新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生

劇場公開日:2025年10月10日

解説・あらすじ

1995~96年に放送され、社会現象を巻き起こした庵野秀明監督によるSFロボットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」初の劇場版。

当初は、全26話のテレビアニメ版のうち1~24話の総集編的内容となる「DEATH」編と、賛否両論を呼んだ最終2話(第25、26話)を新たに描き直した「REBIRTH」編の2部構成となる予定だったが、製作の遅れにより「REBIRTH」編は途中まで(後に完成する第25話「Air」の前半に相当する部分まで)の形で、1997年3月に劇場公開された。

その後、テレビアニメと異なる結末の最終2話を最後まで完成させた「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」が同年7月に公開。また、「DEATH」編に再編集と修正を施したバージョンの「DEATH(TURE)2」が、「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH (TRUE)2/Air/まごころを、君に」の3編をあわせた形で1998年3月に公開されている。

2025年10月には、「エヴァンゲリオン」シリーズ30周年を記念した上映企画「月1 エヴァ EVANGELION 30th MOVIE Fest.2025-2026」にて、「DEATH (TRUE)2&REBIRTH」バージョンで期間限定リバイバル上映。

1997年製作/99分/日本
配給:カラー
劇場公開日:2025年10月10日

その他の公開日:1997年3月15日(日本初公開)

原則として東京で一週間以上の上映が行われた場合に掲載しています。
※映画祭での上映や一部の特集、上映・特別上映、配給会社が主体ではない上映企画等で公開されたものなど掲載されない場合もあります。

オフィシャルサイト

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.0 復讐ではなく復習

2025年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

リアルタイムで観たはずの記憶は曖昧で、今のように複数回みることもない時代だったので、このようなリバイバル上映はとても嬉しいです!思い出すシーンも、まったく記憶にないシーンも含めて、エヴァの持つ長い歴史を体感できました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AATT

4.0 映画は気楽にみるものだな~

2025年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ドキドキ

『AIR/まごころをきみに』を映画館で観たいと思い、それだったら本作品も観ないといけないなと思って何十年ぶりに『シト新生』を観ました。
いつもエヴァを観るときは情報を『見、聞き』逃さないようにと、観てたような気がするのですが、今回は新劇場版もあったり20年以上前の映画というかIPなので、色んな情報を見聞きしてきているので、作品内の細々とした情報は特に追っかけずに気楽に観ようと思って鑑賞しました。この分かりにくさが、旧エヴァ味と思って観ると普通に楽しめました。

やっぱり第一話の戦闘シーンは凄く美しく、TVのセルアニメとしては最高峰だなと思いました。
TV版をベースの再編映画なので「どうなのかな~」と思っていたのですが、
編集も含めて、何か勢いというか尖った感じがして、若いトップクリエータの制作意欲みたいなものが画面に溢れてるように思え、新劇場版より「こっちの方が好きかな~」と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
93q2q2

5.0 月1エヴァで久々の旧劇体験

2025年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

驚く

リバイバル上映(月1エヴァ第1弾)の最終日に鑑賞。
新劇場版が始まって以降、旧劇場版を観ていなかったなと実感しました。

冒頭、鶴巻監督の音声コメントがあり、当時は制作が間に合わず1997年の春と夏に分けて公開した事をお詫びしていましたが、その当時は未完成でも良いから観たい!と続きを渇望していましたので、あっさり完結しなかった事が逆に嬉しかったのを思い出しました。

本作の前半、ダイジェストパートは、時系列がバラバラで公開当時は全然面白く感じませんでしたが、今回鑑賞時、旧作テレビ版の雰囲気を思い出すのにちょうど良かったです。

新劇場版に記憶を上書きされていたせいか、そうそう、自分が夢中になってたエヴァはこれだったと再認識。

新劇のようなCGの洗練されたキレイな画像ではないですが、手書きで書きこまれたメカや戦闘機等、色もベタ塗りではなく汚し塗装まで施されており、当時どれだけ手間をかけて作られていたかと改めて感動しました。

後半部分の新作パートは、戦略自衛隊に追いつめられるネルフ本部、アスカの復活と逆襲。何度観ても最高です。公開当時の客席の興奮ぶりは、未だに体験したことのないほどの盛り上がりでした。

そして魂のルフランで締め、次回作に続く!
当時、大満足で映画館を後にしたのを思い出しました。

月1エヴァ、第2弾も楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
零零2015

4.0 劇場版『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 予告編』

2025年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
どんすこい

他のユーザーは「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生」以外にこんな作品をCheck-inしています。