二百三高地
劇場公開日:1980年8月2日
解説
今世紀初頭、近代化したとは言え、列強諸国に比べ遅れをとる日本が、超大国ロシアに何故戦争を挑んだのか。そして、その戦争を背景に、政府、軍、民間といった様々な階級の人々がいかに生きたかを描く。脚本は「仁義なき戦い」シリーズの笠原和夫、監督は「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士」の舛田利雄、撮影は「トラック野郎 突撃一番星」の飯村雅彦がそれぞれ担当。
1980年製作/185分/日本
原題または英題:Port Arthur
配給:東映
劇場公開日:1980年8月2日
あらすじ
十九世紀末。ロシアの南下政策は満州からさらに朝鮮にまで及び、朝鮮半島の支配権を目指す誕生間もない明治維新政府の意図と真っ向から衝突した。開戦か外交による妥協か、国内では激論がうずまいていた。軍事力、経済力ともに弱小な日本にとってロシアは敵にするには強大すぎた。しかし、幾度となく開かれる元老閣僚会議で、次第に開戦論がたかまっていくがロシアの強大さを熟知している伊藤博文は戦争回避を主張していた。巷でも、開戦論で民衆を煽動する壮士グループと、戦争反対を叫ぶ平民社とが対立。ある日、開戦論に興奮した民衆が平民社の若い女、佐知に殴りかかろうとしているところを、通りがかった小賀が救った。その頃、伊藤は参謀本部次長の児玉源太郎と会見、対露戦の勝算を問うていた。児玉は早いうちにロシアに打撃を与え、講和に持ち込むしか勝つ道はないと訴えた。明治三十七年二月四日、御前会議で明治天皇は開戦の決議に裁可を下した。ここに日露戦争の幕が切っておとされた。日本軍は陸と海で破竹の進撃を開始した。伊藤は前法相の金子堅太郎をよび、アメリカのルーズベルト大統領に講和の調停役を引き受けるように説得を要請する。そうしたなかでも、神田のニコライ堂ではロシア人司祭によるロシア語の講座が細々と続けられ、出席していた小賀は、そこで偶然にも佐知に出会った。思いがけぬ再会に、二人の間に愛が芽生えた。やがて、金沢の小学校教師である小賀も出征することになり、彼を慕って金沢までやって来た佐知と愛を確かめあう。小賀の小隊には、豆腐屋の九市、ヤクザの牛若、その他梅谷や米川たちがいた。戦況は次第に厳しさを増し、海軍はロシア東洋艦隊に手こずり、陸軍は新たに第三軍を編成、司令官に乃木希典を命じた。旅順の陥落が乃木にかせられた任務だったが、ロシアはここに世界一という大要塞を築いていた。ロシア軍の機関銃の前に、日本軍は屍体の山を築いていく。絶望的な戦いの中で、小賀と部下たちの間に人間的な絆が生まれていった。しかし、戦いで部下を失った小賀の胸には戦争への怒りと、ロシア人への憎しみが燃えあがっていた。十一月二十七日、司令部は二百三高地攻撃を決定した。その日、小賀は捕虜の通訳を命じられたが、「兵には国家も司令官もない、焦熱地獄に焼かれてゆく苦痛があるだけ」と拒否、その言葉は激しく乃木の胸を打った。十二月六日、乃木に代って指揮をとった児玉のもと、二百三高地攻撃が開始された。戦闘は激烈を極め、乃木は鬼と化していた。そして、三一五〇名の戦死者と、六八五〇名の負傷者という尊い犠牲を払い、二百三高地はおちた。しかし、小賀たちの一隊は、ロシアの少年兵との激闘の末、戦死してしまう。一ヵ月後、旅順は陥落、これが翌三十八年三月の奉天大会戦の勝利、さらには日本海大海戦の勝利へとつながった。翌三十九年一月十四日、乃木は天皇はじめ皇族、元老が居ならぶ前で軍状報告を行なったが、復命書を読み進むうちに、小賀や多くの兵のことが心をよぎり、落涙を禁じえなかった。
スタッフ・キャスト
-

乃木希典仲代達矢
-

小賀武志あおい輝彦
-

木下九市新沼謙治
-

梅谷喜久松湯原昌幸
-

牛若寅太郎佐藤允
-

乃木保典永島敏行
-

米川乙吉長谷川明男
-

伊地知幸介稲葉義男
-

相野田是三新克利
-

久司大尉矢吹二朗
-

白井二郎船戸順
-

大迫尚敏浜田寅彦
-

大島久直近藤宏
-

友安治廷伊沢一郎
-

松村務本玉川伊佐男
-

中村覚名和宏
-

土屋光春横森久
-

竹下少佐武藤章生
-

大庭二郎浜田晃
-

金平又八三南道郎
-

寺島大尉北村晃一
-

津野田是重木村四郎
-

奈良少佐中田博久
-

軍曹南廣
-

ガレ場の日本兵河原崎次郎
-

志水実市川好朗
-

一戸兵衛山田光一
-

仁杉万吉磯村建治
-

豊島陽蔵相馬剛三
-

七海周六高月忠
-

山岡熊治亀山達也
-

原口浅太郎清水照夫
-

兼松習吉桐原信介
-

渡辺大佐原田力
-

落合泰蔵久地明
-

村井軍曹秋山敏
-

喜多庄助金子吉延
-

伊藤博文森繁久彌
-

金子堅太郎天知茂
-

山県有朋神山繁
-

長岡外吏平田昭彦
-

上泉徳弥若林豪
-

大山巌野口元夫
-

鋳方徳蔵土山登士幸
-

小村寿太郎川合伸旺
-

桂太郎久遠利三
-

松方正義須藤健
-

寺内正毅吉原正皓
-

卯吉愛川欽也
-

松尾佐知夏目雅子
-

乃木静子野際陽子
-

赤丸巡査桑山正一
-

木下モト赤木春恵
-

神鞭知常原田清人
-

木下トミ北林早苗
-

木下喜作土方弘
-

料亭の女将小畠絹子
-

金沢の小学校長河合絃司
-

若い衆須賀良
-

児玉源太郎丹波哲郎
-

福島安正石橋雅史
-

沖禎介村井國夫
-

横川省三早川純一
-

松川敏胤尾形伸之介
-

井口省吾青木義朗
-

明治天皇三船敏郎
-

昭憲皇后松尾嘉代
-

ナレーター内藤武敏

用心棒
海辺のリア
椿三十郎
影武者
鬼龍院花子の生涯
切腹
ハチ公物語
日本の悲劇
春との旅
陽炎
















