岸和田少年愚連隊 野球団<岸和田少年野球団>
劇場公開日:2000年7月7日
解説
70年代の岸和田を舞台に、野球で結ばれた悪ガキたちの友情を描く、人気コメディ・シリーズの第4作。監督は「なで肩の狐」の渡辺武。中場利一の原作を基に、「たどんとちくわ」のNAKA雅MURAが脚本を執筆。撮影を「GTO」の浜田毅が担当している。主演は、映画初出演の人気お笑いコンビ、ココリコの遠藤章造と新人の小野浩史。スーパー16ミリからのブローアップ。
2000年製作/94分/日本
配給:ドラゴン・フィルム=セディックインターナショナル
劇場公開日:2000年7月7日
あらすじ
1983年、大阪・岸和田。冴えない日々を過ごすガスは、ある日、たまたま読んだ新聞に少年時代一緒に野球をやった友人・隆二の名前を見つける。それは、飛行機事故による死亡記事だった……。1970年、冬。ガスは、叔父のカズオとジィやんの「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉に乗せられ、悪ガキのリイチらと共に”岸和田ロマンズ“なる野球チームを組まされる。しかし、実はカズオたちは少年野球を利用した賭博を目論んでいたのだ。そんなこととは知らないガスたち。初めは面倒くさそうにしていたものの、ナイスバディなマネージャーさまの参加で俄然やる気を見せ、やがて野球の魅力に取り憑かれていった。ある日、ガスは東京からの転校生で本ばかり読んでいる隆二が意外にも野球が好きでピッチングの腕もいいことを知り、個人レッスンを依頼する。体が弱く母親に野球を禁止されていた隆二はその申し出を嬉しそうに受けてくれ、そしていつしかふたりは強い友情で結ばれるのであった。ところが、そんな楽しい日々も束の間、宿敵・サダがガスたちに試合を申し出てきた。サダとの決着をつけるべく、試合に臨むロマンズの面々。ガスは、その試合で隆二をマウンドに立たせてやる。果たして、隆二の活躍でロマンズは快勝。その後、ガスは手術の為に東京へ帰ることになった隆二と、いつか再会したらもう一度キャッチボールをしようと、ミットとグラブを交換し別れたのであった。それから13年、ガスは交換したグラブを手に感傷に浸っていた。ところが、新聞記事は誤報で隆二が岸和田に帰ってきたのである。こうして、再会を果たしたふたりは13年前の約束を果たすべく、河原でキャッチボールに興じるのであった。
スタッフ・キャスト
-

ガス遠藤章造
-

少年ガス小野浩史
-

少年リイチ長田融季
-

少年隆二辻本賢人
-

ユウジ田中直樹
-

マネージャーさま安西ひろこ
-

ジィやん笑福亭松之助
-

カズオ伊藤洋三郎
-

好一土平ドンペイ
-

少年ユウジ濱口和之
-

少年小鉄鶴本崇文
-

ガスの兄貴北村一輝
-

喫茶店のマスター中場利一
-

助っ人カズ山本
-

渡辺隆二宮崎光倫
-

少年定辻本秀陽
-

少女10点河原えりな
-

少年邦男川本賢明
-

少年チビ柴田光
-

少年末吉実光翔太
-

少年マモル斎藤洋一郎
-

少年トオル斎藤准一郎
-

親衛隊古谷美也子
-

親衛隊田中愛里
-

ガスの彼女有田雅
-

隆二の母斎藤林子
-

ガスの母辻イト子
-

兄貴の彼女高畑しをり
-

警官山之内幸夫
-

貸出係先生テーラー南
-

審判大町昌路
-

定軍団宍戸佑輔
-

定軍団當銀優季
帰ってきたバスジャック
バスジャック
THE FIRST SLAM DUNK
スパイダーマン:ホームカミング
君の膵臓をたべたい
君の名前で僕を呼んで
映画『聲の形』
帝一の國
東京リベンジャーズ
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?





