱に共感を覚えた各界のクリエイターが集まり、6... 続きを読む
2007年7月2日全20件を表示