新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生

劇場公開日:2025年10月10日

解説・あらすじ

1995~96年に放送され、社会現象を巻き起こした庵野秀明監督によるSFロボットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」初の劇場版。

当初は、全26話のテレビアニメ版のうち1~24話の総集編的内容となる「DEATH」編と、賛否両論を呼んだ最終2話(第25、26話)を新たに描き直した「REBIRTH」編の2部構成となる予定だったが、製作の遅れにより「REBIRTH」編は途中まで(後に完成する第25話「Air」の前半に相当する部分まで)の形で、1997年3月に劇場公開された。

その後、テレビアニメと異なる結末の最終2話を最後まで完成させた「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」が同年7月に公開。また、「DEATH」編に再編集と修正を施したバージョンの「DEATH(TURE)2」が、「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2/Air/まごころを、君に」の3編をあわせた形で1998年3月に公開されている。

2025年10月には、「エヴァンゲリオン」シリーズ30周年を記念した上映企画「月1 エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest.2025-2026」にて、「DEATH (TRUE)2&REBIRTH」バージョンで期間限定リバイバル上映。

1997年製作/99分/日本
配給:カラー
劇場公開日:2025年10月10日

その他の公開日:1997年3月15日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5 ほぼ四半世紀ぶりに劇場で観たが、点数はかなり思い出補正あり、かも。...

2025年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ほぼ四半世紀ぶりに劇場で観たが、点数はかなり思い出補正あり、かも。鶴巻監督の謝罪動画(笑)付。当時は呆然として劇場を後にした記憶しかないが、仰るとおり「魂のルフラン」での引きは最高…いや本来完結編だったはずの映画で「引き」があるのはおかしいんだけれども。直前のエヴァ量産型の降下シークエンス含め、新劇場版含めエヴァで一番カッコいいシーンではある。これも当時は「またかよ!」みたいな扱いだった総集編「DEATH」も、今になって見返すとTVを再編集してここまでスタイリッシュに仕上げた作品って、他には「レヴュースタァライトロンドロンドロンド」くらいじゃなかろうか。4人のチルドレンを弦楽四重奏団に見立てて…という構成がまずオシャレすぎる。TV版のクラシック音楽の使い方とはまた趣が変わっていて、誰の趣味なんだろう?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sugsyu

2.5 新世紀エヴァンゲリオン劇場版シト新生

2025年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『ゴールデンカムイ』の繋ぎに鑑賞。
TVシリーズも映画も全部観てても、久しぶりにな感じで。
TVシリーズも後半は分かりにくかったけど、時間が行ったり来たりの庵野ワールド全開で、より分かりにくかったです。
続劇、後は良かったです。
「魂のルフラン」の秘話も知れたから。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画館難民

2.0 新劇って、めちゃくちゃわかりやすかったんだな

2025年10月16日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりに観たけど、TVシリーズと旧劇でここまで作画違ったんやな
旧劇の絵が良過ぎる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Daimon

3.0 初見でした

2025年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
バビマイナ2

他のユーザーは「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」以外にこんな作品をCheck-inしています。