「太平洋の鷲」を配信している動画配信サービス(VOD)
「太平洋の鷲」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「太平洋の鷲」を楽しむ方法をまとめて紹介します!
「太平洋の鷲」の配信サービス詳細
おすすめポイント
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
30日間
月額料金
月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能
特典
(ポイント付与等)
Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる
支払い方法
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)
映画作品数
20,300本以上
ドラマ作品数
3,200本以上
アニメ作品数
1,200本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
Apple TV+は、Apple Originalの作品を楽しめるストリーミングサービスです。高い評価を得ているシリーズ、心を奪われるドラマ、かつてないドキュメンタリー、子ども向けのエンターテインメント、コメディなどが勢ぞろい。ほかでは観られない新作も毎月登場します。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
7日間/Apple製品購入で3カ月間無料/Apple Oneで1カ月間無料
月額料金
月額900円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※最大6台のデバイスで同時にストリーミング可能/Apple Musicに学生プランで登録している場合は、一度に1台のデバイスでしかApple TV+をストリーミングできません
支払い方法
Apple Pay、クレジットカードとデビットカード、Apple Accountの残高(Apple Gift Cardの換金額または入金額の残高)、PayPay、キャリア決済(au/SoftBank/NTT docomo)
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
おすすめポイント
ビデオを見るなら、ひかりTV。ひかりTVではレンタルビデオ感覚で各種映像・動画が視聴可能。人気動画、最新映像も配信しています。
配信形態
見放題 / レンタル / 購入
無料期間
初回初月
月額料金
基本プラン1,100円(税込)/専門チャンネル・ビデオプラン2,750円(税込)
ダウンロード可否
可能
複数端末同時視聴
可能
※1光回線につき2チャンネル
特典
(ポイント付与等)
dポイント連携あり
全作品数
180,000本以上
見放題作品数
80,000本以上
※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。
作品紹介

解説
あらすじ
レビュー

戦争映画ファン、特撮ファンであるにもかかわらず、今まで観ていなかった不明を恥じます
もっともっと早くに観ていなければならない作品でした
1953年10月公開
戦後初の太平洋戦争を題材とした戦争映画です
占領から独立を回復してまだ1年半という段階です
占領下ではGHQの指導により、このような題材の映画は撮る事は不可能でした
独立を回復したからといって、いきなり撮れるかというとやはり怖いものがあったはずです
しかし、戦後まだ8年
戦争に行った人々がいてその記憶は生々しいものがあったはずです
戦死した父や兄を持つ家族は沢山いたはずです
本作の予告編でも、あなたの自身、あなたの父や兄が如何に戦ったかと謳っています
どう戦い死んで行ったのか?
どう生き残ったのか?
知りたいはずです
戦後になって少しずつ、太平洋戦争の実際はどのような推移であったのかが明るみになりました
大本営発表の公式フェイクニュースしか知らされていなかった国民も、戦後のこの頃にはもう本当はどうであったのかは、ほとんど知っていたと思います
しかしそれを映像として観る、追体験するということは絶対に必要なことであったのだと思います
太平洋の鷲とは、山本五十六のことを指しています
1938年の海軍次官兼航空本部長時代から、1943年4月の戦死までを扱っています
冒頭、いきなり逮捕された極右テロリストが暗殺目標として山本五十六の名前を挙げるシーンから始まります
このように、日独伊三国同盟締結は対米戦争に発展して日本の破滅を招くと抵抗している人物であること、そして続くシーンで航空主兵論者であることも手際良く説明します
真珠湾攻撃、ミッドウェー作戦、ソロモン海海戦、そして自身の戦死について展開します
しかし、戦いの過程をしっかりと描写するのはミッドウェー作戦と、自身の戦死についてのみで、他の戦いはほとんどダイジェストです
あくまで太平洋の鷲、山本五十六がどの様に戦争を防ごうとし、防げないならどう戦おうとしたのかの姿がメインとなっています
ミッドウェー作戦は中盤でたっぷりと時間を使って描かれます
もの凄い迫力です
記録映像と特撮をうまくミックスしてあります
円谷英二が戦時中に撮った戦意高揚映画3本からの流用も多数あります
その流用映像での陸軍の戦闘機である隼をゼロ戦に見立てたカットもあり厳密にはおかしい所もあるのですが、実際の映像の迫力は物凄いものがあります
そして構図が、空母の乗組員や、戦闘機、雷撃機の搭乗員の視点にこだわっており大変な臨場感があります
実物を模した飛行甲板に実物大の艦載機が並んでいるシーンはトラトラトラにも負けません
戦闘の推移も良く整理され、安閑と時間を浪費して敵襲を受けてしまうサスペンスを時計を使って盛り上げているなど、結果を知っているだけにドキドキ感、焦燥感が凄まじく、その的確な演出が見事に冴えています
被爆して大混乱に陥る空母の状況なども、単に大爆発で終わらせておらず、細かい演出が光ります
航空機がエレベーターに乗って格納庫から飛行甲板に押し上げられるカットは、後のウルトラセブンでのウルトラホーク1号の発進シーンを思わせます
空母自体の巨大さ、重量感も大変に良くでています
その上空を縦横に飛び回る敵機、空いっぱいに広がる対空砲火の爆煙
どこまでが記録映像でどこからが特撮なのか分からないようなカットも沢山あります
1976年の米国映画ミッドウェーよりも、迫力があります
日本の他の戦争映画の同種のシーンよりも上だと感じました
それ程の高いレベルです
そして大河内傳次郎!
彼の山本五十六の実在感は素晴らしいです
本当に山本五十六です!
三船敏郎の山本五十六よりも山本五十六です
感動しました
ですから、戦争映画ファン、特撮ファンは絶対にご覧になって頂きたいと思います
そしてもう直ぐローランド・エメリッヒ監督版のミッドウェーの日本の公開です
是非それを見る前に予習として本作のをご覧頂きたいと思います
本作は戦争映画、ミッドウェー海戦を描いた映画のマスターピースだと思います
おすすめの作品をチェック
本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。
Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
Apple TV+は、Apple Inc.のサービスマークです。
ひかりTVビデオは、株式会社NTTぷららの登録商標です。